60565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年農林水産委員会 本文

一方、委員から御指摘のあったカキ殻問題については、生産者から、昨年秋から変死が多い、鳥インフルエンザの発生の関係で、鳥の羽数が全国的に少なくなって、鳥の餌の需要が少ないといった事情をお聞きするとともに、加工業者からも要望を聞いております。なかなか難しい問題であるのですけれども、先般水産庁に実情について説明し、何か有効な打開策はないだろうかと要望したところです。  

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年建設委員会 本文

先ほども話がありましたとおり、平成30年の段階で空き家広島県内21万5,600戸、その中で活用できた部分は非常に少なく、大半の活用できていない部分をどうするのかが大きな問題となっております。私の住んでいる安佐南区も大分高齢化が進んでいる地域になってまいりまして、空き家が非常に多くなってきています。

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年農林水産委員会 本文

このため、水産資源回復のために取り組む事業は別の問題であり、直接的な支援などの早期対策が必要だと考えます。  加えて、水産資源回復のために取り組む事業についても、段階的に実施しなければ効果を得られないものなのか、または、一気に事業を進めても効果を得られるものなのかについても、早期の検証が必要であると思います。  

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年文教委員会 本文

(5) 調査依頼事項に関する質疑応答 ◯質疑的場委員) それでは、当初予算に関わって、特に医療的ケア児問題について、これまでも文教委員会の中で議論させていただきましたので、少し質問させていただければと思います。  御存じのように、一昨年6月に医療的ケア児に対する支援法議員立法により国会で成立しました。

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

特に就労に関しては、一度仕事を失うと、経済的な問題だけでなく、日常生活でのやりがいも失うことにもなりかねません。今の仕事を継続できるのか、あるいは辞めざるを得ない場合にも、新たな仕事や活動の場を見つけることができるかは大変に切実な問題です。  

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

そのほか、思い起こせば、あの災害廃棄物の受入れ問題、朝鮮学校における教科書問題、令和元年、本県に甚大な被害をもたらした台風19号、そして、あの津久井やまゆり園事件、いまだ危機の中にある新型コロナ対策と、黒岩知事におかれては、折々に持ち上がる諸問題に対して果敢に対処してこられたものと受け止めております。  

福岡県議会 2023-02-14 令和5年 警察委員会 本文 開催日: 2023-02-14

陳情番号第一一六号の三「会計年度任用職員不安定雇用問題に対する緊急要望書」をお手元に配付しております。  なお、本委員会に回付されました箇所は、公安委員会所管に属する事項でございます。御確認願います。  本件について、特に執行部の意見は求めませんが、この際何か御質問はございませんでしょうか。      

神奈川県議会 2023-02-13 02月13日-01号

同             小 板 橋   聡   士         同             首   藤   健   治         政策局長          平   田   良   徳         総務局長          筒   浦   浩   久         くらし安全防災局長     佐   川   範   久         国際文化観光局長兼         拉致問題担当局長

滋賀県議会 2023-02-08 令和 5年 2月 8日環境・農水常任委員会-02月08日-01号

資料の第3章には、森林環境学習としてやまのこの位置づけがありますが、以後は切った後の木の問題ばかりとなっています。それでいいのかという気がしてならないのですが、どうでしょうか。 ◎西川 森林政策課県材流通推進室長  委員がおっしゃるとおり、木育における自然体験は、原点であり非常に大切なことだと思っています。

滋賀県議会 2023-02-08 令和 5年 2月 8日土木交通・警察・企業常任委員会-02月08日-01号

道というのは、その地域環境問題、先ほど話があった経済波及問題、まちづくりという観点からも様々な影響がありますので、住民の理解を得ることは計画を進める上で重要だと思います。  例えば、国道8号彦根東近江ルートが決まりましたので、いよいよ近江八幡から野洲方面ルートをどうするのかについて、住民の皆さんも寄って、その環境問題、まちづくりを含めた議論を始める協議会を開催します。