2276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2021-12-07 令和 3年11月定例会農政林務委員会−12月07日-01号

今後それは国の話になるのか、県単位でできるのかというのはあるにしても、我々の県民益を守るためにも、市場の開拓を、国内のみならず、今も海外でも戦略的にやっていただいているんですが、そんなこと国の話だとよく怒られるんですけれども、先ほどの脱脂粉乳の話とか、お米の話とかをODAというか、やはりこれからはもうSDGs誰一人取り残さないということが大前提で、もう車産業は大きくかじを切っています。  

愛知県議会 2021-12-07 令和3年農林水産委員会 本文 開催日: 2021-12-07

SDGsカーボンニュートラル実現に向けて社会が動き出している中で、木材が、人にも環境にも優しく山村振興につながる資材として見直され、重要な役割を担っており、条例の制定を受け、木材利用促進連絡会議の座長である加藤慎也知事から、中部経済連合会商工会連合会商工会議所連合会への木材利用要請を実施し、これを皮切りに関係団体等への働きかけを始めた。  

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

時代要請であるSDGsカーボンニュートラル社会実現という新たな視点から、現下の経済状況では大変、即座の導入には慎重でもあるとも考えますけれども、新潟県版の森林環境税等森林整備に必要な新たな財源について、将来的にどうあるべきかという議論を、いま一度ゼロベースで考え始めてもいい時期に来ているというふうに思います。知事の所見をお伺いいたします。 農業高校活性化等についてであります。 

群馬県議会 2021-12-06 令和 3年第3回定例会産経土木常任委員会(産業経済部及び労働委員会関係)−12月06日-01号

これまで、7回開催し、食品教育、スポーツ、SDGs等をテーマに実施してきた。支援者関係者が集う場となるよう、気軽なコミュニケーションとして活用してもらえるようにしていきたい。2つ目は、短期集中的な支援起業家やそのビジネスプランを育てるための「〜ぐんまスタートアップアクセラレーションプログラム〜RAITO」である。

栃木県議会 2021-12-06 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議-12月06日-03号

行政専門性永続性中立性と並ぶ基本的かつ重要な特質でありますが、DX、デジタルトランスフォーメーションやSDGs、気候変動対策、さらには感染症対策など、行政にはより高度な専門性が求められる時代となっております。複雑・高度化する行政課題に的確に対応し、各種施策推進していくためには、職員の専門性向上推進体制の強化が必要と考えます。

神奈川県議会 2021-12-06 12月06日-17号

こうした状況を踏まえ、SDGs未来都市である本県としても、持続可能な社会実現に向けて、食品廃棄物の発生を抑制するとともに、やむを得ず発生した食品廃棄物についても、極力再生利用を進めることが一層重要になってくると考えます。  そこで、知事に伺います。  食品廃棄物のリサイクルを促進するため、県では、どのように取り組んでいくのか、見解を伺います。  以上で、第1回目の質問を終わります。  

長野県議会 2021-12-06 令和 3年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月06日-01号

今、県ホームページのエシカルの特設ページを見ていただきますと、それぞれの認証制度におきまして、認証を受けた企業さん、例えばSDGs認証企業ですとか、有機JAS認証を受けているところですとか、そういったところが分かるような仕組みにはしてございます。今後、消費者皆さんと、そういった事業者皆さんを結びつけるために、どんな仕組みが必要なのかを、今、策を練って考えているところでございます。

広島県議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日) 本文

SDGsと脱炭素デジタル化の進展によって、新しい価値観社会構造が変化する中で、行政組織として変化対応に遅れを取ることなく、湯崎知事四期目、未来を見据えた大胆な組織改革制度設計に取り組んでいただきたく、質問させていただきます。なお、本日は、支援者時代に合わせた形で、福山に会場を設営しオンラインで結んでおります。頑張ります。お願いします。

大分県議会 2021-12-03 12月03日-04号

環境に優しく、SDGs達成に貢献することが期待される農業です。 このような中で、農林水産省は今年5月にみどりの食料システム戦略を策定しました。戦略目標一つに、2050年までにオーガニック市場を拡大し、耕地面積に占める有機農業取組面積の割合を25%、100万ヘクタールに拡大する目標を掲げ、農業生産力向上持続可能性の両方を実現することを目指しています。 

長崎県議会 2021-12-03 12月03日-04号

年に一度のこの与えられた機会であります一般質問に当たり、今回も、長崎県が掲げておりますSDGsの理念にのっとり、いかに長崎県がこれからも持続可能な県でいられるか、そして、未来にしっかりと、子どもたちのために引き継いでいけるか、そのような質問を本日もさせていただければと思っております。 1、フェムテック女性活躍社会について。 ①フェムテックに関する県の考え方について。 

新潟県議会 2021-12-03 12月03日-代表質問-02号

県といたしましては、第四次・新潟建設産業活性化プランに基づき、建設産業労働環境の改善やICT活用などによる生産性向上を促進するとともに、建設企業SDGs達成に向けた取組官民一体となって発信することにより産業イメージを変革し、担い手確保につなげてまいりたいと考えております。 なお、担い手確保・育成に係る具体的な取組については、土木部長からお答えをいたします。 

長野県議会 2021-12-03 令和 3年11月定例会本会議-12月03日-05号

遊休農地荒廃農地活用につながり、脱炭素社会の構築、地球温暖化の防止、SDGsなどにもつながる夢のようなシステムということで、近年注目されている事業形態であります。  しかしながら、この事業においては、いろいろと懸念される部分も少なくありません。本県においても、既に設置し、運用されている方々もあろうかと思いますが、その現状課題、将来性について何点か御質問させていただきたいと思います。  

宮崎県議会 2021-12-02 12月02日-04号

SDGs目標17のうち4と5には、教育におけるジェンダー問題が求められているところでございます。 この間、県教育委員会は積極的に取り組んでいただいていると思います。 最初に、混合名簿の現況について伺います。 令和2年2月議会での質問に対して、県立高校で100%、公立小中学校でも広がっている報告を受けました。 そこから約2年が経過し、現状はいかがでございましょうか。 

千葉県議会 2021-12-02 令和3年_決算審査特別委員会(第9号) 本文 2021.12.02

なお、最後に、ジェンダー平等、格差是正、そして気候危機打開、国際的にも今求められているSDGsの観点から、まだまだ千葉県の取組が弱く、本気の取組になっていない側面があることから姿勢の転換を強く求めて、以上指摘し、反対討論といたします。 ◯委員長鈴木 衛君) ほかに討論はありますか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長鈴木 衛君) ないようですので、以上で討論を終結いたします。