11094件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2005-06-01 06月29日-04号

そして、祝島だけではなく、もう何回もこの議場で議論されましたけれども、県民の世論も原発は嫌だという声が多いんですね。だから、知事は、しっかり、祝島のみならず県民の声を聞いて決断をするべきです。もう上関原発は無理なんだと、いかがですか。お尋ねをいたします。 

宮城県議会 2005-06-01 07月07日-07号

議第百六十八号議案原子力発電施設等立地地域における県税の特例に関する条例の一部改正案は、原発立地地域に進出する企業に対し、事業税不動産取得税固定資産税優遇措置を更に二年間延長しようとするものであります。今日、依然女川原発トラブルが相次ぐもとで、危険性を伴う原発依存のエネルギー政策から自然エネルギー開発促進への転換が求められており、原発推進に固執した優遇税制の延長には賛成できません。 

島根県議会 2005-05-23 平成17年_全員協議会(5月23日)  本文

それと原発特措法など特定地域に講じられておりますところの特別措置について、制度の趣旨を踏まえ必要な措置を講ずることを併せて要望しております。また、平成18年度の地方財政対策に向けましては、本県の極めて厳しい財政状況を訴え、生命線でございます地方税地方交付税等地方税財源の総額を確保することを要望いたすところでございます。

島根県議会 2005-05-23 平成17年_総務委員会(5月23日)  本文

これに伴うところの事業の概要についてでございますが、取り組み状況の方を見ていただきますと、1)の方で地域振興計画に関する取り組み状況ということで、原発特措法というのがございますけれども、その中で86事業行っております。平成14年から平成23年までの10年間ということでございますが、全体の事業費が約1,100億円ほどでございます。

青森県議会 2005-05-16 平成17年全員協議会  本文 開催日: 2005-05-16

ただ、このサリー原発は二〇〇〇年に事故を起こしておりました。事故は、野ざらしにしているというか、このキャスクの上の部分防護カバーを貫通している電気ケーブルに雨が入り込んで、そこからふたの部分金属ガスケットの外側が腐食してしまったと。いわば密封異常という言葉を使っていますけれども、私は事故だと思っております。  

青森県議会 2005-04-21 平成17年環境厚生委員会 本文 開催日: 2005-04-21

東通原発1号機の制御棒に係るトラブル、私はびっくりしましたが、この原因と県と事業者の対応をお尋ねします。  もう一つは、過般つくられた生活創造推進プランにおける分野別実施計画があるんですが、この中の原子力安全対策に関して、県庁の目標がたった2項目しかないんですね。ちょっとびっくりしたんですね。

栃木県議会 2005-04-14 平成17年 4月農林委員会(平成17年度)-04月14日-01号

バイオマスは北欧なんかは進めているんですが、発電の20%か30%を供給している実態を持っている国が伝統としてあるわけであって、そのバイオマスに依存する国は、実を言うと原発を廃止するとか、原発に否定的な考え方を持って、シフトしていくという考え方の中で考えていかないと、はっきり言ってバイオマスは余り実現化しないと思います。

青森県議会 2005-03-23 平成17年第241回定例会(第9号)  本文 開催日: 2005-03-23

その三は、六ヶ所核燃サイクル東通原発、大間原発、むつ中間貯蔵施設ITER等原子力政策についてであります。  原子力安全対策課の歳入の国庫支出金八億四千九百七十一万三千円に対し歳出は十一億八千十六万四千円で、一般財源三億三千四十五万一千円の持ち出しで、定数内職員三十八人がかかわっております。  

福井県議会 2005-03-18 平成17年第342回定例会(第5号 閉会日) 本文 2005-03-18

次に、日本原子力発電所敦賀3、4号機の増設に関連して、委員より「過去に小浜湾で60数メ   ートルの引き潮の事例があると聞いたが、そうなると原発冷却機能に支障が生じると思うが、   津波に対する安全対策は確保されているのか」と理事者見解を求めたのに対し、理事者より「津   波については、国の安全審査で評価されているが、この問題については必要に応じ国に確認して   いく」との見解が示された。    

