36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

世界に先駆けてデジタル化を進めてきたドイツでは、デジタル機器標準化国家主導で進め、中小企業を含む全国的な取組にしています。あわせて、ドイツ政府は、デジタル化が労働労働者に及ぼす影響も分析、そして労働社会政策の課題を検討して、デジタル化社会対応する新たな労働改革を進めようとしています。 デジタル技術は使い方次第では、本当に大きな可能性を秘めています。

山口県議会 2022-10-07 10月07日-07号

このほか、O 警察署老朽化対策についてO 新通信指令システム概要等についてO 制服警察官によるコンビニ等への立ち寄りについてO 北朝鮮による弾道ミサイルへの対応についてO リモートによる捜査用似顔絵作成についてO 猟銃所持許可手続についてO 運転免許行政デジタル化についてO 旧統一教会関連事案への対応についてO 反社会的団体等による知能犯事案への対応についてなどの発言や要望がありました。 

山口県議会 2020-09-29 10月05日-07号

次に、県産農林水産物販売促進におけるデジタル化の推進について、 コロナの時代にあっては、県産農林水産物についても、非対面での販売促進を進めていかなければならないと考えるが、地産地対策販路開拓等デジタル化にどのように取り組むのかとの質問に対し、 感染リスクを抑えながら幅広く県産農林水産物の購入を促すため、県内約百五十の販売協力店等デジタルサイネージを設置し、時間帯や地域等によってコンテンツを

山口県議会 2020-09-01 09月29日-06号

まず、地産地対策については、県内約百五十の販売協力店等デジタルサイネージを設置し、生産者のこだわりや旬の食材を紹介する映像を一斉に配信するなど、効果的に県産品の魅力を発信します。 また、量販店等県産品のPRを行ってきた地産地消サポーターの経験を生かし、デジタルサイネージ活用してリモート相談対応調理実演を行うなど、新たな販売促進にも取り組みます。 

山口県議会 2020-09-01 09月28日-05号

また、新たな付加価値の創出については、国における社会全体のデジタル化推進の動きに呼応し、企業活動におけるデジタルトランスフォーメーションの加速化に取り組んでいきます。 まず、IoT技術活用により、県産業技術センターに設置されている中四国・九州でトップレベルの3Dプリンターなど関連機器リモート利用を見据えた取組を促進することなどにより、ものづくり企業デジタル化を推進します。 

山口県議会 2019-09-01 09月24日-02号

今では当たり前になった教科書無償給与児童手当など、我々公明党は、結党以来半世紀以上にわたって、子育て教育を一貫して政策の柱に掲げ、幾多の実績を積み上げてきた子育て教育支援の元祖であります。 国においては、自公連立政権のもと、我が党が粘り強く実現に導いてきた三歳から五歳までの幼児教育・保育の無償化が、この十月から開始されるなど、少子高齢化対応した人づくり革命が力強く進められております。 

山口県議会 2017-06-01 06月28日-04号

私は、道徳教科化は、国が教科書検定などを通じて上から子供、ひいては、国民道徳を管理しようというのが狙いで、こうした国定道徳の押しつけには大反対です。 また、英語教科化については、体制なしに形だけ英語教育を進めるもので、英語教育専門家教育現場からデメリットが大きいと批判と疑問の声が起きており、より豊かな英語教育国民の各分野の英知を集めて再検討すべきと考えています。 

山口県議会 2015-12-01 12月08日-03号

山口県内でも、ほとんどの地域で、超高速ブロードバンド環境整備されている中、この地域だけデジタルディバイドが生じております。一民間企業努力だけでは、一個人の努力だけでは、整備が難しい問題と考えます。 さきに述べた徳島県では、収益性が低く民間企業主導整備が困難な地域は、地方公共団体光ファイバー網整備を進め、全国屈指整備率となっております。 そこでお尋ねをいたします。

山口県議会 2015-09-01 09月30日-04号

まず、教科書採択についてです。 来年度から四年間、公立中学校で使用される教科書が八月末、各地域ごと採択されました。 採択の権限は、市町立校市町教委県立校県教委にあります。 県教委は、県立高森みどり中学校県立下関中等教育学校の公民・歴史の二教科について、それぞれ七社、八社の中から育鵬社教科書採択しました。育鵬社教科書とはこれです。(掲示)(発言する者あり)県教委は、採択しました。 

山口県議会 2014-06-01 07月01日-03号

昨年一月に教育再生実行会議を立ち上げ、教科書検定基準の改正、学習指導要領解説の改訂、教育委員会制度の見直しを実行され、さらには道徳教科化高校日本史必修化にも着手されておられます。まさに、美しい日本、誇りある日本を取り戻すためには、「教育再生」は不可欠なのであります。 そこで、まず知事にお伺いします。

山口県議会 2013-09-01 09月27日-05号

障害者へのICT活用は、マルチメディアデイジー図書教科書を初め、緒についたばかりでありますが、総合支援学校でのタブレット端末活用した指導方法が蓄積され、確立されることにより、多くの障害者の方への教育意欲を高めると思います。 そこでお尋ねをいたします。県教委として、総合支援学校へのICT活用をどのように拡充されようとしておられるのか、御所見をお伺いいたします。 

山口県議会 2012-07-06 07月06日-07号

このほか、O 県立高校通学区域の全県一区化についてO 中学校武道必修化についてO 芸術、文化分野における子供たちへの支援についてO 教員採用試験志願者数の減少についてO 防災教育推進についてO デジタル教科書利活用についてO 学校耐震化の状況についてO 山口人権推進指針の改定に伴う対応についてO 「やまぐち教育応援団」についてO 中高一貫教育についてO 国体後のスポーツ推進における県教委

  • 1
  • 2