29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茨城県議会 2019-10-29 令和元年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2019-10-29

災害救助法に基づく教科書教材学用品等の給与ということで,これは制度的に国のほうで措置をしてもらえるわけですが,その周知関係学校市町村に行ったところでございます。  現在のところ,ごらんのような水戸市,常陸太田市,常陸大宮市,那珂市,大子町等でそういった申請が上がってきている状況でございます。  最後のページになります。  

茨城県議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-09-10

すなわち,成人年齢の引き下げを見据えた学校教育としては,教科書を丸暗記するような表面的な知識ではなく,本人の血となり肉となるような経験を与えることが,重要ではないでしょうか。  そのためには,短い時間でも構いません。幼いころから少しずつ少しずつ,社会生活に適応できるための土台をしっかりと積み重ねていくことが不可欠であると思っております。  

茨城県議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2017-03-07

次に,デジタル教科書に関する検討のあり方について伺います。  昨今,教育における情報化が進展する中で,タブレット端末などを用いたデジタル教科書が脚光を浴びております。  しかし,私は,デジタル教科書がマスコミで華々しく取り上げられる風潮に乗って,安易に導入の方向に流されてしまうことがないか,懸念を抱いている人間の一人であります。  

茨城県議会 2014-03-03 平成26年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2014-03-03

この話の精神や考え方は,資源小国である日本にも同様のことが言え,この講演の内容は,戦後も小学校教科書で取り上げられていました。しかし,戦後日本は,アメリカ型の経済大国を目指す方向となり,その象徴として原子力政策が推し進められてきたところであります。  私は,確実に安全が確認できた原子力発電施設の稼働は,国としてやむを得ない判断であると考えております。

茨城県議会 2012-03-12 平成24年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2012-03-12

この事業は,緊急雇用対策事業により各美術館,博物館の館内外環境整備等を行う経費や,光をそそぐ交付金を活用いたしまして近代美術館県立歴史館の資料をデジタル化するための経費でございます。  文化課合計でございますが,歳出合計23億9,807万7,000円,特定財源11億8,891万5,000円,一般財源12億916万2,000円でございます。  

茨城県議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第6号) 本文 開催日: 2011-09-22

最後に,教科書採択に当たっての指導助言援助についてお伺いいたします。  ことし8月に,改正教育基本法のもとでの中学校用教科用図書採択が行われました。市町村小中学校で使用する教科書は,国の検定済み教科書の中から市町村教育委員会採択するわけでありますが,その際,県の教育委員会は,教科書を適正に採択するための事務について,指導助言援助を行うことになっております。  

茨城県議会 2011-06-13 平成23年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2011-06-13

最後質問なのですけれども,小中学校で使われる教科書の副読本に書かれた「原子力発電所は大きな津波にも耐えられる」などの記述について,文部科学省高木大臣は否の考えを示しておられます。教科書表現世論形成に大きく寄与することは明白ですが,茨城県の県民の歌には「世紀を開く原子の火」という表現があります。これは県民手帳にも掲載されておりまして,県職員の入庁式などで歌われているそうであります。  

茨城県議会 2011-06-10 平成23年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2011-06-10

また,今回の震災による災害ごみ不法投棄も心配され,あわせて本年7月からテレビ放送が地上デジタル化されるのに伴い,不要となったブラウン管テレビ不法投棄懸念をされる状況にあります。  県と県民不法投棄防止のためのさまざまな努力をあざ笑うかのように,未解決件数は増加し,平成17年度までには300件台だったものが,平成20年度以降は500件を超えています。  

茨城県議会 2010-03-09 平成22年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2010-03-09

この2つは,いずれも地域活性化・きめ細かな臨時交付金によりまして,地上波デジタル放送への対応警察署空調改修工事科学捜査研究所DNA鑑定クリーンルーム整備等前倒し事業として増額補正するものであります。  3つ目は,警察活動費の中の装備費でありますが,車両燃料費等に不足が生じたため,所要額を増額補正するものであります。  

茨城県議会 2009-06-10 平成21年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2009-06-10

さらに,本年4月からは,防災情報システムの更新に伴い,県民に対して,防災情報電子メールにより配信する機能や,いばらきデジタルまっぷへ災害時の被害情報を提供する機能を新たに追加したところでありまして,現在,広報誌等への掲載を初め,防災に関する研修会イベント等を通じて,その周知を図り,登録者の拡大に努めております。  

茨城県議会 2008-06-12 平成20年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2008-06-12

今後の予定でございますが,一番下に記載してありますように,新学習指導要領は,小学校平成23年度から,中学校平成24年度から全面実施となっておりますが,教科書のない道徳や総合的な学習の時間,特別活動平成21年度から全面実施算数数学や理科は,国が作成する補助教材などを使って平成21年度から先行実施小学校外国語活動も,学校実態に合わせて平成21年度から先行して実施する移行措置案が示されております

茨城県議会 2005-10-19 平成17年予算決算特別委員会  本文 開催日: 2005-10-19

このため,インターネットや県域デジタル放送を活用し,県の施策や生活情報イベント情報など県政に関する情報をリアルタイムでわかりやすく伝えるなど,県民の皆様に対する,より一層積極的な情報発信に取り組んでまいります。このように述べているところでございます。  私は,こういう知事の姿勢については高く評価をさせていただきたいと思います。

茨城県議会 2005-03-14 平成17年予算特別委員会  本文 開催日: 2005-03-14

119 ◯川俣教育長 今,委員の方からお二人の湯川秀樹博士とガンジーの例を挙げて,非常に感銘を受けて影響を受けたというようなお話がありまして,教育長はどうかという御質問でございますが,私は委員より年上でございますし,記憶力も非常によくないということで,もちろん小学校の高学年あるいは中学校にかけまして,当時も非常に学校教科書以外に,読み物というのは非常に

茨城県議会 2004-09-17 平成16年第3回定例会(第7号) 本文 開催日: 2004-09-17

質疑を通じて論議されました主な事項を申し上げますと,外国人不法滞在者実態把握犯罪抑止策刑事警察の増強と女性警察官増員状況県民の立場に立った警察あり方高等学校再編整備と通学区についての県の考え方栄養教諭制度早期対応学校教育における民間人材の活用,教科書選定をめぐる諸課題と今後のあり方,生徒の問題行動実態把握と適切な対応小中学校における少人数指導の財源問題と継続策県北生涯学習センター

茨城県議会 2004-06-04 平成16年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2004-06-04

ことし10月からは,いよいよ県域デジタルテレビが開局され,当初,県内向け平日2時間40分の放映が予定されておりますが,これにより,知事を初め,幹部職員等県民に訴える機会が大幅にふえてまいります。  そこで,これを契機として,県を代表する知事幹部職員等がどのように効果的な情報発信に向け取り組んでいかれるのか,改めて伺うものであります。  

  • 1
  • 2