18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山梨県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 目次

……………………………………………………………………………………三四二  時間の延長 ……………………………………………………………………………………………………………三四三  休     憩 ………………………………………………………………………………………………………三四三  再  開  議 ………………………………………………………………………………………………………三四三  山梨県議会議長不信任議決動議

山梨県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 目次

…………………………………………………………………………………………四二四  浅川力三議員動議提出 ……………………………………………………………………………………………四二四  休     憩 ………………………………………………………………………………………………………四二五  再  開  議 ………………………………………………………………………………………………………四二五  県議会議長不信任動議

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 目次

…………………………………………………………………………………………四六〇  遠藤浩議員動議提出 ………………………………………………………………………………………………四六〇  休     憩  ……………………………………………………………………………………………………四六四  再  開  議  ……………………………………………………………………………………………………四六四  県議会議長不信任議決動議

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第6号) 本文

88 ◯議長桜本広樹君)ただいま遠藤浩君から、議長不信任動議が提出され、所定の賛成者がありますので、本動議は成立いたしました。  議長不信任動議は、議会の構成に関するものでありますので、その取り扱いにつきましては、議会運営委員会で協議したいと思います。  暫時休憩をいたします。                                          

山梨県議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第1号) 本文

一 付託事件   平成二十八年二月定例会閉会日流会した原因調査に関すること 二 調査の結果  (一) 一部会派の議員は、議長不信任動議が可決された議長のもとでは審議に応じられないという考えにより、 議場から退席した。 (二) 当時の議長は、会議時間の延長の手続きをしなければ流会になるという認識はあったが、会議再開に向けて 誰にも相談せず、また指示もしなかった。

山梨県議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第6号) 本文

山梨学院大学の江藤教授も指摘したように、議会政治であり、不信任も退席もあります。議会運営をめぐって混乱することもあります。それも政治であり、議会です。無駄な議会など、一つもありません。  議長は、ペナルティーであり、議会全体で責任を負うと述べましたが、ペナルティーは罰です。罰というならば、流会を起こした原因者三人に与えるべきものです。

山梨県議会 2016-02-01 平成28年2月定例会 目次

土木森林環境委員会 ……………………………………………………………………………………………三三五   議会運営委員会 …………………………………………………………………………………………………三三五  知事から議案送付 …………………………………………………………………………………………………三三六  議員提出議案 ………………………………………………………………………………………………………三三六 議長不信任動議

山梨県議会 2013-02-01 平成25年2月定例会 目次

土木森林環境委員会 ……………………………………………………………………………………………四一六   議会運営委員会 …………………………………………………………………………………………………四一七  知事から議案送付 …………………………………………………………………………………………………四一八  議員提出議案 ………………………………………………………………………………………………………四一八 議長不信任動議

山梨県議会 1998-02-01 平成10年2月定例会(第8号) 本文

本来、議長は、議会改革を、さらに円満な議会運営を行うべきだと思うわけでありますが、このようなたび重なる深夜議会を行う議長に、私は、本来ならば不信任を上程する考え方でありましたが、あえて議事進行で申し述べます。  今後、議長はどういう考え方議会運営を行っていくのか、一点お聞きをいたして終わります。お願いいたします。        

山梨県議会 1995-06-01 平成7年6月定例会(第1号) 本文

一方、国内においては、ことしに入って阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件などの大惨事が連続して発生し、社会情勢は極めて不安定な状況の中で、今国会において、戦後五十年に当たって平和への決意を新たにする決議強行採決をめぐる内閣不信任決議案など、与野党の攻防を経て、終盤国会もヤマ場を越え、政局の焦点は、いよいよ参議院選挙へと移ってまいりました。

山梨県議会 1993-09-01 平成5年9月定例会(第1号) 本文

一方、国内においては、あの電撃的な宮沢内閣不信任案可決に端を発し、四十五年ぶり連立内閣が誕生し、新しい国政の運営がスタートいたしました。申すまでもなく、細川新内閣の最優先課題は、選挙制度改革を軸とした政治改革の断行であります。折しも臨時国会の最中でありますが、今国会において、この改革が実現されるよう期待されているところであります。  

山梨県議会 1993-06-01 平成5年6月定例会(第4号) 本文

今、在任期間を静かに振り返ってみますれば、アメリカにおける十二年ぶり政権交代や、突然の宮沢内閣不信任案可決、総選挙、さらに相次ぐ新党結成に絡んだ政界再編の動きなど、国内外の政治史上に残る歴史的な出来事に終始した時期でありました。  このようなときに、第九十六代議長の要職に就任させていただきました私は、公正で円滑なる議会運営に常に心を置きながら、県政の進展に全力を傾注してまいりました。  

山梨県議会 1993-06-01 平成5年6月定例会(第1号) 本文

さて、政治改革をめぐる混迷から、去る十八日、衆議院は、突如、内閣不信任決議案可決を受けて解散をいたしました。政治に身を置く者の一人として、政治改革実現に期待を抱いて見守っていただけに、残念でなりません。  加えて、内外に重要な課題が山積をいたしている時期でもあり、政治空白による県民生活への影響が懸念されるところであります。  

  • 1