300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 1998-06-10 1998-06-10 平成10年_第2回定例会(第9号) 本文

この際、都は全国に先駆けてこれに参加をし、市町村と一体となって取り組むとともに、そのために庁内各局が連携して、総合的、効果的な対策検討すべきであると考えますが、前向きな知事の答弁を求めるものであります。  次に、練馬における地域医療の拡充について伺います。  練馬は、人口約六十五万人を有しながら、病床数は十万人当たり二百六十四床で、二十三最低の医療過疎となっております。

東京都議会 1997-12-12 1997-12-12 平成9年都市・環境委員会 本文

◯水庭地域計画部長 市町村条例関係ですけれども、市町村におきましても、特に区分におきまして、景観条例景観に関する要綱による取り組みが活発になってきております。既に新宿、豊島、北、あきる野市で景観に関する届け出制度を伴う条例を制定してございます。また、千代田、江東、文京のほか国立市、府中市等でも条例検討を行っていると聞いてございます。

東京都議会 1997-02-06 1997-02-06 平成9年文教委員会 本文

(4) 施設の利用に余裕のあるものについては、趣旨に沿えるよう市町村にその趣旨を伝えたい。  (5) 現在、都立盲ろう養護学校において、学校外活動事業を実施している。今後、市町村が行う身近な地域での活動を支援していきたい。  (7) 市町村にその趣旨を伝えたい。 2 平成年度より、市町村に対する補助事業として、地域活動促進事業を創設した。

東京都議会 1996-10-24 1996-10-24 平成8年都市・環境委員会 本文

◯菊地委員 私は、今ご説明がありました部中心部整備指針について、ご質問を何点かさせていただきたいと思います。  今説明の中でるるございましたように、部中心部といいますと、特に内田先生千代田私の港、中央、言葉部中心部といっておりますが、すべてその三中心になると思うんです。

東京都議会 1996-09-03 1996-09-03 平成8年文教委員会 本文

契約の相手方は、東京都港芝浦三丁目十二番八号、安藤・五洋・ナカノ・品川協建設共同企業体でございます。  一二ページをお開き願います。工期は、契約確定の日から平成十一年一月二十九日まででございます。  一三ページをごらん願います。上段は案内図、下段は配置図でございます。  一四ページから二三ページにかけましては、校舎の平面図及び完成予想図をお示ししてございます。  

東京都議会 1995-12-19 1995-12-19 平成7年文教委員会 本文

請願の第四は、学区制を廃止することでございます。  これにつきましては、養護学校高等部通学区域は、生徒の就学を保障するために適正配置適正規模の観点から定めているものでございまして、通学区域は、今後も原則として維持するものと考えております。  なお、南大沢学園養護学校高等部職業学科については、都で一校の設置であることから、全都からの出願を認めたものでございます。

鹿児島県議会 1995-12-08 1995-12-08 平成7年第4回定例会(第4日目) 本文

こうした中、東京品川においては、この十月から、あいた保育所教室高齢者向けの小規模在宅サービスふれあいデイホームとして転用する試みを開始いたしました。また、小学校のあき教室転用試みも幾つかの自治体でスタートしたようです。  そこで、第三点目は、少子、高齢化の中で、今述べましたように、子供とお年寄りが交流するための施設併用化に県としてどのように取り組まれるかお尋ねいたします。    

東京都議会 1995-03-01 1995-03-01 平成7年厚生文教委員会 本文

そこで、より一層の安定給水を図るために、目黒中央部及び品川西部の高台区域給水対象といたしまして、容量五万立方メートルの給水施設をグラウンドの地下に設置するものでございます。 ◯東野委員 今のご回答で、安定給水ということだったんですけれども、災害時の活用ということに関してはどうなっているか、お尋ねします。

東京都議会 1994-04-15 1994-04-15 平成4年度_各会計決算特別委員会(第14号) 本文

また、通学区域でございますけれども、千代田品川、目黒、渋谷の五となっております。 ◯たぞえ委員 小学部中学部高等部、約百七十名の障害を持つ子供たちが五から通ってくる。そして、自閉症ですとか、脳波異常によるてんかん、またダウン症、こういう重複障害を持つ子供たちがいます。

東京都議会 1994-03-15 1994-03-15 平成6年_予算特別委員会(第3号) 本文

葛飾都市基盤整備状況部全体、そして隣接すると比較してみると、道路を初めとする鉄道、公園、市街地整備のどの面をとっても立ちおくれた状況にあります。その結果、住民の多くは、これまで周辺と呼ばれ、そして生活環境整備も進んでいないという地域格差を日々感じながら、不便な生活を強いられてきたといっても過言ではないのであります。  

東京都議会 1993-03-15 1993-03-15 平成5年_予算特別委員会(第2号) 本文

)、調定額推移 一 高齢者障害者ホームヘルパー(市町村職員・その他)数の推移昭和四十二年度以降) 一 昭和五十四年度以降の特別養護老人ホーム建設計画と実績(・市部・公・私立)及び年度末定員、待機者数推移 一 特別養護老人ホーム用地取得費補助(部財調)の推移事業開始年度以降) 一 主要道府県政令指定都市の「福祉街づくり条例等整備状況 一 都内市町村議会における「保険で良い入

東京都議会 1993-03-03 1993-03-03 平成5年_第1回定例会(第3号) 本文

近年における地価の高騰を背景に、港を初めとする都心人口は、著しく減少しております。このような状況にあって、都心等においては、定住人口の維持、回復のため、住宅対策の推進が至上命題となっているのであります。  そこで、都心等の定住化のための住宅対策中心にお伺いいたします。  第一は、公共賃貸住宅供給促進についてであります。  

東京都議会 1993-03-02 1993-03-02 平成5年_第1回定例会(第2号) 本文

本年四月一日をもって改正福祉八法が全面施行され、在宅サービス施設サービス市町村が一体的に提供する体制が整備されることとなります。また、老人福祉法及び老人保健法に基づく老人保健福祉計画の策定が、都道府県及び市町村に義務づけられるなど、これからは市町村が主体となって、これからの福祉政策を総合的に進めていくこととなったわけであります。  

岡山県議会 1992-09-30 09月08日-01号

たち社会党県民会議は,このような競争入札状況児島湾土地改良のみならず,他の改良にも見られるのではないかと考え,何らかのチェック機関あるいは公的な執行機関を設置して正すべきではないかと提案をいたします。御所見をお聞かせください。  そして,重視すべき問題は,この入札状況といい,工事のおくれといい,余りにも改良と業者が癒着しておることです。

東京都議会 1992-09-08 1992-09-08 平成4年厚生文教委員会 本文

………………………………… 〔趣旨〕  一 二十三における実施状況を把握のうえ、モデルケースを作成し、各市町村に助言すること。 〔説明〕  福祉タクシー事業は、障害者社会参加促進のために、地域の実情に応じて各区市等で実施されているものである。  タクシー券共通化について、市の関係課長会等検討を依頼してきている。

香川県議会 1992-09-04 平成4年9月定例会(第4日) 本文

他県の状況を見ましても、本県のように大学区制のみのところは少なく、いろいろ工夫がなされているようであります。本県におきましても、余り硬直した考え方に立たず、試行錯誤があっていいのではないでしょうか。学校間格差を少しでも小さくしていくべく、入試制度改善工夫を強く求め、教育長の御所見を伺いたいと存じます。  その第二は、第二学区普職比率改善についてであります。