青森県議会 2005-03-18 平成17年環境厚生委員会 本文 開催日: 2005-03-18

195 ◯佐藤原子力安全対策課長  三上委員東通原発に係る現在の状況と今後の予定についてお答え申し上げます。  東北電力株式会社東通原発第1号機については、平成16年12月24日から燃料装荷を開始しており、ことしの1月24日には、核分裂反応が安定して連鎖的に継続する初臨界に達しております。

福井県議会 2005-03-16 平成17年予算特別委員会 本文 2005-03-16

だから、現実にそれが形になって出てきて、県民の方々がなるほど15基の原発が福井県にあるその結果として、こういうものができた、というものができればいいのだが、できないと大変なことになる。二度、三度これを繰り返してはならない。こういうことから今申し上げるのだが、この研究開発拠点化構想というのは、1980年代にはアメリカなり、あるいは国の内外であちこちでやった。

青森県議会 2005-03-16 平成17年度予算特別委員会(第4号)  本文 開催日: 2005-03-16

電源開発を進めるために原発建設市町村にもたらす財源効果は、まさに電源立地をサポートするための三法交付金であり、公共施設整備事業地域活性化事業初期対策から中長期対策に至るまで、受け入れてみようかと考えただけでも交付金が行くというような代物だということに驚きます。  青森県のすべての市町村原発核燃絡み交付金、税金の影響を受けて、これで地域振興になっているでしょうか。

福井県議会 2005-03-15 平成17年予算特別委員会 本文 2005-03-15

その事故分析という意味では、県の方でも原子力安全専門委員会がいろいろ事故分析をしたが、例えば関西電力では今後の防止策として原子力保全改革委員会か、何かそういったものを設けようとしているけれども、県としてはこれからそういった原発事故を起こさせない、もちろん関西電力に限らず全原子力事業者に対してであるが、原子力発電所の予防安全という観点で、新たな機関を設けてもいいのかなという気がする。

福井県議会 2005-03-11 平成17年環境・エネルギー対策特別委員会 本文 2005-03-11

つまり、アメリカの例のサリー原発事故を受けて配管の点検指針をつくることになったけれど、これは各電力会社共同でつくったというか、関電とか三菱重工とか、ほかにいろんな電力会社も、PWRを持っている会社共同でつくったと思う。そのこと自身が問題だということを言っているのである。これは国にしてみれば非常に不見識だと思う。

佐賀県議会 2005-03-11 平成17年総務常任委員会 本文 開催日:2005年03月11日

原発があることも事実ですよ。他県すら、既に五県も配置してあるのに、なぜ佐賀県と福岡県だけないの。それはどういう理由なの。こんなことは余り私は言いたくないんですよ、こういう質問の中では、何がどうしているかというのは。今の答弁は、石丸元章議員さんに対する答弁と全く変わりない。検討する──余り考えてもみないということじゃない。よそはやっているんだよ、九州の中で五県も置いているんだよ。

佐賀県議会 2005-03-10 平成17年総務常任委員会 本文 開催日:2005年03月10日

この武力攻撃原子力発電所に対する懸念というのは、いわゆるミサイル等による攻撃によって原発が破壊された場合、特殊な部隊が上陸して原子力発電所を占拠した場合、テロの攻撃でさまざまな形での被害を受けた場合、いろんな形での原子力に対する災害発生原因が考えられると思うんですけれども、こういう原子力発電所に対する武力攻撃、その他さまざまな攻撃が想定されるわけですが、こういう人為的な災害が発生した場合の対処方法

広島県議会 2005-03-10 2005-03-10 平成16年度予算特別委員会(第5日) 本文

79: ◯質疑田辺委員) チェルノブイリの原発事故に遭った患者の治療に当たったのは、被爆医療に関する治療研究の蓄積を有する広島の医師たちでした。新年度予算に関する新聞報道で目を引いたのは、県内の企業が開発する無人ヘリコプターを活用して、カンボジアで地雷の除去に取り組むというものです。