146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2021-03-18 令和3年環境厚生委員会 本文 開催日: 2021-03-18

議案第26号「青森子育て支援対策臨時特例基金条例の一部を改正する条例案」、幼児教育保育無償円滑事業について。概要などは既に本会議場で答弁がありました。幼児教育保育無償に伴い発生する事務費について、全額国庫負担として基金に積み上げるというもので、その設置期間を延長するものです。  

青森県議会 2019-06-19 令和元年第298回定例会(第2号)  本文 開催日: 2019-06-19

我が国教育政策として歴史的転換点となる幼児教育保育、高等教育無償がいよいよスタートいたします。まず幼児教育保育無償について伺います。  本年十月の消費税一〇%導入財源とする全世代型社会保障制度充実の一環として、幼児教育保育無償が十月一日施行されます。幼児教育保育無償は、子育てしやすい家庭環境を後押しする少子対策につながると歓迎されています。  

青森県議会 2015-10-01 平成27年第283回定例会(第4号)  本文 開催日: 2015-10-01

まず初めに、地方財政健全についてお伺いいたします。  先般、大鰐町から知事に対して財政健全計画完了報告が行われました。財政健全法の施行に伴い、平成二十一年度に財政健全団体となった後、大鰐町では損失補償を行っていた第三セクター等債務処理を行ったところでありますが、三セク債の償還が重くのしかかり、財政健全計画完了には平成三十三年度までの長期を要すると見込まれておりました。  

青森県議会 2013-09-27 平成25年第275回定例会(第3号)  本文 開催日: 2013-09-27

考えられるのは、まず保育両立支援は前進したと言えます。認可保育所の待機児童は存在するものの、利用児数は一九九〇年の百七十二万人から二〇一二年の約二百十八万人へとふえています。財源不足からさまざまな政策経費が削られる中、かつ少子子供数が減る中でこの定員数の延びは小さくないと言えます。  

青森県議会 2013-03-21 平成25年東日本大震災対策特別委員会 本文 開催日: 2013-03-21

青森ロジスティクス戦略レポートは、本県北東アジアにおけるグローバル物流拠点を目指し、産業力強化物流拠点を表裏一体で進める短期、中期、長期ロードマップを提示しております。  グローバル物流拠点に向けては、国家としての戦略構築や積極的な関わりが不可欠ですが、県としては、第一次産業等本県の強みを育成・強化しつつ県内港湾利活用を促進すること。

青森県議会 2013-03-07 平成25年第273回定例会(第6号)  本文 開催日: 2013-03-07

また、子供子育てをめぐる環境は厳しく、核家族地域のつながりの希薄、共稼ぎ世帯の増加などによって子育てに不安を感じている家庭は少なくありません。本県少子の傾向に歯どめをかけるためには、子育て家庭子育てと仕事を両立できるように、保育サービスの充実保育料などの経済的な負担を軽減することが極めて重要であると考えています。  

青森県議会 2012-12-03 平成24年第272回定例会(第4号)  本文 開催日: 2012-12-03

平成二十四年十月に全国知事会が取りまとめた「日本再生デザイン~分権と多様による、日本再生~」についてです。  我が国は、人口構造の激変、経済社会グローバルなど、大きな構造変化に直面しておりますが、さらに、東日本大震災によって、将来への道筋を示せないまま危機に直面していると言っても過言ではないと思います。

青森県議会 2011-12-05 平成23年第268回定例会(第5号)  資料 開催日: 2011-12-05

この願いのもと私たちは、30人以下学級の実現や教育費無償などをめざし、「教育 全国署名」(旧称;全国3000万署名運動)の取組みを21年間継続し、その累計は4億 筆に達しようとしています。  文科省はこの願いに応えるべく、今年度から小学校1年生だけですが、国の責任により3 5人学級をスタートさせ、さらには公立高校授業料についても無料を実現しました。

青森県議会 2011-10-03 平成23年第267回定例会(第4号)  本文 開催日: 2011-10-03

まず、改革優先順位のトップに置かれた子ども子育て支援充実の項目に挙がっている幼保一体は、今検討中の子ども子育てシステム導入一体関係にあります。  新システムは、介護、障害に次いで保育分野にも契約方式を持ち込み、公的な福祉、保育を足元から掘り崩す危険な内容を持っていて、この導入を許してはなりません。  

青森県議会 2011-03-16 平成23年環境厚生委員会 本文 開催日: 2011-03-16

23 ◯諏訪委員  結局、給食3歳以上の外部搬入を認めるというものなんですが、これは多くの保育園、保育所関係者から、いわゆる民主党地域主権改革で、さきの国保の広域もそうなんですけれども、こういう形で一つ一つ出てきているわけですよ。それで、基本は保育所の子供たち給食は、やはり自園方式でやろうと頑張っているわけですよ。

青森県議会 2011-03-02 平成23年第265回定例会(第2号)  本文 開催日: 2011-03-02

子ども手当、農家の戸別所得補償制度高速道路無料、高校授業料無償のいわゆるばらまき4Kと言われる民主党政策は、財源の裏づけが明確でなく、政策効果が極めて薄いと言わざるを得ません。  政権交代後、「コンクリートから人へ」のかけ声のもとに行われた公共事業費の急激な削減により、地方建設業者は壊滅的な打撃を受けました。

青森県議会 2010-11-30 平成22年第264回定例会(第3号)  本文 開催日: 2010-11-30

次に、地球温暖対策環境産業の振興について。  地球温暖防止対策についてであります。  現在着実に進行しつつある地球温暖を防止することは、すべての国や地域の責務であり、本県においても、県民、事業者、行政がそれぞれの役割に応じて相互に連携協力しながら地球温暖対策に取り組んでいく必要があると思っております。

青森県議会 2010-11-29 平成22年第264回定例会(第2号)  本文 開催日: 2010-11-29

民主党政権は、子育て教育といった将来への人への投資を第一とする政権であり、今年度から高校無償そして私立高等学校等就学支援金を支給し、保護者負担の軽減を図っております。公立高校については無償されたわけですが、私立高等学校の生徒の負担は一定程度残っており、各県において支援策が講じられているところです。

青森県議会 2010-10-01 平成22年第263回定例会(第6号)  本文 開催日: 2010-10-01

提案事業の主な事例としましては、一つとして、農林水産分野では、本県農産物等販路拡大のほか、特産品を活用したスイーツや調味料開発等を行う事業二つ目に、観光分野では、津軽広域観光ルート八戸地域着地型観光ツアー開発等を行う事業三つ目は、教育文化分野では、縄文ムーブメント活発のため縄文検定を行う事業四つ目に、子育て分野では、放課後児童保育学習塾の中間的な位置づけとしての子育て支援モデル