29184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 1998-09-06 平成10年9月定例会(第6日目) 本文

私の住んでおります船橋市を含む東葛地域は、現在、約二百五十万人、実に県人口の四二%を超える多くの人々が生活しているほか、産業面でも、平成八年度には農業では県内生産額の一二%強の約五百八十三億円を、また、製造業では県内事業の約三八%に当たる約三千三百事業で、県製造品出荷額の約三〇%の三兆五千二百三十一億円を出荷するなど、経済活動でも本県にとって大きな比重を占める地域であります。  

香川県議会 1998-09-05 平成10年9月定例会(第5日) 本文

また、このことは保育においても同様であり、すべての保育において延長保育を実施する必要があると考えますが、現状はどうなのか、また、県として、今後どう対応していかれるおつもりなのか、知事の御所見をお伺いいたします。  今後は、幼稚園教育義務化まで視野に入れて再検討する必要があるのではないでしょうか。

広島県議会 1998-09-05 平成10年9月定例会(第5日) 本文

県は、今、特養ホーム入退計画実践試行的事業というものを行っています。報告書を読みますと、退計画実践では、介護する家族自身が病弱な八十四歳の女性介護者のいない九十三歳の女性などにも退の打診が行われています。結局、入所の継続となっていますが、問題は、こうした超高齢者に退肩たたきが行われており、老いた親を老いた家族が見るという老老介護行政が強要していることです。

千葉県議会 1998-09-05 平成10年9月定例会(第5日目) 本文

課題や事例を研究し建て替えマニュアルを作成する、住民相談に乗りながら建て替え事業をコーディネートする専門的知識を持った人材を派遣する、高齢者への特別な財政支援策を講ずるなどの支援策を検討すべきです。お答えいただきたい。  団地、マンション問題の最後に、今回も相談窓口の設置を求めて質問いたします。  従来、県は住まい情報センター財団法人マンション管理センター相談に応じるなどと答弁してきました。

千葉県議会 1998-09-04 平成10年9月定例会(第4日目) 本文

初めに、高齢者が働きたいとした場合の相談機関についてでございます。総合的な職業相談機関であります公共職業安定のほか、高年齢者のための職業相談機関といたしましては高年齢者職業相談室十三室、高年齢者パートタイマー職業相談室十七室を設置いたしております。また、管理的、技術的、専門的職業を希望する中高年求職者のためには千葉人材銀行を設置しております。

島根県議会 1998-09-04 平成10年9月定例会(第4日目) 本文

次に、子育てと就労の両立支援のための保育対策についてお伺いいたします。  県は保育における多様な保育サービス推進するために、国庫補助要件に満たない特別保育事業には県単独補助制度を設けて支援しており、小規模や過疎地保育の多い本県にあっては、この制度事業効果の高いものであると評価するものであります。

東京都議会 1998-09-04 1998-09-04 平成10年財政委員会 本文

まず一番目の雇用確保のための施策のうち、特別雇用確保対策でございますが、この事業は、中小企業に対しまして、求人勧奨あるいは求人情報収集等を行いますとともに、そうした情報をもとにしまして、就職相談会等を開催するという事業でございまして、既に当初予算に計上済みでございますけれども、これを今回、拡充させていただきたいという内容でございます。  

香川県議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日) 本文

瀬戸大橋開通によって県都高松市の事業数が減少しており、本県にとっては大変気がかりな状況であります。一方、対岸の岡山市、広島市に目を移してみますと、岡山市が二・九%増、広島市が一・七%増となっており、明らかに高松市の減少傾向が見えるのであります。すなわち、これは高松支店を閉鎖し、岡山支店広島支店に統合したとも読み取れるのであります。  

広島県議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日) 本文

先日、私どもは、福山公共職業安定へ伺いました。安定では、入り口から一階、二階、二階への階段と、ぎっしりと職を求める人たちで埋まっていました。中でも、働き盛りと思われる男性の説明を聞き入る真剣な、食い入るような眼差しと、乳児を抱えた若い母親の姿は目を引きました。不況の波をまともにかぶった方々でした。職業安定説明では、求人数が減少する中で、求職者数は増加する一方ということでありました。

千葉県議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日目) 本文

妻、子を抱え、あるいは年とった両親と暮らしているその人たちの失業に対して、県の行政はどんな相談に乗る力も持っていないのでしょうか。権限がないという発想からではなくて、この人たちとまずは接してみようとするところから発想すべきではないのでしょうか。  大変抽象的な話になりましたが、例えばこの時期における緊急対応としての総合的な相談窓口の開設ということだけでもよいのだと思います。

島根県議会 1998-09-03 平成10年9月定例会(第3日目) 本文

平成八年五月に策定いたしましたしまねエンゼルプランに基づき、周産期医療充実子育ての悩みなどについての相談窓口拡充延長保育などの特別保育推進を初めとして多様な子育て支援施策推進に努めてまいりました。  さらに、今年度から休日保育充実や放課後児童クラブの拡充などを行ったところでありますが、今後とも、市町村との連携を図りながら、地域の実情に応じた施策の展開を図ることとしております。  

千葉県議会 1998-09-02 平成10年9月定例会(第2日目) 本文

次に、中小企業者からの相談状況とその対応についてでありますが、県では中小企業の抱える諸問題に対処するため、中小企業総合指導における総合的な経営相談金融課における県の制度融資に関する相談を実施するとともに、商工会等商工団体に対して特別経営指導相談事業を委託し、指導相談体制の充実を図ってきたところであります。  

島根県議会 1998-09-02 平成10年9月定例会(第2日目) 本文

児童生徒殺傷事件やいじめが原因での自殺がこれまで幾度か起こりました。しかし、学校では必ずと言っていいほど、その事実が把握をされておりません。何ら問題のないと思っていた児童生徒が突然深刻な問題行動に至ってしまう。そして学校はろうばいをする。これまでの大方のパターンであります。  

山梨県議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第4号) 本文

峡北環境衛生センター焼却施設は、昭和五十七年から稼働していることから、老朽化が激しい上に、家庭や事業で燃やしていた分がダイオキシン対策でそのままセンターに持ち込まれた。夏休みやお盆、そして別荘や観光地を抱え、処理能力の限界を超えたため、ごみの搬入を制限せざるを得ない状況になったと聞いています。  こうした状況を解決していくためには、行政住民事業との連携が重要であります。  

山梨県議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第1号) 本文

また、建物については、構造上、恒久的な利用が困難なことから、当面は暫定的、限定的な利用とし、地域活性化県民利便性の向上を図る観点から、県において、地下一階から地上二階までを利用し、県民ギャラリー県民情報センター県民相談センター観光資源地場産品の紹介や県政情報の提供を行う県民情報プラザなどを設置してまいる考えであります。