964件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

黄野瀬明子 委員  部局別予算の概要の118ページ、児童健全育成事業費について伺います。  2021年度、県は児童クラブの質の向上を目的として、放課後児童クラブ実態調査実施し、報告書をまとめられました。この実態調査は、大規模過密児童クラブ施設改善支援員処遇改善を求めてきた学童保育関係者の要求が実ったものです。

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日地方創生・DX推進対策特別委員会−01月24日-01号

自治体が相談窓口を設置し、相談カードを配布したとしてもヤングケアラー子供たち相談に来ません。体験活動参加申込みのチラシやポスターを配布したとしても参加してくれません。ヤングケアラー支援事業に参加することとなった小学生や中学生はソーシャルワーカー等の紹介によるものばかりです。  

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

この事業は、妊婦子育て家庭不安感孤立感を軽減することを目的とし、妊娠期から出産、子育てまで一貫して身近なところで相談に応じ、様々なニーズに即した支援につなぐ伴走型の相談支援を充実させるものでございます。また、その実効性を高めるため、経済的支援を一体的に実施することにより、相談実施機関へのアクセスがしやすくなり、全ての妊婦子育て家庭に必要な支援を確実に届けるものでございます。

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

特に、客観的には課題が深刻であるにもかかわらず、様々な要因事情から主観的な相談ニーズが高くない、ゆえに、様々存在する支援制度社会的リソースにつながることができていない方々へのアプローチをどうすればよいのかは深刻な課題です。その課題児童生徒保護者に存在している場合には、学校での課題把握が期待されます。

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

性犯罪増加した要因としましては、SNSの普及に伴って、それに起因して被害に遭う児童が増えるなどの事情もあり、一概に申し上げられるものではございませんが、議員指摘のとおり、官民連携による相談体制の整備や被害者支援活動の充実、あるいは、そうした取組の周知が図られる中で、これまで潜在化していた被害を申告、御相談いただけるようになった面もあるのではないかと考えられます。  

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

小児救急電話相談8000番でございますが、令和2年度、令和3年度は相談件数が減少しているものの、平成27年度以降、年間2万件前後の相談を受けていたところでございます。  相談内容によっては、小児科医師看護師により受診必要性を回答することで、夜間、休日の適正な受診に寄与していると考えております。

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

この不安に応えるために、先ほどの医療体制強化はもちろんですけれども、相談体制強化、強く求められていると思いますが、知事に伺います。 ◎知事三日月大造) 相談体制ということで申し上げれば、県民の皆様からの新型コロナウイルス感染症に関する様々な御相談につきましては、受診相談センターで24時間受付を行っております。  第7波のときには、感染者増加に伴いまして、相談件数も急増いたしました。

滋賀県議会 2022-12-02 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月02日-02号

医療的ケア児センターにつきましては、ワンストップ相談支援者養成地域関係機関のネットワークの形成など、医療的ケア児やその家族の地域生活を支える重要な施設であると認識しております。  本県ではこれまでも、医療的ケアの必要な重症心身障害児者相談支援事業や、地域において相談支援を行う医療的ケア児者支援コーディネーター養成研修実施してまいりました。

滋賀県議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会−10月31日-06号

決算特別委員会における質疑で、小学校児童生徒冬休みの時間しか利用できないのに、冬休み期間は美術館が休館になっているとの指摘がありましたが、特に本県はこれまでから子供たち文化活動に力を入れてきただけに、施設の都合のみをもって子供の貴重な経験、体験の機会を奪うのはいかがなものかと思います。

滋賀県議会 2022-10-27 令和 4年決算特別委員会−10月27日-05号

過去5年分について御報告しますと、平成29年度は来所者数が2,785人、相談者数が2,412件、就職者数が97人、平成30年度は来所者数が3,345人、相談件数が3,162件、就職者数が79人、令和元年度は来所者数が3,545人、相談件数が3,398件、就職者数が187人、令和2年度は来所者数が2,842人、相談件数が3,471件、就職者数が159人になります。

滋賀県議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会-10月26日-04号

これだけ自殺対策のために相談体制を整えておられても、自殺される方はなかなか相談ができない状況があり、また、学校内では、実際に自殺者が出ても情報が共有されません。本人、親御さん、ほかの生徒に対する影響が大きいということで、なかなか共有されません。指導が行き届かないところがあり、私はそれを懸念しています。  

滋賀県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会議(第10号~第16号)-10月04日-06号

子供たちの差別を受けないように啓発を教育機関で行ってほしい」、こういった御相談もございました。 ◆11番(黄野瀬明子議員) (登壇)化学物質過敏症の診断をする医療機関というのは全国でも本当に少ないんです。全国保険医団体連合会によりますと、8つの診療しかありません。

滋賀県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月03日-05号

性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センター強化についての中でも、地方公共団体相談員の専門性を持たせるための十分な研修実施相談員に対して適切な処遇を提供すること、緊急時に各地域において相談員が同行支援等を行えるよう、引き続き内閣府の交付金を通じて取組を促すとされています。  

滋賀県議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月30日-04号

なお、令和3年度の一般企業就労された161人の内訳でございますが、就労移行支援事業からが98人、就労継続支援A型事業からが20人、就労継続支援B型事業からが33人、その他の事業からが10人となっておりまして、就労継続支援事業からの一般企業への就労というものが進んでいない状況がございます。  

滋賀県議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月26日-02号

多くの中小企業支援する手だてとして、条例では、中小企業者の努力として商工会議、商工会商店街振興組合等への加入がうたわれており、これらの支援機関には、従来から中小企業の身近な存在として、情報収集相談、助言支援制度への仲介などの役割を担っていただいております。

滋賀県議会 2022-08-08 令和 4年 8月 8日厚生・産業常任委員会-08月08日-01号

次に、自宅療養者等支援センターですが、電話で御相談いただきましたら、まず看護師の方に対応いただき、御心配なところなどをお伺いしています。その上で、体調の悪化などが確認されましたら、あらかじめ各保健所において登録いただいて、受入れを可能と回答されている診療受診に行っていただく対応をしております。

滋賀県議会 2022-08-04 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月04日-06号

12点目、放課後児童クラブに係る課題と政府への働きかけについてでございますが、昨年度行いました放課後児童クラブに関する実態調査では、約6割の施設支援員確保に困難を感じていらっしゃる中、約3割の支援員処遇改善を求めており、支援員確保とそのための処遇改善課題だと考えております。  

滋賀県議会 2022-08-03 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月03日-05号

内閣府の発表によりますと、2021年に全国保育、幼稚園認定こども園放課後児童クラブ子供が死亡、意識不明、全治30日以上のけがをする事故が2,347件あり、6年連続の増加で過去最多を更新したとのことです。死亡した事案は5件あり、うち1件は、昨年7月に福岡県の私立保育園で5歳児が送迎バスに取り残され、熱中症で亡くなった事件でした。