26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福井県議会 2019-12-13 令和元年長期ビジョンに関する特別委員会 本文 2019-12-13

ワンチーム」、ラグビーチームがなぜ感動を得たかというのは、要するに、それぞれの外国人が、外国人であることを落としてというか、日本人として日本のために日本チームのために頑張るから感動を得たのだと思う。あれが、彼ら一人一人がエゴを持って、俺は外国人だからみたいなことを言っていたらあの感動は生まなかった。  自治体も一緒だと思う。

福井県議会 2019-09-27 令和元年長期ビジョンに関する特別委員会 本文 2019-09-27

今、ワールドカップを見ていると、ラグビーというものを強くしようと思ってやったら、日本チームもイングランドのチームも余り変わらない肌の色とそういう人になっていると。ということで、福井県を残すといった場合、福井県という地域をどう残すのかということを根本的に考えていかないと、こういう議論は総花的になり本当の対処ができていないということになる。私はそんなことを思うのである。  

福井県議会 2018-12-14 平成30年予算決算特別委員会 本文 2018-12-14

和歌山県では競技力レガシーはもちろん、国体開催に合わせて整備した施設を活用しなければいけないということで、オリンピック合宿ラグビーワールドカップ合宿、バレーボールキャンプなど、県が主導して取り組んでいる。福井県においては、以前オリンピックキャンプ誘致について質問した際、市町と協力、支援していくとの答弁であった。

福井県議会 2018-09-05 平成30年第403回定例会(第4号 一般質問) 本文 2018-09-05

大会が県内開催されることは、国体・障スポを機に高まる県民スポーツ機運の承継につながるだけでなく、国内全体においても国際的な参加者の多さや関西全域でもさまざまな競技開催されるという広域性もあり、2019年にラグビーワールドカップ、2020年に開催される東京オリンピックパラリンピックに続く大規模な国際大会開催ということで、国民の継続的なスポーツ機運醸成につながる大きなイベントであると認識しております

福井県議会 2017-09-13 平成29年第398回定例会(第3号 一般質問) 本文 2017-09-13

福井県では、来年いよいよ福井国体開催、全国に目を向けても、2020年には東京オリンピックパラリンピックが、前年にはラグビーワールドカップが12都市で開催され、交流人口の拡大やインバウンド経済波及効果が期待されています。このようなスポーツ大会はコンベンションの一部であります。  

福井県議会 2017-09-08 平成29年第398回定例会(第2号 代表質問) 本文 2017-09-08

特に、我が県のお家芸とも言われておりますボート、体操ホッケーの3競技は全種目出場を果たしたほか、ラグビー少年男子が37年ぶり卓球成年女子は25年ぶり出場を果たすなど、今回は37競技全てで本国体出場が実現し、これまでの選手強化の成果があらわれてきているものと受けとめております。  愛媛国体での我々の目標は10位以内、そして、福井国体では天皇杯を獲得することであります。

福井県議会 2017-07-03 平成29年総務教育常任委員会 本文 2017-07-03

今年度の国体プレ大会については、37種目を行うこととしており、4月に大野市で開かれたカヌー競技を皮切りに、弓道剣道ラグビー競技などが行われた。今週末には、県外開催競技であるシンクロナイズドスイミングのプレ大会を石川県の金沢プールにおいて開催する。競技運営方法などを確認するとともに、来年開催する福井しあわせ元気国体の一層の機運醸成を図っていく。  

福井県議会 2016-06-21 平成28年予算決算特別委員会 本文 2016-06-21

記憶に新しいところでは、ラグビーワールドカップでの日本代表の快進撃がある。身体に直接のコンタクトのあるラグビーでは、体が小さい日本人では勝てないと言われ続けたが、優勝候補の南アフリカに勝った。エディー・ジョーンズヘッドコーチは、まずゴールを明確に設定し、それを達成するためのプランニングを細密に行い、選手たちを引っ張っていったそうである。  

福井県議会 2016-03-01 平成28年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2016-03-01

例えば、補助競技場は、陸上競技場の横にサブトラックとして設置され、さらにその横にはサッカー場ラグビー場が設置されていたが、今般その補助競技場を1周300メートルのトラックを400メートルに改修し、その横にあったサッカー場ラグビー場をそのフィールド内で行えるように仕様を変更した。基本的にこれらの施設は学生が放課後にクラブ活動で使用することが多く、1人で使うというよりも団体で使われる場合が多い。

福井県議会 2016-02-29 平成28年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2016-02-29

ホッケーラグビー体験教室本県発祥スポーツであるスティックリングをはじめとするデモンストレーションスポーツ体験を通じて、国体大会を多くの県民の方に知っていただくため、昨年12月にサンドーム福井スポーツフェスタを開催したところ、2日間で約1万人の方に来場いただいた。  

福井県議会 2016-02-19 平成28年第390回定例会(第2号 代表質問) 本文 2016-02-19

また、少年につきましては、強化指定校への入学を勧めているところでございますし、また、高校で始まる種目というのもございまして、セーリングですとかラグビー、ウエイトリフティング、こういったものにつきましては、体験会を既に行っておりまして、新しい選手発掘を行っているところでございます。

福井県議会 2014-06-27 平成26年総務教育常任委員会 本文 2014-06-27

新たに導入する競技が、オープンウォーター──これは水泳の遠泳である、ビーチバレー、トランポリンの3競技、既存の競技女子種別を導入する競技が、水球、ボクシング、レスリング、ウエートリフティング、自転車、ラグビーフットボールの6競技となっており、本年12月に日本体育協会から、これらの競技のうち福井国体で実施可能な競技の提示がある。  

福井県議会 2013-03-01 平成25年第377回定例会(第2号 代表質問) 本文 2013-03-01

その結果、高校ラグビー部の顧問生徒の鼓膜を負傷させる事案、あるいは野球部顧問が長期間に継続的に長い時間グラウンドに正座をさせ胸を蹴るといったような事案など、これまでに報告されていない体罰が13件ございました。  こうした一部の教員ではありますが、依然として体罰が行われ、報告が十分になされていなかったことにつきましては、生徒県民皆さんにおわびを申し上げます。  

  • 1
  • 2