523件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

これにつきましては、令和元年G20会議大阪開催をされました。それで海洋プラスチックごみについてのアクションプランというものを進めていこうということになり、この被覆肥料につきましても対象になってくるということになりました。  したがいまして、今後、こういうものに対してどういうふうに考えていくのか。

富山県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 委員長報告、討論、採決

世界では、G20で合意した最低法人 税率の導入など、格差と不公正を是正する動きが始まっているが、日 本政府においては明確な指針は出されていない。  昨年度の国税収入史上最高となり、それに貢献したのが消費税率 10%への増税であった。コロナ禍で生活が大変になっている国民に負 担を負わせるのではなく、利益を上げ内部留保をため込む大企業や株 で大儲けをする富裕層に負担を求めるべきである。

徳島県議会 2021-09-01 09月17日-03号

二つ目の、新たな人の流れづくりにつきましては、戦略本部の開設により、約八十名の雇用の場が創出されているところであり、働き方改革の先導モデルとしてもさらに拡充を図るとともに、今後も、G20消費者政策国際会合レガシーを継承する国際会議開催を通じ、徳島に倣えというルック徳島の機運を国内外で積極的に醸成するなど、徳島への人、情報、価値の流れをより一層生み出してまいります。 

徳島県議会 2021-07-09 07月09日-04号

一昨年九月、徳島におきまして我が国開催となったG20消費者政策国際会合レガシーを継承する当シンポジウムの成果をしっかりと踏まえ、カウンターパートを担う本県としても、消費者庁との緊密な連携の下、本年十月開催予定とくしま国際消費者フォーラム二〇二一を着実に成功へと導き、徳島世界消費者政策発展創造拠点となりますよう、引き続き全力を傾注してまいります。 

徳島県議会 2021-06-01 06月24日-02号

策定に当たりましては、アフターコロナデジタル社会の進展を見据え、本県が誇る消費者教育につきましては、G20消費者政策国際会合レガシーである若年者教育のあらゆる世代への展開エシカル消費につきましては、教育機関との新たな連携によります実践策創造消費者志向経営につきましては、自主宣言事業者皆様方宣言数拡大と活動の進化など、体系的かつ先導的に位置づけをいたしてまいります。 

福井県議会 2021-03-12 令和3年予算決算特別委員会 本文 2021-03-12

この温暖化対策、国ではカーボンニュートラルというのか、福井県ではゼロカーボンという言い方をしているが、首相は、昨年11月22日にG20サミットで2050年までに温室効果ガス実質ゼロにするということである。事前の衆議院の内閣発足後の所信表明演説でも同様なアピールをしている。さきの国会において、首相施政方針演説では、2035年、新車販売の全てを電動車にするということである。

長野県議会 2021-03-12 令和 3年 2月定例会産業観光企業委員会−03月12日-01号

もう一つの要素としては、花フェスタG20などの場へFCVを持っていきまして、展示したり、試乗したり、あるいはその水素活用する仕組みを紹介したりという形で、普及啓発に使っているところであります。そうしたことをやりながら、今後、利活用をどのように展開できるかということについては、正直に申し上げまして、現時点では、まだ探っている段階だろうと思っています。

長野県議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会本会議-03月01日-04号

現在、企業局は、水力発電で得られた電気で水の電気分解を行って水素を製造し、川中島に水素スタンドを設置し、G20で使用した水素自動車を保有していますが、その全体での拡大は懸案でもあります。  信州大学の教授らグループは、太陽光エネルギー光触媒を用いて水を酸素と水素に分解する反応を研究しておられ、この研究は日本世界のトップを走っているといいます。

大阪府議会 2021-02-25 02月25日-01号

これまで、世界最大規模国際会議であるG20大阪サミット成功、国によるスタートアップエコシステムグローバル拠点都市の指定、港湾国際競争力強化に向けた大阪港湾局の設置など、大阪府市が一体となって成長の種をまいてまいりました。 しかし、就任当時には予想もしなかった新型コロナウイルス感染症という難題に直面し、現在は、この未曽有の危機から府民の命を守ることが最大の使命と考えています。

長野県議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会本会議-02月25日-02号

地球温暖化に伴う気候変動プラスチック廃棄物といった地球規模の環境問題、及びこれらに対するG20関係閣僚会合における長野宣言都道府県初気候非常事態宣言等取組を踏まえ、都道府県としては初めて、2050年度までに二酸化炭素排出量実質ゼロにする目標を規定し、県民一丸となって持続可能な脱炭素社会づくりを推進することを期して、県議会の総意により長野県脱炭素社会づくり条例が制定されました。  

徳島県議会 2021-02-18 02月19日-04号

また、徳島において一昨年、日本で初めて開催されたG20消費者政策国際会合レガシーを継承し、本県消費者政策グローバル化を加速させるため、昨年の十一月に引き続きまして、国内外の有識者が、デジタル社会における世界各国消費者課題に対する処方箋やSDGsの世界動向について議論するとくしま国際消費者フォーラム二〇二一を本年の秋に開催いたします。 

長野県議会 2021-02-18 令和 3年 2月定例会本会議-02月18日-01号

令和元年には、軽井沢町での「G20持続可能な成長のためのエネルギー転換地球環境に関する関係閣僚会合」において世界に発信した「長野宣言」とともに、県議会の11月定例会における決議を受けて、知事が行った「気候非常事態宣言-2050ゼロカーボンへの決意-」表明があり、令和2年には、10月に公布された「長野県脱炭素社会づくり条例」で「エネルギー自立地域の確立」が規定されました。  

広島県議会 2021-02-08 2021-02-08 令和3年生活福祉保健委員会 本文

153: ◯答弁環境保全課長) 今、委員から御指摘のありました5ページのプラスチックごみ海洋流出防止対策でございますが、グラフを書いてございますけれども、これはどちらかというと海に出てしまうごみの削減ということで、基本的には、一昨年、G20で国際的に決められた、2050年までにゼロにしようということを踏まえ、県のほうでも、2050年までにゼロにしようということでございます

山梨県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1号) 本文

昨年十一月、G20リヤド・サミットにおきまして、菅総理大臣は、二〇五〇年カーボン・ニュートラルの実現表明いたしました。  本県地球温暖化対策をリードしていくCO2ゼロやまなしの実現に向けて、新たな施策展開も含め多様な取り組みを推進してまいります。  まず、水素燃料電池技術活用についてであります。  

大阪府議会 2021-02-01 03月08日-06号

二〇一九年六月のG20大阪サミットでは、二〇五〇年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指し、世界共通ビジョンとして、大阪ブルーオーシャンビジョンが共有をされています。その実現に向けて、プラスチックごみ問題は、放置できない地球上の課題であると言えます。 さらに、直近でも、マスクの海洋流出深刻化をしております。