1139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第10号) 本文

平成24年4月より、携帯電話デジタルカメラなどの使用済み小型家電に含まれるアルミニウム、貴金属、レアメタル、希少金属などの回収を進める小型家電リサイクル法が施行されました。廃棄された家電製品携帯電話に含まれる再利用可能な金属都市鉱山と呼ばれています。物質・材料研究機構の試算によると、日本の都市鉱山埋蔵量は金が6,800トン、銀は6万トンに上る。

富山県議会 2014-02-01 平成26年2月予算特別委員会

31 瘧師委員 以前も、高校授業料無料化のときも、やはり教材とか教科書費用というのは結構かかるということもありましたので、今回の制度が創設された意義は大変大きいのではないかというふうに思います。  最後に、県立高校建設系学科について伺います。  先日、平成26年度の県立高校一般入学者選抜試験が終わりまして、後は合格発表を待つのみとなりました。

佐賀県議会 2013-12-09 平成25年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2013年12月09日

ですから、基本的に、例えば、小テストなどはデジタル小テストと言いまして、PCを使って先生から問題を送れば、瞬時に自動採点まで終わりまして、先生にまた帰りますので、指導が非常に高まります。  一方で、委員がおっしゃいましたように、鉛筆を使う場面を全くなくすことはございませんで、例えば、私は数学ですけど、数学授業空間図形を見ながら、それを問題を解くときにノート、鉛筆を使おうと思っております。

神奈川県議会 2013-12-09 12月09日-15号

こうした状況を踏まえ、我が国でも積極的な改善を行っていく必要があり、政府指針である世界最先端IT国家創造宣言にも教育環境IT化が掲げられ、2020年までに学校高速ブロードバンド接続、1人1台の情報端末配備電子黒板無線LAN環境整備デジタル教科書教材活用等の導入を目指し、学力向上ICTリテラシー向上を図ることとなりました。  

福岡県議会 2013-12-05 平成25年12月定例会(第5日) 本文

まず初めに、教科書検定採択にかかわる制度の改正についてであります。沖縄県八重山地区中学校の公民の教科書採択については、竹富町教育委員会が、採択地区で決定された教科書と異なる教科書を独自に採択、使用しているという違法な状態が続いております。市町村教育委員会は、義務教育学校教科用図書無償措置に関する法律に基づき、複数市町村で構成する採択地区で同一の教科書採択することとされています。

愛媛県議会 2013-12-04 平成25年第334回定例会(第3号12月 4日)

しかしながら、教科化によって国の検定教科書を使用することになれば、国や学校が特定の価値観を強制することになりかねず、さらに、評価も導入されることになれば、これまた思想や信条など個人の内面にまで踏み込むおそれが生じるのではないかと懸念をするところであります。  道徳の教科化、そして教科書検定については、慎重に扱わなくてはならない問題だと考えます。

栃木県議会 2013-12-03 平成25年度栃木県議会第321回通常会議-12月03日-04号

本県においても、学校教育情報化に向けて、教職員向けデジタル教材の充実や教職員ICT活用指導力向上などに取り組んでいるところであり、大田原市では本年度から三年をかけて、タブレット端末市内の小中学校全てのパソコン教室に導入するなど、ICT環境整備を進めていると聞いております。  

埼玉県議会 2013-12-01 12月09日-03号

高度情報化社会の進展に伴い、デジタルデータが爆発的に増大するビッグデータ時代が到来し、正に時代のキーワードとなっています。民間企業において、消費者購買履歴など膨大なビッグデータを解析して、商品開発に生かしています。また、先日開催されましたITS世界会議や東京モーターショーでは、自動運転自動車が話題になりました。

岐阜県議会 2013-12-01 12月13日-05号

政治からの中立性教科書問題に見られるように、教育への関与、干渉が危惧されます。改めて一般行政と比較して、教育行政の特徴とあるべき姿についての御所見をお願いします。 二番目に、今回の答申案の中で教育委員会附属機関とする理由に、児童・生徒教育を受ける権利を脅かされる重大事案への責任が曖昧だとの指摘があります。

宮崎県議会 2013-11-29 11月29日-04号

教育行政最後になりますが、学校教育デジタル化について何点か伺ってまいります。まず、本年9月に文部科学省が公表した、平成24年度「学校における教育情報化実態等に関する調査結果」のうち、5つの調査項目から成る「教員ICT活用指導力調査における高等学校部門全国ランク本県はどのような状況にあったかお示しをしてください。

香川県議会 2013-11-02 平成25年11月定例会(第2日) 本文

こうした社会経済情勢が大きく変化する中、今の世代は、言ってみれば我々のアナログ時代からデジタル時代となっており、我々の価値観や考え方についても時代の大きな流れを的確に捉え、変革していく必要があります。その際、先人たちの歩みの中には、我々が学ぶべき多くの事跡があり、それらを知り、活用すること、そしてその積み重ねにより、現在の我々の郷土が築かれていることを忘れてはならないと思っております。

香川県議会 2013-11-01 平成25年[11月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

渋染一揆については、小学校あるいは中学校教科書コラムの中で取り上げられている事例でございます。学習指導要領での、「江戸時代の末期において、江戸幕府政治が次第に行き詰まりを見せていることを、事例を取り上げながら理解させる」ということに沿って、この事例コラムとして取り上げられているものと思っております。  

鳥取県議会 2013-11-01 平成25年11月定例会(第7号) 本文

デジタル教科書教材への移行、電子黒板の1クラス1台の配備生徒1人に1台端末配備を目指しており、その環境整備するためのソフト分野人材育成など、壮大なビジョンとなります。そこで、知事には、この教育情報化ビジョンをどのように受けとめているのか、所見を伺います。  次に、教育情報化ビジョンについて、21世紀にふさわしい学校教育の実現へ向けた教育分野の取り組みの工程表が示されています。

福井県議会 2013-10-04 平成25年予算特別委員会 本文 2013-10-04

ただ、そのような中で、やはり福井の教員子供たちも非常にまじめであるから、全体的に全て教科書のことを学んで教えていかなければならないということだが、特に重点的に時間をかけて教えることと、軽くするとは言わないがもう少し流すというか、時間的には簡略的に教えたほうがいいことのめり張りをつけるということも必要なので、今お話のように、特にこういったところについてはどうするか、例えば白川文字学の原点がどうなっているかということについてはきちんと

徳島県議会 2013-09-26 10月03日-04号

また、経済雇用対策として、本県の強みを生かしたLEDによる新産業育成コールセンターデータセンターなどのいわゆるデジタルコンテンツ関連産業誘致促進雇用促進、そしてサテライトオフィス誘致による集落再生などによりまして、人、物、情報の交流を活性化させ、人口の流出を抑え流入を促す多様な施策の推進を行っているところであります。