146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-10-05 平成11年10月予算特別委員会(第4回 定例会)−10月05日-01号

並行在来線については、既に現行の基本スキームにおいて開業時にJR経営から分離することが明記されている。この並行在来線の問題については、昭和63年からずっと続いている議論で一貫して、開業時にJR経営から分離することは決まっている。やむなくJRから経営が分離されることになれば、地域住民の足を確保するために基本的には第三セクターとして存続させる必要があると考えている。  

石川県議会 1999-10-04 平成11年 9月第 4回定例会−10月04日-05号

林業担い手育成確保を図るためには、社会保険掛金助成などの林業就労条件改善のほか、林業事業体経営基盤強化新規就業者に対する支援を図ることが重要であると考えております。このため、森林組合広域合併推進等による林業事業体経営基盤強化を図ることといたしております。

石川県議会 1999-10-01 平成11年 9月第 4回定例会−10月01日-04号

健康体力科学専任教員につきましては、このうちの基礎領域の分野の方で健康運動との関連ですとか、心身とも健康な生活を維持増進するために必要な理論を享受いたします健康体力科学、それから学生がエアロビクス等の有酸素運動を通しまして自己の健康体力づくりに向けて鍛練する実践方法を学ぶというフィジカルフィットネスなどの授業科目を担当するということになっております。  

石川県議会 1999-09-29 平成11年 9月第 4回定例会−09月29日-03号

そこで一つの方策として、例えば押水町にある県立農業短期大学附属経営農場活用であります。敷地は野々市町にある附属実験農場の約二倍くらいあります。広げようと思えば幾らでも広げられます。見晴らしのよい日本海を一望にできる台地であり、隣にはクローン牛で有名な県営の畜産試験場、広大な放牧場もあり、農林、畜産すべてがそろっているのであります。

石川県議会 1999-09-27 平成11年 9月第 4回定例会−09月27日-02号

温泉地に対しては、これまでに制度融資創設経営診断など、経営そのものに関する支援策が講じられてまいりましたが、個々企業財務体質を抜本的に改善する手だてとは必ずしもなっていないところもあり、個々経営改善支援策にとどまらない幅広い観点から、温泉地全体の活性化につながる支援策が必要であります。

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日文教公安委員会-06月28日-01号

△(説明教育委員会関係) ◎西貞夫 教育長     (1) 付託案件について     ① 報告第4号 損害賠償額決定専決処分報告について     ② 報告第5号 平成10年度石川一般会計繰越明許費繰越計算書について(関係分)     ③ 報告第35号 法人経営状況報告について(財団法人石川埋蔵文化財センター)    (2) 報告事項について     ア 第10回21世紀石川の学校教育推進会議

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日土木企業委員会-06月28日-01号

橋爪門菱櫓等)工事(建築))   ② 報告第5号 平成10年度石川一般会計繰越明許費繰越計算書について(関係分)   ③ 報告第6号 平成10年度石川県一般会計事故繰越し繰越計算書について   ④ 報告第7号 平成10年度石川金沢西部地区土地区画整理特別会計繰越明許費繰越計算書について   ⑤ 報告第8号 平成10年度石川流域下水道特別会計繰越明許費繰越計算書について   ⑥ 報告第31号 法人経営状況

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日総務企画委員会-06月28日-01号

中西吉明 県民文化局長    (5) 付託案件について    ① 報告第13号 法人経営状況報告について(財団法人いしかわ動物園)    ② 報告第14号 法人経営状況報告について (財団法人石川県民ボランティアセンター)    ③ 報告第15号 法人経営状況報告について(財団法人石川文化振興基金)    ④ 報告第16号 法人経営状況報告について(財団法人いしかわ女性基金)

石川県議会 1999-06-25 平成11年 6月第 3回定例会-06月25日-05号

あわせて、在来線経営分離問題であります。対象線区並行在来線だけという額面どおりに受けとめていた感じがいたします。石川県でいえば、北陸線は並行在来線対象だから経営が分離され、枝線である七尾線は対象でないからJRで残るといった考えは経営者として考えられるでしょうか。常識から判断した場合、並行在来線経営分離をどのように理解してきたのでしょうか。  

石川県議会 1999-06-16 平成11年 6月第 3回定例会−06月16日-01号

本県としては、緊急経営支援融資や新たに他業種への事業転換多角化を図ろうとする事業者に対する前向き融資活用を促すなど、中小事業者の要請に全力でこたえているところであります。  雇用対策につきましても、特に厳しい中高年離職者の再就職対策として、短期職業能力開発コースを本年度大幅に拡充し、五月末から順次実施いたしております。

石川県議会 1999-05-18 平成11年 5月18日総務企画委員会−05月18日-01号

白山麓5村のスキー場の入り込みが非常に悪くて経営難に陥っている問題について、白山麓の自治体は財政上どういう状況にあるか実態を把握しているか。また、解決策はどうなのか。 ◎荒川敦 総務部長  市町村の財政状況健全化に向けては、公債費負担適正化計画の策定などそれぞれの団体に応じて指導、相談しながらやっていかなければいけない。  スキー場状況は、大変厳しい状況にある。

石川県議会 1999-03-16 平成11年 2月第 1回定例会−03月16日-08号

経済効率優先を改め、農業の特性を生かし、家族経営基本に安全な食料安定供給環境と調和した生産を重視する。公共事業偏重ゼネコン奉仕農業予算を見直し、価格政策や農山村地域所得対策に振り向けることであります。  議案第八号は、食料自給率をカロリーべースで五〇%を目標にしていますが、これでは食料外国依存から脱出することはできず、日本の農業を立て直すことはできません。

石川県議会 1999-03-12 平成11年 2月第 1回定例会−03月12日-07号

こうした中で、私は本県農業・農村の発展を図るためには、経営感覚にすぐれた農業経営担い手育成し、これら担い手創意工夫を発揮した経営展開を行えるようにしていくことが最も重要であると考えます。当然、県としてもこうした担い手による経営発展に向けた積極的かつ前向きな取り組みに対し十分な支援を行っていくことが必要だと考えます。