543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

兵庫県川西市などで設置されている、子ども人権オンブズパーソンは、いじめや差別・体罰・虐待・登校などで苦しんでいる子供たちの問題について、条例に基づく相談・救済を行う公的第三者機関です。学校対応に限界を感じた子や保護者と向き合う施設として認知されているのです。  このように、学校の外にも多様な窓口を設けることが大切ではないかと感じるものです。

鹿児島県議会 2018-06-07 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

しかし、本県教育を取り巻く環境は、児童生徒学力向上いじめ登校等の生徒指導面児童生徒安全確保対策教職員不祥事等課題が山積しております。  さらに、これらの課題に加え、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善や、小学校における外国語教育対応ICT活用発達障害を含む特別な支援を必要とする児童生徒への対応教職員業務負担軽減など、新たな課題も多くなっております。  

鹿児島県議会 2018-03-14 2018-03-14 平成30年文教警察委員会 本文

県議会の定例会提出議案等概要の四ページに、来年度、「チーム学校」による登校対策事業として七十四万八千円が計上されており、学校復帰のための支援を行う事業が予定されているところです。  小学校中学校にお伺いさせていただくと、保健室を提供したり、部屋を別に確保されたり、いろいろ工夫をされているのを先生方からも教えていただきます。

鹿児島県議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年総務委員会 本文

中ほどの七、若者自立支援対策推進事業は、登校、ひきこもり、ニートフリーターなどの総合相談窓口であるかごしま子ども若者総合相談センター支援地域協議会運営及び各種啓発活動など、若者自立支援に要する経費でございます。  次の八、子ども入館料等無料化事業は、県有常設展示施設における土・日・祝日の子供入館入園料無料化に要する経費でございます。  三十六ページをお願いいたします。  

鹿児島県議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第7日目) 本文

担任が、生徒保護者と何とか連絡・接触する中で、生徒は「治ったら登校する」と言い、保護者も「治ったら登校させる」と言うが、健康保険証がなくて受診できていないことがわかった。  欠席が続く中で、修学旅行への参加が担任に伝えられた。  健康保険証がないことを聞き、当然、就学援助費の申請をしているだろうと思い、事務室に問い合わせたところ、就学援助費を希望していないということがわかった。  

鹿児島県議会 2018-03-01 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文

私が、学校業務改善について教職員の方々に行った調査では、子供たち登校時の見守り活動、朝の清掃指導学校行事練習指導体力づくりのための運動への付き添いなどの業務がボランティアとされて、当たり前のように勤務時間前に行うことが慣例になっている現状改善を求める意見が最も多くなっています。  

鹿児島県議会 2018-02-28 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文

相手の気持ちがわからなかったり、注意力が散漫になったりするなど、社会適応を起こしがちになり、働くこと自体が困難になり、鬱病などの二次障害を起こして、休職・退職に追い込まれることも珍しくないとのことです。  大人の発達障害は、本人も家族も思い悩んでしまい、相談窓口を見つけるのに苦慮して、結果、悪循環に陥ってしまいます。

鹿児島県議会 2018-02-27 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文

学校現場で深刻な状況が続いている問題の一つに、登校があります。登校子供たち支援を進めることを目的にした教育機会確保法が昨年二月、施行されました。登校子供たちは、基本的に学校に行かなかったり、行けなかったりする状態が続いています。こうした子供たち教育を受ける機会確保するための施策を国や自治体の責務として、必要な財政上の措置を講じることを求めています。

鹿児島県議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年文教警察委員会 本文

一番上の平成二十八年度児童生徒問題行動登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要についてでございます。  いじめ認知件数登校児童生徒数などについては、全国では増加傾向にあるものの、本県においては昨年度と比べ減少したところでございますが、依然として喫緊の課題であると認識をいたしております。

鹿児島県議会 2017-12-07 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第5日目) 本文

病気にも原因があるように、ひきこもり、登校、ニートフリーター、過度ないじめにも原因があるのではないかと思っております。  一、いじめ登校、ニート、ひきこもり、フリーターなどの現状をどのように捉えているか。その解決に向けての動き、取り組み、制度等についてお知らせいただきたいと思います。  

鹿児島県議会 2017-11-28 2017-11-28 平成29年第4回定例会 目次

にはどのようになっていくと予測されますか      ・県の二〇二五年までの十年間の医療・介護の膨張額はどれくらいになると予測されますか      ・国家予算における歳出増等を受けた、今後の県としての更なる歳出削減策は      ・IT、ICT、IoTを活用した事務事業等のこれまでの取組と今後の情報化方向性     子供を産み育てる環境について(三世代近居生活仕組みづくりについて)      ・いじめ登校

鹿児島県議会 2017-09-26 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文

本年四月から増員されたスクールサポーターについては、不審者に関する情報を把握し、小・中学校等に対し被害防止に向けた情報を提供した事案登校していない児童安否確認に関する相談学校から受け、警察署員と連携した活動により安全を確認した事案などの成果を上げているとともに、新たに奄美署に配置されたスクールサポーターが、沖永良部署の小・中・高校を訪問したところであります。  

鹿児島県議会 2017-09-25 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

また、議決に当たって、「公務の運営は任期の定めのない常勤職員を中心としている」ことや、「現行の臨時的任用職員及び非常勤職員から会計年度任用職員への移行に当たっては、利益が生じることなく適正な勤務条件確保が行われるよう」との附帯決議も採決されました。  そこで確認いたします。  

鹿児島県議会 2017-09-21 2017-09-21 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文

ことし二〇一七年に入ってからも、山形、栃木、三重、京都府などで反対運動や行政の許可などが相次いでいます。  昨年二〇一六年には、高知県四万十市が、メガソーラー建設計画条例に照らして許可とした案件や、愛知県瀬戸市では、事業者市側中止勧告を無視して建設売電を開始し、問題化した案件など、全国メガソーラーをめぐる問題が起こっています。