167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2015-11-27 2015-11-27 平成27年都市整備委員会 本文

◯佐々木航空政策担当部長外かく環状道路担当部長兼務 整理番号2、請願二七第八号、羽田空港増便による都心及び品川低空への新飛行ルート設定中止に関する請願についてご説明いたします。  お手元の請願陳情審査説明表の三ページをお開き願います。  本請願は、品川羽田増便による低空飛行ルートに反対する品川区民の会代表秋田操さん外二千六百六十九人から提出されましたものでございます。  

東京都議会 2012-11-06 2012-11-06 平成24年文教委員会 本文

都教育委員会では、七月に緊急で全生徒児童に調査をしましたが、その後、都内でも品川で中学生の自殺が発生し、きのう、品川議会報告書が提出されたようですが、死という結果を重く受けとめなければなりません。  都議会民主党としては、いじめや虐待、体罰、事故、自殺など、原因が何であれ、かけがえのない子どもの命が失われることがないよう取り組んでいきます。  

東京都議会 2009-09-07 2009-09-07 平成21年_第3回定例会(第12号) 本文

学区制を廃止し、学校長のリーダーシップを高め、各学校が個性と特色を打ち出すことで魅力を競わせてきました。  今年七月には、世界の高校生が競う国際物理学研究論文コンテストにおいて都立高校生四名が入選する快挙をなし遂げ、進学指導重点校では難関大学への進学実績が大幅に向上しております。  

東京都議会 2005-02-17 2005-02-17 平成17年文教委員会 本文

品川にございます都立工業高等専門学校のキャンパスに平成十八年度に開設するべく、現在準備を進めているところでございます。  今後のスケジュールでございますが、3の今後の取組にございますとおり、六月に文部科学大臣に対しまして設置認可申請を行う予定でございます。これに先立ちまして、第二回定例会におきまして、産業技術大学院設置に伴う定款変更の議決をお願いいたしたいと考えております。  

東京都議会 2003-02-05 2003-02-05 平成15年_第1回定例会(第1号) 本文

曽雌議員は、昭和五十四年、三十二歳の若さで、地域の皆様の強い支持のもとに大田議会議員に当選され、政治家としての第一歩を踏み出されました。以後、議会議員としての六年余りの間に、建設委員会委員長文教委員会委員長などの要職を務められ、まちづくり地域産業振興、さらには教育の充実などに尽力されました。  

東京都議会 1999-11-18 1999-11-18 平成11年文教委員会 本文

七ページ、6、品川における通学区域ブロック化及び他の自治体検討状況でございます。  品川通学区域を四ブロックに区分した状況及び実施方法、並びに他の自治体検討状況をお示ししてございます。  八ページをごらん願います。7、都内公立小中高校におけるいじめ発生件数の推移、過去五年間でございます。  

東京都議会 1999-07-09 1999-07-09 平成11年文教委員会 本文

◯古賀委員 多分、教育委員会も、足立はいろいろ問題があったところですけれども、教育行政の責任を持つ教委も、当然こういったことが行われているのを黙って指をくわえて見ているわけじゃないと思うんですね。厳正な措置を求めるといったのは当然だと思うんですよ。そのとおりだということですから、その流れを増してもらいたいというふうに思うんです。

東京都議会 1999-07-06 1999-07-06 平成11年_第2回定例会(第9号) 本文

最後に、品川西五反田の荏原市場跡地開発構想について伺います。  同跡地は、平成元年の大規模未利用地検討委員会中間答申によって、公共住宅と目黒川治水を中心とし、合築計画として位置づけられ、その後、平成九年の第二次案では、都が主体的に進める超高層棟公共住宅約四百十戸や、合築による公共住宅品川施設などの計画が具体化され、地元では大きな期待が寄せられておりました。

東京都議会 1999-05-28 1999-05-28 平成9年度_各会計決算特別委員会(第18号) 本文

◯谷川保健福祉部長 本年三月に足立に一カ所、五月に世田谷に一カ所、合計で二カ所設置されております。 ◯かち委員 都内で第一号のグループホームを三月に足立が開設し、続いて五月に世田谷が設置し、現在二カ所と今報告されました。足立、世田谷のこの二つは、東京における痴呆性グループホームの先駆を切り開いたものと高く評価できるものと考えますが、いかがでしょうか。

東京都議会 1999-05-26 1999-05-26 平成9年度_各会計決算特別委員会(第17号) 本文

そんな意味で、これからの地方分権の時代、または市民参加の問題、その場合には当然情報公開ということも重要になってくるわけでございまして、それの行き着くところは、今申し上げましたように、若干手前みそになりますけれども、それぞれの小学校学区単位ぐらいでの、または中学校学区単位ぐらいでのまちづくり市民自治の問題ではないかと。

東京都議会 1999-05-17 1999-05-17 平成9年度_各会計決算特別委員会(第13号) 本文

◯かち委員 今、お答えいただいたんですけれども、実際に三月二十六日付での政令改正の中身では、国の基盤的産業集積活性化計画に連動して、東京都では、広域京浜工業地帯に指定された大田品川の二だけなんですね。しかも、特定の工業専用地域ということで、大田では城南島、京浜島、昭和島に限られている。極めて限定された地域になっているわけです。また、業種についても、八十五業種ということにすぎません。

東京都議会 1998-06-10 1998-06-10 平成10年_第2回定例会(第9号) 本文

この際、都は全国に先駆けてこれに参加をし、市町村と一体となって取り組むとともに、そのために庁内各局が連携して、総合的、効果的な対策を検討すべきであると考えますが、前向きな知事の答弁を求めるものであります。  次に、練馬における地域医療の拡充について伺います。  練馬は、人口約六十五万人を有しながら、病床数は十万人当たり二百六十四床で、二十三最低の医療過疎となっております。