176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2004-06-04 平成16年第276回(第2号)定例会-06月04日-04号

交通システム導入基本計画策定調査報告書では、JR宇都宮駅から宇都宮テクノポリスセンター地区までの約十二キロ区間の一日の利用者を、徒歩圏鉄道乗り継ぎ分として八千人、これにパークアンドライド沿線開発などの進展による増加分として八千人、合計一万六千人と試算しております。しかしながら、マイカーからの利用転換沿線開発などにより需要を生み出すためには、利用者意識改革という大変難しい問題があります。

富山県議会 2004-02-26 平成16年厚生環境常任委員会 開催日: 2004-02-26

地域交通改善促進費ということでございまして、まず最初に踏切、バスの実証実験でありますとか、パークアンドライドのための施設整備、これらは従来市町村がやってきたのでありますが、これを継続実施するとともに、新たに交通事業者市町村協力して行う取り組みについても県として支援してまいりたいとするものであります。  

富山県議会 2004-02-16 平成16年新幹線総合交通対策特別委員会 開催日: 2004-02-16

我々が誤解をしていたかと言えばそれまででありますけれども、少なくとも私は、東方航空の話し合いの中で、昨年7月の日中の航空協定で35便が確保されたと、その内の10便だったですかね、東方航空がキープしたと、その中で富山-上海便が入れるかどうかという交渉にいったつもりだったんです、10月に。どうも向こう側の話を聞いておりますと、そうではないんですね。

奈良県議会 2004-02-01 03月10日-05号

政府は、昨日の夕方、米軍支援法案国民保護法案など、有事関連法案と三条約・協定を国会に提出し、早期成立・承認を図ろうとしています。政府は、日本を守るため、国民を守るためと盛んに宣伝しますが、本当でしょうか。昨年六月に成立が強行された、武力攻撃事態法など有事法案は、米軍の介入・干渉戦争に自衛隊が本格的に参戦し、自治体や指定公共機関国民を強制動員する大枠を決めたものでした。

富山県議会 2003-09-04 平成15年新幹線総合交通対策特別委員会 開催日: 2003-09-04

しかしながら、大連便北京までの延伸につきましては、これまでいろいろ要望してまいりましたけれども、北京中国国際航空のテリトリーでございまして、競争関係にあるといいますか、北方航空、名前改称いたしまして南方航空になっておりますけれども、これがなかなか北京にダイレクトには入れないと、営業協定を簡単に犯すことができないという制約がございまして、今のところはしばらく大連便を運航する南方航空のほうでは、国際線

福井県議会 2003-07-03 平成15年第334回定例会(第3号 一般質問) 本文 2003-07-03

来年6月に合併協定書の調印にこぎつけるため、法定協議会検討を急いでいます。市民に中核都市のメリット、合併協議の経過がわかるよう情報公開して、精力的に検討していってほしいと思います。  県は、基本的に関係市町村自主性を尊重して合併を指導していくべきでありますが、適切な指導はその都度行っているのかお伺いをいたします。  

栃木県議会 2003-06-20 平成15年第272回(第2号)定例会-06月20日-04号

福田昭夫知事登壇) ◎福田昭夫 知事  昨日の螺良議員の新交通システム導入にかかわるご質問に対する答弁についてでございますが、新交通システム需要予測につきましては、調査報告書では、徒歩圏プラス鉄道乗り継ぎが八千人、これにパークアンドライド沿線開発などの進展による増として約八千人を見込み、合計一万六千人と試算されておりますが、私としては、このうちパークアンドライド沿線開発など、需要を生み出すには

鹿児島県議会 2003-03-14 2003-03-14 平成15年企画建設委員会 本文

五ページの今回まとめた施策以外に重点的に取り組むべき施策の提案については、三車線の整備やリバーシブルレーン、通勤通学用自転車道パークアンドライド、都市圏駐車場整備道路維持管理などの意見がございます。  また、「今後の道路行政の進め方について」は、約七割の方が「適当である」と回答されていますが、「パブリックインボルグメント」などの専門用語が非常にわかりにくいという意見もございました。  

宮崎県議会 2003-03-13 09月11日-06号

まず、本制度の実績といたしましては、平成14年度において32の市町村で477の協定が締結されており、5,225ヘクタールの農地に約6億9,500万円の交付金が支払われました。この交付金を活用し、水路・農道の維持管理農地のり面点検などの活動が実施されております。県内の対象となる農用地の約87%で協定が締結され、これは全国平均の83%、九州平均の82%を上回っております。 

鹿児島県議会 2003-03-04 2003-03-04 平成15年第1回定例会(第3日目) 本文

根本的治療はさらさらした血液、つまり走る車の量を抑制する、公共交通機関利用を促進する、パークアンドライドのような政策を推し進めるべきですが、その検討状況、最終的にはおやりになるのかどうかというところまで含めてお聞かせください。  次に、かごしまブランドの再評価について、質問通告をいたしておりましたけれども、昨日の自民党の代表質問でも触れられ重複すると思いますので、割愛をいたします。  

島根県議会 2002-09-06 平成14年9月定例会(第6日目) 本文

109: ◯理事(島田一嗣) まず、十四年度以降の旅客収入の見通しでございますけども、議員の御質問の中でのお話と少しダブりますが、一畑電鉄の年間の利用者の推移を見ますと、昭和四十二年度の五百八十九万人をピークに、さっきお話しがありましたけども、減少傾向が続いておりまして、その間パークアンドライドを初めとしたさまざまな方策によりまして利用促進に努めてまいりましたけれども

埼玉県議会 2002-09-01 10月02日-04号

現在、県内におきましては、単独の市町村消防で対応困難な災害が発生した場合、埼玉県下消防相互応援協定により県内消防機関相互応援を行うほか、消防機関協力を得て創設いたしました彩の国レスキュー隊知事要請により広域的な救助救急活動を行うなど、速やかな応急体制をとれる体制となっております。しかしながら、阪神・淡路大震災のような大規模災害が発生した場合には、県域を越えた支援が必要となります。

青森県議会 2001-03-21 平成13年総務企画委員会 本文 開催日: 2001-03-21

58 ◯小枝企画部長  県及び沿線市町村においては、既存駅舎等整備駅周辺への公共施設優先的配置、「パークアンドライド推進のため駐車場・駐輪場の整備等鉄道を活用しながら沿線地域の振興を図る施策を積極的に講じ、地域住民の二一ズに合わせたダイヤ編成列車本数増加を図るなど、利用しやすい環境を作る予定である。

福井県議会 2001-03-02 平成13年第323回定例会(第2号 代表質問) 本文 2001-03-02

原子力長期計画が決定されたこと、また、前科学技術庁長官協力要請があったこと、さらには、敦賀市長との協議などを踏まえまして、「もんじゅ」はナトリウム冷却材に使うという特殊性があることから、改造工事の着手や、あるいは運転再開の判断とは明確に切り離した上で、「もんじゅ」全体の安全性を議論する時期に来ていると考えまして、去年の12月8日に、「もんじゅ」のナトリウム漏えい対策等改造工事計画について、安全協定