100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-03-02 令和 4年 2月定例会本会議-03月02日-07号

県内では、長野市内における隣人差別事件をはじめ、南信における差別文書送付事件、また、身分や犯罪歴に関わる記載があるため、現在は閲覧禁止となっている壬申戸籍県関係分と見られる文書のインターネットオークションサイトへの出品、また、同和地区として特定の地域動画サイト上に投稿するなどの差別事象が相次いでいます。

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会総務企画警察委員会−10月05日-01号

それから、これは市町村関係あるかどうか分かりませんけれども、新聞に同和地区地名が公表されたというような記事が載っておりました。長野県でも公表された地域が出たわけですか。その辺は市町村課が担当なのかどうか分かりませんけれども、どうですか。 ◎岩下秀樹 市町村課長 長野県内同和地区地名が出たかどうかという御質問でございますが、直接は県民文化部人権男女共同参画課が担当しているかと思います。

長野県議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会文教企業委員会−03月08日-01号

そういう中で、今、お話のありました多部制単位制、これは北信地区にないものであります。それから、4通学区で検討していくものとしましては総合学科、これも南信地区にはないものであります。そういった旧12通学区を越えて広域で考える必要のあるもの、こういうものについては各地区の御意見も聞きながら、やはり教育委員会が県全体を視野にして広域的、また多角的な視点から検討していくべきものと考えています。  

長野県議会 2018-02-28 平成30年 2月定例会本会議-02月28日-06号

いわゆる特別措置法が終結後、同和問題が人権一般教育や啓発による対応に埋め込まれ、部落問題の歴史性社会性を学ぶ学習が大ざっぱとなっていないか懸念をいたします。また、同和行政をめぐる状況の変化の中で、同和問題に関し、行政職員においても正しく理解できていない方が増加しているのではないかということに不安を抱きますが、県はどのように理解推進のために取り組んでいるのかについてもお伺いいたします。  

長野県議会 2013-03-13 平成25年 2月定例会総務企画警察委員会-03月13日-01号

スペースに限りがありますので、同和問題と同じようにほかの人権課題についても展示ができるかというと、なかなかそうもいかない現実もありますので、今あるものを生かしつつ、工夫を加えながら展示をしていきたいと思っています。そういうことで、予算も、パネルの製作等、委託料をお願いをしてございます。

長野県議会 2011-07-06 平成23年 6月定例会健康福祉委員会−07月06日-01号

6月に、関東甲信越地区障害福祉主管課長会議がございまして、その中でいろいろ議論した上で国へも要望を上げていくわけですけれども基金事業の中でも、確かに送迎サービスというのは、非常にニーズも高いし重要だということで、ぜひこの部分について、基金で継続するのか、また、新しい補助メニューとしてつくっていただくのか、報酬の単価改定が来年控えておりますので、その中で、仮に送迎加算とかそういった部分で手当をしていただくという

長野県議会 2011-03-08 平成23年 2月定例会文教企業委員会-03月08日-01号

山口利幸 教育長 委員御指摘のように、実際、一例を申し上げますと飯山地区は、御承知のように高校再編で実際に動いているところでございまして、高校3つが1つになると。そして中学のほうも生徒減の中で飯山市立中学3つが2つになると、こういう形の中でお互いに連携をとって進めている部分もございます。

長野県議会 2010-02-24 平成22年 2月定例会本会議-02月24日-03号

低迷する温泉地スキー場再生については、観光立長野再興計画の中で観光地再生プロジェクトに位置づけまして、平成19年度からこれまで県内温泉地スキー場を合計で11地区、観光地再生モデル地区に選定いたしました。地域が一体となって策定した観光地再生プランに基づく事業に対しまして、3年間で1地区2,250万円の範囲財政支援を行っているところであります。  

長野県議会 2009-12-10 平成21年11月定例会総務企画警察委員会−12月10日-01号

また、長野県の特質として、同和問題と外国人問題を特筆する課題だということで答申がなされたと認識しております。 ◆倉田竜彦 委員 今、お話があったように、長野県の固有の課題としての同和問題、外国人問題に対して、この基本方針の中ではどのようにうたわれているわけですか。もう少し具体的に。

長野県議会 2009-12-09 平成21年11月定例会文教企業委員会-12月09日-01号

連携型ですと同じ地区でずっと上がっていくものですから、交流の範囲といいますか、育ちの範囲というものがどうしても狭くなるし、人間関係が狭くなっていってしまう。そういうものについては、一つ課題としてしっかり認識して、それを広げていくような機会をどういうふうに設けるか。

長野県議会 2009-10-01 平成21年 9月定例会本会議-10月01日-04号

とし、人員体制、総合的な相談窓口の設置、実態の把握、人権センターの充実と活用同和問題を担当するセクションの明確な位置づけと専門性を持った人材の配置と育成等を求めるとともに、同和問題に関しては平成21年度よりできることから早急に取り組むことが望まれるとしております。これは、今求められている率直な提言であると私は受けとめております。  

長野県議会 2009-07-01 平成21年 6月定例会総務企画警察委員会−07月01日-01号

長野建設事務所だけですかね、これは各地区全部そうですかね。   〔「いや、こっちもそうです。」という声あり〕  そうですよね、みんなそうなんですよ。   〔「後でやりますけれども」という声あり〕  そうですか、また宮澤さんはもっと、私より頭のいい人だからもっと細かにいろいろ言っていただきますけど。私は感じからして、行ってみて、これは無理だろうと思うんですよ。

長野県議会 2008-12-09 平成20年11月定例会総務企画警察委員会−12月09日-01号

それぞれ説明会におきましても、消費者皆さん方におきましては、各地区消費者を代表するような方々が参加をいただきまして、私どもの意図するところの条例の内容について御理解をいただいたというふうに考えております。 ◆高橋宏 委員 実は8月でしたけれども長野消費生活センターにこの委員会現地調査に行きました。

長野県議会 2008-12-08 平成20年11月定例会文教企業委員会-12月08日-01号

宮本正之 スポーツ課長 今井委員さんのお尋ねでございますが、私ども県営運動場関係で申しますれば、一つ減免というのは、あくまでも規定とすれば、「県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校高等専門学校又は大学が利用するとき」という形で、利用料金減免の承認を受ければ100分の30を乗じた額を減免という形でつくってございますし、「県内社会教育関係団体利用するとき」は100分の25ということで、地区