18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛媛県議会 2020-10-19 令和 2年経済企業委員会(10月19日)

○(企業立地課長) 自社のプログラミングスクールとの連携を掲げる事業者えひめ産業振興財団との連携を強化しようとする事業者、本社のある東京・大阪でのネットワークを生かして誘致を図ろうとする事業者などがおり、これらの取組を伸ばしていきたいと思っております。 ○(帽子大輔委員) ありがとうございました。  

愛媛県議会 2020-09-17 令和 2年第371回定例会(第3号 9月17日)

これから学校教育を受ける子供たちは、読み、書き、そろばんにプログラミングが加わることになります。  内閣府は、Society5.0を実現する社会とは、サイバー空間フィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展社会的課題解決を両立する人間中心社会を目指す社会像であると打ち出しています。

愛媛県議会 2019-12-03 令和元年第366回定例会(第5号12月 3日)

今年度は、最新技術の紹介やビッグデータ活用セミナー等に加えまして、AIプログラミング研修を開催し、合計で350人を超える方に参加いただいたほか、新たに2つのワーキンググループを設置し、柑橘の庭先選別を自動化するAI簡易選別システムや、省電力で広域通信が可能な水位監視システム開発に取り組むとともに、気象ビッグデータを活用したアプリ開発研修を開催するなど、製品化に向けた取り組みを積極的に進めているところでございます

愛媛県議会 2019-12-02 令和元年第366回定例会(第4号12月 2日)

まず、プログラミング人材育成についてでございます。  2030年には全国IT人材が40万から80万人不足すると言われる中で、人材育成・確保は急務となっております。2020年度より小学校から順次実施されます新学習指導要領では、小中高等学校プログラミング教育が必修化され、いよいよ来年度から小学校でのプログラミング教育が開始されます。  

愛媛県議会 2019-10-21 令和元年スポーツ文教警察委員会(10月21日)

プログラミング教育導入ということで、学習指導要領にのっとって、子供たちをどのレベルまで持っていくか、先生方指導力が問われてくると思います。また、プログラミング教育の関係で、将来、4教科授業時間が多少削られてくるのではないかと感じています。プログラミング教育が新たにスタートする中で、授業時間をきっちり確保して、教育の質をある程度維持していくために、どのような対策を考えておられますか。

愛媛県議会 2018-08-02 平成30年行政改革・地方分権特別委員会( 8月 2日)

19ページ、RPA導入のポイントですけれども、ちょっとこれまで申しました話のおさらいにもなりますけれども、やはりRPAツールはノンプログラミングでできるものを選ぶべきです。先ほど誰でもできるというお話をしましたけれども、選ぶツールによってはそうでもないところも実はあるので、その辺の見きわめが大事です。  

愛媛県議会 2018-07-02 平成30年第357回定例会(第4号 7月 2日)

本年2月議会の質問でAI進化に関しての発言をさせていただきましたが、AI東大合格を目指した東ロボくんの製作に深く関与した国立情報学研究所新井紀子氏の分析によると、現在の若者たちが抱えている問題は、AI時代に向けたプログラミング教育などよりももっと基礎的なもの、読解力の低さであるとのことです。AI進化により、ホワイトカラーと呼ばれる人々が失職する日が近づいていると言われています。

愛媛県議会 2018-01-30 平成30年文教警察委員会( 1月30日)

さらに、プログラミング教育小中高全ての学校種において必修化し、論理的な思考力を身につけさせるための学習活動を計画的に実施するようになっております。  文部科学省では、この新学習指導要領の実施に先立って、学校におけるICT環境整備に関して、平成28年度から32年度までの教育情報化のための取り組み方策教育情報化加速化プランとして取りまとめ、公表しております。

愛媛県議会 2017-07-14 平成29年文教警察委員会( 7月14日)

ですから、私自身としては、これからの将来のなかなか予測がつかない時代においては、基礎的なものをきちっと身につけた上でそれをどう応用していくかという考え方というのは、今の方向性としては間違っていないと思いますけども、先ほど申しましたように、現場は、英語教科化、それからプログラミング教育道徳教育も入ってきますから、そういった時間数もかなりふえてきますし、課長が申しましたように総合的な学習の時間をどう

愛媛県議会 2017-03-13 平成29年文教警察委員会( 3月13日)

○(塩出崇委員) ずっと先の話になるんですけれども、先ほどお伺いした中では英語についても外部講師を入れると聞きましたけれども、プログラミング教育についてもそういうふうな方針で行かれるのか。 ○(義務教育課長) プログラミング教育につきましては、先般の次期学習指導要領改正案の中で小学校においても必修にということであります。

愛媛県議会 2017-03-03 平成29年第351回定例会(第5号 3月 3日)

今後は、次期学習指導要領の趣旨も踏まえ、これからの時代に求められるプログラミング教育や実践的な英語力向上などの研修内容の充実に取り組み子供たちが自信を持って未来を切り開いていくために必要な力を伸ばしていけるよう、教員のさらなる資質向上に努めてまいりたいと考えております。  次に、海事教育につきまして3点お尋ねがございました。  

愛媛県議会 2017-03-02 平成29年第351回定例会(第4号 3月 2日)

また、一方で、グローバル化に対応するために、英語小学校教科化することや、高度情報化に対応するために、小中学校プログラミング教育を取り入れる等、改訂案からは今後も日本が世界の中でリーダーシップを発揮していけるよう、新たな時代に向けて、我が国の強みを生かした教育改革を推進していくことがうかがえます。  

  • 1