6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長野県議会 2018-03-09 平成30年 2月定例会文教企業委員会−03月09日-01号

NHKのテレビでやったんですけれども、全国で134,000人ですか、ストレスによって胃や腸、胃炎とかピロリ感染とか、機能性消化管障害とか、いわゆる医学的診断が必要だと。そういう早めの診断が必要ということなんですけれども、これは埼玉県立小児医療センターで実施していると。長野県ではこの医学的診断はどうなんでしょうか。どういうふうにお考えでしょうか。これは誰がいいのか、保健厚生課長、どうなるの。

長野県議会 2011-09-27 平成23年 9月定例会本会議-09月27日-02号

これは、ピロリ抗体とペプシノゲンという消化酵素の量を測定することにより胃の発がん性危険度を分類し、危険性の高さにより内視鏡検査を施行するというものであります。この方法は血液検査だけですので受診率の向上も図られ、無駄な検査も控えられ、検診費用も低減させられる可能性があると思われます。  

長野県議会 2010-10-06 平成22年 9月定例会本会議-10月06日-07号

また、最近では、日本の研究グループが、2008年、ピロリにより胃がん発生が3分の1に減少したとの結果を発表して、除胃がん予防効果を明らかにしております。  また、肺がんについては、国ではエックス線による検査を推奨しておりますが、初期のがんは発見しにくいなど、市町村では検診を廃止しているところも出始めております。  

長野県議会 2006-10-17 平成18年 9月定例会社会衛生委員会-10月17日-03号

備前光正 委員 例えば胃がんでしたら、いわゆるピロリによる胃潰瘍からそして胃がんへの推移ということ、あるいは肺がんでしたら、やはり喫煙ということでこれかなりやられているかなというふうに思っているんですけれども、そういったところをやはり具体的に一つ一つ撲滅まではいかないとしましても、進歩させていく必要性があろうかと思います。  

  • 1