307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2003-09-29 平成15年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2003年09月29日

そこで、最後に、その化学物質の関連で問題となっております化学物質過敏患者の皆さんに対する医療についてお尋ねしたいと思います。  化学物質過敏医療については、医師としての判断がなかなか難しいという一方で、実際、全国的にも専門医療機関が少ないという現状があります。そういったことから、患者さんは非常に遠方の医療機関で受診しなければ、なかなかその診断を下していただけないと。

佐賀県議会 2003-09-05 平成15年9月定例会(第5日) 本文

申請手続簡素化並びに市町村に対する指導 ◎ ひとり暮らし高齢者に対する生活支援並びに緊急通報体制施設の  整備 ◎ 救急医療体制現状小児救急医療体制の充実並びに救急医療に係  る県民への情報提供 ◎ 「県立病院好生館改築等を考える集い」の開催趣旨と厳しい財政  事情下での移転改築事業実現性 ◎ SARSに対する医療体制整備状況並びにSARS対策や予算の  機動的な執行 ◎ 十代の性感染

秋田県議会 2003-09-01 09月25日-03号

DVは、家庭内という閉鎖空間で起きること、被害女性が暴力を受け続けることにより、自立した人間としての意思やプライドを失い、自分が悪いからだと自責の念に駆られ、最後には共依存になることなどから、問題はなかなか顕在化しません。そうした事柄を見聞きしない人は、DVなんて特殊なことだから関係ないという無関心な態度です。問題が隠されているために知らないでいるだけなのです。 

宮城県議会 2003-09-01 10月02日-07号

消費者サイドからは、化学肥料農薬使用しない米に対するニーズが高まっており、平成十二年に策定した宮城県における持続性の高い農業生産方式導入指針平成十三年に策定されたみやぎ食と農の県民条例基本計画を生かしながら、良質米良食味米で、生活者の求める安全で安心な食料の安定供給を図るため、農業生産基本である堆肥等有機質資材による土づくりに関する技術化学肥料使用を低減する技術化学農薬使用を低減

千葉県議会 2003-06-02 平成15年6月定例会(第2日目) 本文

次に、化学物質過敏対策についてであります。  最近、マスコミ等シックハウスシックスクールの問題を耳にする機会が多いのでありますが、これはそもそも生活様式変化省エネ志向進展等に伴い、住宅の構造、建材材質等変化住宅気密化が進んだことや接着剤等化学物質が多く使用されるようになったことから、いわゆるシックハウス化学物質過敏という症状が出現し、社会問題化しているものであります。

千葉県議会 2003-06-01 平成15年6月定例会 質問通告

6月25日(水) ─────────────────────────────────────────  1  宮内 三朗 議員  自民党(代表質問)  ─────────────────────────   1.財政問題について   2.行財政改革について     (1)出先機関の再編・整備     (2)公社改革   3.県内水道のあり方について   4.SARS対策について   5.レジオネラ発生防止対策

千葉県議会 2003-06-01 平成15年6月定例会 目次

                                不採択 …(別冊) 113   第12号(総合企画総務)  政府に対し、消費税の大増税に反対し、税率を3%に引き下げ                ることを求める意見書の提出について                          第1,2項  不採択 …(別冊) 113   第13号(商工労働環境生活)千葉県ディーゼル自動車から排出される粒子状物質

埼玉県議会 2003-06-01 07月01日-03号

生活環境の悪化や化学物質による健康被害増大で子育てに対する不安が広がっている中で、乳幼児医療費助成制度の拡充は急務ではないでしょうか。 そこで、知事に伺います。 第一点は、助成対象年齢を通院についても早急に就学前まで拡大を図ることです。担当課に試算していただいたところ、拡大に必要な所要額は年額にして約十三億円とのことです。知事決断いかんではないでしょうか。 

佐賀県議会 2003-03-07 平成15年土木水産常任委員会 本文 開催日:2003年03月07日

特に今、化学物質過敏といった新たな問題が深刻な社会問題となってきている中で、道路の維持管理等の場面でどうしてもその原因となる化学物質を散布せざるを得ないということについて、どうやって抑制していくのかということを議論しました。  それで、昨年六月議会以降、執行部の方ではいろいろな取り組みをしていただいていると聞いております。

岡山県議会 2003-03-06 03月06日-06号

5,散布される薬剤の毒性について,特に内分泌撹乱物質は1兆分の1の濃度,つまりオリンピックの公式プールの水量に目薬1滴にも満たない量で人体に影響が出ると言われており,子供たちは大人の数十倍から数百倍の取り込みが激しいため,子供たちの教育の場であり生活の場である学校,そして市民の生活の場である市街地で決して安易に薬剤を散布してはならないことなどを指摘されております。 

埼玉県議会 2003-02-01 02月26日-04号

次に、学校等における室内化学物質対策についてお伺いをいたします。 今日、シックハウス症候群原因と指摘されているホルムアルデヒドをはじめ、多種多様な化学物質使用され、その環境や健康への影響に対する不安が高まっており、有害性のある多くの化学物質に対応するための新たな取組が必要な状況になっております。 

長野県議会 2002-10-07 平成14年 9月定例会本会議-10月07日-06号

県内の小中学校で、夏休みの期間中に改修工事が数多く実施する中で、シックハウス症候群を引き起こす化学物質が国の基準を超えているかどうか確認しないまま、子供たち改修工事後の教室に入れたと報道されておりました。文部科学省のこの2月改訂した「学校環境衛生基準」では、改修後、シックハウス原因物質が国の基準以下であることを業者に確認させてから引き渡しを受けるよう求めている。

佐賀県議会 2002-10-01 平成14年土木水産常任委員会 本文 開催日:2002年10月01日

226 ◯増本委員=ちょっと意外なというか、そこまでの答弁が出てくるとは思ってなかったんですが、ただ、ホルマリンそのものが、この間、何といいますか、以前ここでも質問したと思うんですが、いわゆる化学物質過敏等の問題の中で出てくるホルムアルデヒドという化学物質がこのホルマリンの主成分ですし、さっきも言ったように、水産物の認証制度の問題だとか、あるいは、慢性的な、例えば、これは一時期的にほんの

茨城県議会 2002-09-11 平成14年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2002-09-11

牛肉の安全性確保のため,スクリーニング検査を実施しているところでございますが,ことし8月に,スクリーニング検査で4頭の牛が陽性と判定されましたが,確認検査国立感染研究所で行った結果,いずれも陰性と判定されました。  ちなみに,全国ベースで,これまでにスクリーニング検査において陽性と判定されたのは97頭で,うち,国の確認検査において陽性と判定されましたのは4頭でございます。  

佐賀県議会 2002-09-06 平成14年9月定例会(第6日)〔意見書案〕

平成十四年十月四日      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7 意第二十三号    化学物質過敏対策の推進に関する意見書(案)  近年、新築・改築後の住宅やビル、学校等公共施設において、建材等から発散される有害化学物質による室内空気汚染などにより