121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2020-09-30 令和 2年環境保健福祉委員会( 9月30日)

母子保健指導費の1は、不安を抱える妊婦の分娩前検査の実施に当たり、妊婦自己負担額が生じないよう支援金を給付することにより、検査無償を図るものでございます。  次の予防費の1は、医療機関への防護服等衛生資材の配送、保健所の体制強化衛生環境研究所への検体搬送に要する経費でございます。  

愛媛県議会 2020-09-29 令和 2年総務企画委員会( 9月29日)

報告第9号令和年度愛媛歳入歳出決算に係る健全判断比率報告についてでございますが、地方公共団体財政の健全に関する法律に基づき、県では毎年度、健全判断比率等を算定の上、監査委員審査を経て議会に報告し、公表することとされておりますので、令和年度決算に係る比率報告するものであります。  その内容については、別冊としておりまして、資料14をお願いいたします。  

愛媛県議会 2020-09-24 令和 2年第371回定例会(第6号 9月24日)

このように、商店街の空洞が進み、空き店舗が増えた理由としては、人口減少少子高齢に伴う経営者高齢による後継者問題や店舗等老朽が代表的であり、また、小売業の多様によって、大型のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどの台頭が、こうして商店街影響を与えたことは言うまでもありません。  

愛媛県議会 2020-09-23 令和 2年第371回定例会(第5号 9月23日)

しかし、このような愛媛水産業漁村ではありますが、水産物価格低迷消費の落ち込み、水産資源減少漁業従事者減少高齢、漁港、漁場、海岸施設老朽など多くの課題を抱えています。そしてさらに、現在も終息のめどすら立たない新型コロナ感染拡大によって、本県水産業漁村において、とりわけても水産物価格低迷消費落ち込み等、大きな影響を及ぼしているのであります。  

愛媛県議会 2020-08-03 令和 2年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 8月 3日)

令和 2年少子高齢人口減少対策特別委員会( 8月 3日) 少子高齢人口減少対策特別委員会会議録   〇開催年月日  令和2年8月3日(月) 〇開会時刻   午後  1時 〇閉会時刻   午後  2時50分 〇場所     農林水産建設委員会室審査調査事項等  〇 地方創生に向けた第2期総合戦略について 〇出席委員[12人]  委員長     西原  進平  副委員長    古川  

愛媛県議会 2020-06-29 令和 2年第369回定例会(第5号 6月29日)

また、旅行や学校行事等の再開に伴い、貸切りバス利用増加が想定される中、車両の増加大型など、3密回避に取り組む事業者に対し、借り上げ料金支援して貸切りバス利用を促進するとともに、通勤時の感染リスクを避けるため、公共交通機関と自転車の併用に向けて、E-BIKEをモデル事業所無償貸与し、その取組を支援するほか、配偶者暴力相談支援センター警察業務での感染防止対策を講じることといたしました。  

愛媛県議会 2020-06-26 令和 2年第369回定例会(第4号 6月26日)

今年度の組織改正では、高校教育課学校振興グループ魅力推進グループと改称されており、地域活性の核となっている県立高校魅力が強力に推進されていくものと期待しております。  そこで、お伺いいたします。  今回のコロナ禍による状況変化を踏まえ、実効性のある県立高校等再編整備にどのように取り組まれるのか、御所見をお示しください。  次に、砥部焼活性に関する質問であります。  

愛媛県議会 2020-03-11 令和 2年環境保健福祉委員会( 3月11日)

4は、広域連合財政の安定を目的に、資金の貸し付け、交付を行うため、県に設置している財政安定基金に運用益を積み立てるものでございます。5は、医療費の適正を推進する体制を整備するための県医療費適正計画推進会議運営経費等でございます。6は、後期高齢者医療に関する広域連合等指導監督等に要する経費でございます。  

愛媛県議会 2020-03-05 令和 2年第367回定例会(第6号 3月 5日)

初めに、幼児教育保育無償についてお伺いをいたします。  御案内のとおり、昨年10月、消費税が8%から10%に引き上げられ、その増税分の一部を財源として幼児教育保育無償がスタートいたしました。このことは私たち公明党にとりまして、結党以来、半世紀余りにわたる悲願でありました。時に1960年代、私たち保護者教育負担の軽減を重点政策に掲げ、教科書無償配付実現に向けて全力で取り組みました。

愛媛県議会 2020-03-02 令和 2年第367回定例会(第3号 3月 2日)

また、17歳のグレタ・トゥーンベリさんが訴える地球温暖対策、台風や豪雨など自然災害対策、さらには、資源エネルギー問題、貧困、格差などの課題もあります。特に新型コロナウイルスは、人類にとって新たな脅威となっております。グローバルの進展により、新たな感染症が一たび発生すると世界に急速に広がり、経済活動に加え、国民生活にも大きな影響を与えます。

愛媛県議会 2019-12-11 令和元年第366回定例会(第6号12月11日)

今後は、移住者地域おこし協力隊など外部人材の誘致や、市町・住民主体による集落活性支援など、これまでの取り組みを深化させるとともに、都市住民が継続して地域とかかわっていく関係人口拡大に向けた仕組みづくりについても検討するなど、集落の持続的な維持、活性を図っていきたい旨の答弁がありました。  第3点は、しまなみ海道への誘客促進に向けた今後の取り組みについてであります。  

愛媛県議会 2019-12-05 令和元年環境保健福祉委員会(12月 5日)

地球温暖は、自然災害頻発、激甚や、農林水産業への打撃など、多岐にわたりまして県民生活に大きな影響を及ぼしております。今後は温暖の原因となる温室効果ガス排出抑制を図る緩和策に加えまして、温暖に伴う被害回避、低減を図る適応策オール愛媛体制で進めていく必要があると考えております。