18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長野県議会 2017-09-26 平成29年 9月定例会本会議-09月26日-02号

こうした中で、健康増進効果やビジネスの検証を行うことによりまして、例えばセンサー技術を活用した歩行ケアサービスのほか、ポールを使ったウオーキングの実用さらにはモニターツアー実施によります森林セラピーツアー等の新たな商品、サービスといったものが生み出されてきているところでございます。  

長野県議会 2009-03-10 平成21年 2月定例会危機管理建設委員会−03月10日-01号

北山早苗 委員 今、この公共事業実施予定箇所一覧をちょっと見せていただいたときに、私も前に質問させていただいた大町乳川で、既存堰堤スリットということも、来年度の事業予定箇所一覧の中に入っているんですけれども、今のそのスリット状況と、来年度の事業の内容を教えてください。

長野県議会 2008-07-01 平成20年 6月定例会危機管理建設委員会−07月01日-01号

これは、私が飯田建設事務所管内にある砂防ダムスリット管を見に行ったときの写真なんですけれども。その比較的小さな枝や土砂で、このスクリーンがもう目いっぱい詰まってしまっていて、これ直径1メートルほどの水抜き穴がこの下の方にあるんですけれども、詰まってしまって、土砂や水がたまったために、仕方なくこのスリットをしたんだそうです。

長野県議会 2008-06-24 平成20年 6月定例会本会議-06月24日-02号

あわせて、大町建設事務所管内乳川にある白沢砂防堰堤では、既存堰堤スリットを入れる試みが始まっています。スリットの目的と経過、これまでにわかったことや評価、今後のスリット事業予定についてお尋ねします。       〔建設部長北沢陽二郎君登壇〕 ◎建設部長北沢陽二郎 君)長野県における土砂災害に対するソフト対策についての御質問にお答えします。  

長野県議会 2007-12-19 平成19年12月定例会商工観光生活環境委員会-12月19日-01号

それからもう1点、30ページの事業達成目標というところで、河水を分断させない砂防施設スリット堰堤の設置というのがあって、達成目標が11と書いてあるのですけれども。これ、すごく大事なことなのですね。実は、私は今ある砂防堰堤スリットすれば、上にどんどん砂防ダムをつくる必要はないというふうに最近思っています。

長野県議会 2007-12-18 平成19年12月定例会土木住宅委員会−12月18日-01号

例えば飯田で言いますと遠山谷です、旧上村、旧南信濃村あたりは、公共事業の急激な削減によりましてもう限界集落です。あの通りずっと、天龍村なんかもよく新聞に出るわけであります。短期間に働き場所がなくなってしまったものですからもう限界、急激に限界集落しております。そういった状況は、そういった村部だけでなくて、今度はこの地区全体へも広がってくるのではないかなというのを感じております。

長野県議会 2007-03-08 平成19年 2月定例会土木住宅委員会-03月08日-01号

工法につきましては、これからいろいろ来年度予算をつけていただきましたので、そういうところで検討をしていくということでございますけれども、1つの案とすれば、そういうところを反対に切ってしまってスリットにするという方法もあるだろうし、いろいろなことが考えられるのではないかなというように思います。

長野県議会 2005-10-05 平成17年 9月定例会土木住宅委員会-10月05日-01号

しかし、それ以降収支改善目標の中で、県単独事業費経費配分重点というところで、道路等維持補修費など県民生活に直結した事業への経費配分への重点ということも示されているんです。私どもの議会は、まずこれが一番の基本であるということで、今までのこの木製ガードレールについての論議をしてきているわけです。この辺のところを間違いないようにまずしていただきたい。  

長野県議会 2003-03-05 平成15年 2月定例会本会議-03月05日-07号

9月定例会において井出議員から御質問があり、答弁をいたしておりますが、当初は水たまり方式となっておりました本体構造を、スリット式などのオープンタイプに変更すべく見直しを実施しております。スリットすることによってコストの縮減というものが見込まれるわけでございますが、土木部においては、引き続き、スリットの規模や大きさなど、技術的な検討を行っているところであります。  

  • 1