495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 目次

につ    いて……………………………………………………一〇〇    林建設局長答弁………………………………………一〇七    伊藤経済産業局長答弁………………………………一〇八    大村知事答弁…………………………………………一〇九    平松利英議員再発言…………………………………一一〇   6 岡明彦議員災害拠点病院のBCP、低    出生体重児向け母子手帳、市町村における    AIRPA

愛知県議会 2019-11-15 令和元年行財政改革・地方創生調査特別委員会 本文 開催日: 2019-11-15

22: 【総務課主幹行財政改革)】  業務改善チームで取り組もうとしているもののうち、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の取り組みは、昨年度に実証実験、本年度に試行導入、来年度以降に本格導入として予算要求しており、業務改善検討の結果、RPAに適したものは、予算が認められれば、しっかり取り組んでいく。

鳥取県議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第8号) 本文

御紹介いただきましたように、今、政策法務課職員、あるいは各課の職員組織改正がありますと手作業でいろいろと作業を行っておるところでございますけれども、これにつきましてはある程度定型的な、言い方はあれですけれども、公文書にひもづけている文書の保管の責任の担当課保管の場所、この2つを所属を書きかえていくという作業でありますので、今全庁的に進めておるRPAですね、ロボットでやるというのが、ある意味定型的

栃木県議会 2019-10-30 令和 元年10月次期プラン及び次期地方創生総合戦略全議員検討会(令和元年度)-10月30日-01号

このため、今後一層、広域連携推進が求められますとともに、AIRPA等の活用による行政コストの削減、あるいは歳入の確保などに一層取り組む必要があるところでございます。  引き続き本編の9ページをごらんいただきたいと思います。SDGsへの取り組みでございます。  国におきましては、2016年に推進本部が設置をされまして、実施指針も策定をしているところでございます。

愛媛県議会 2019-10-21 令和元年総務企画委員会(10月21日)

次に、RPA導入でございますが、法人県民税事業税の2税につきまして、従来職員が行っていた申告書県税システムへの入力業務について、ソフトウエアロボットによる実証実験を現在実施しているところであります。県庁内の業務では初のRPA実証実験となりますが、その結果を踏まえて法人二税の申告書入力業務への本格導入のほか、他の税務業務への展開も図っていきたいと考えております。  

福井県議会 2019-10-17 令和元年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2019-10-17

最後に、AIRPA技術活用については、AI活用した会議録作成システム利用を9月から開始している。既に464回の会議会議時間にすると400時間くらいであるが、それで活用させていただいている。また、今後はRPAによる自動化により、省力効果の高い業務というものを選定して、行政事務効率化を図っていく。  次に、12ページをお開きいただきたい。  平成30年度の課別決算額調である。  

神奈川県議会 2019-10-16 10月16日-09号

ともに生きる社会かながわの推進RPAによる業務効率化、そして風水害による災害対策についてです。  まずは、本県が進めるともに生きる社会かながわについてです。  質問趣意書において、電動車椅子での飲酒について課題提起をさせていただきました。法律上では歩行者とされる電動車椅子を通行させている者が飲酒することを、県警では飲酒してこれを利用しないように呼びかけております。  

栃木県議会 2019-10-09 令和 元年度栃木県議会第358回通常会議-10月09日-06号

なお、業務見直しに当たっては、RPA等ICT活用に努められるようお願いいたします。  第3に、内部統制についてであります。令和2年度からの内部統制制度導入により、地方公共団体は、あらかじめ組織目的の達成を阻害する要因であるリスクがあることを前提として、法令等を遵守し、適正に業務を遂行することがより一層求められます。

愛知県議会 2019-10-08 令和元年総務企画委員会 本文 開催日: 2019-10-08

次期行革大綱中間取りまとめに記載されるAIやロボティック・プロセス・オートメーション(RPA積極活用について、具体的な内容を伺う。  また、こうした取り組み検討すること自体が、業務進め方そのもの見直し、ビジネス・プロセス・リエンジニアリング(BPR)につながると考える。

島根県議会 2019-10-01 令和元年_地方創生・行財政改革調査特別委員会(10月1日)  本文

3)業務効率化推進につきましては、AIRPAそういったものの活用によりまして、業務効率化を図っていくと。  4)の県有施設の適正な管理につきましては、施設管理業務の一元化、あるいは適切な点検による長寿命化、そういったものを進めてまいります。  続きまして、8ページでございます。県有財産の売却などによる財源の確保でございます。