144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号) 本文

本県でも、順次、児童生徒用タブレット端末配備を進め、昨年一月には、知事の英断により、県立高等学校においても全ての生徒端末配備することとなり、昨年八月、県立学校における児童生徒一人一台のタブレット端末全額公費による整備が完了いたしました。端末の総数はおよそ十二万台、全国一位、二位を争う規模であります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

全ての県立学校整備した一人一台タブレット端末によりICT教育推進。不登校を経験した生徒たち対象民間学習支援サービス活用。小中学校にスクール・サポート・スタッフや学習指導員配置。  次に、経済対策です。  中小企業への制度融資について、創業等支援資金メニュー個人保証を必要としない経営者保証免除を創設するほか、サポート資金メニュー伴走支援を創設。

愛知県議会 2022-10-04 令和4年福祉医療委員会 本文 開催日: 2022-10-04

そのため、タブレット端末介護ソフトなどICT導入に対して助成をして、業務の改善職場環境改善支援している。  また、訪問介護員は、59時間の生活援助従事者研修をはじめとした研修を実習する必要があるので、これらの研修受講費用に対して支援をし、参入促進が図られるよう支援している。  

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

タブレット授業に取り入れるに当たっては、タブレットを使って調べることから始め、次に、発表に使用するなど機器の使いこなしも含めた段階的な利用が必要です。また、教師と生徒が連絡に用いるチャットの運用方法や、個々の端末にどんなアプリのインストールを許可するかについても段階に応じたルールづくりが必要になります。  そこで質問をいたします。  

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

そのような状況で、生徒一人一人のニーズに応じた質の高い教育を持続する方策としては、この八月末で全県立高校配備が完了した一人一台タブレット端末をはじめ、近年急速に発達しているICT活用が有効であると考えます。  その一例として、御津高校を中心に実証実験が行われているVR、いわゆるバーチャルリアリティー技術があります。

愛知県議会 2022-07-27 令和4年行財政改革・地方創生調査特別委員会 本文 開催日: 2022-07-27

加えて、昨年10月からは、あいち電子申請届出システム活用した納税証明書交付申請事前予約サービスを開始したほか、外国籍納税者からの納税相談に対応するため、多言語通訳に対応したタブレット端末を各県税事務所配備するなど、県独自の取組を進めている。  さらに、今後は納税者からの質問多言語で対応できるAIチャットボット導入を予定している。

愛知県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

県立学校におきましては、出退勤時に必ず各教員タブレット端末の電源をオン、オフすることにより、在校等時間を客観的に把握するとともに、教員が自ら時間外勤務従事内容を入力することとしております。  また、市町村立学校におきましては、服務を監督いたします各市町村の教育委員会が、ICカード等により教員勤務実態を把握しているところでございます。  

愛知県議会 2022-03-16 令和4年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2022-03-16

生徒1人1台タブレット整備が完了した学校では、時間割どおりに双方向のオンライン学習指導を行った学校もある。まだ1人1台となっていない学校でも、生徒スマートフォンや家庭のパソコンを使って、学校が作成した授業動画やスタディサプリの学習動画を視聴させ、その後学校が出した学習課題に取り組ませるといった工夫をして、臨時休業中の学習指導を行った。