15676件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 1997-09-01 09月19日-02号

農林水産業中小企業経営力を高めると同時に、次代を担う新たな産業を興していかなければならないと思います。新食糧法の施行で農家経営は大変厳しくなり、林業においても国産材価格低迷水産業では輸入水産物の増加で大変になりつつありますし、中小商工業しかりであります。宮城県は、よく支店経済県だと言われます。

千葉県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会 発議案

「農・林・水」名のない「国土保全省」では、農林水産業は国の基幹産業から はずされ、国土保全の添えものにされることを危惧するものである。  農林水産業振興国民食糧確保に責任をもち、真に国土保全をはかる農林 水産業を国の基幹産業として位置づけるうえからも、「農・林・水」の名を冠した 省を存続するよう、つよく要求する。  以上、地方自治法第99条第2 項の規定により意見書を提出する。    

千葉県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第1日目) 本文

第六款労働費は、高等技術専門校等経費中心に一億二千百万余円を減額し、第七款農林水産業費は、土地改良等経費を計上いたしましたが、林業水産業等経費の減額により全体として三千万余円を減額いたしました。  第八款商工費は、商業振興等経費中心に二億五千三百万余円を計上し、第九款土木費は、道路橋りょう河川海岸港湾都市計画等経費中心に五十四億余円を減額いたしました。  

鳥取県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第7号) 本文

そこで、知事は日ごろより農業鳥取、あるいは鳥取県の基幹産業農業だと、国土を守るのは農林水産業であるよう発言されております。そうであるなら、今まさに新農業基本法の制定に当たり、地方からの発信として国に何を発信されたいのか、どのような発信があったのか、また発信していただきたい。その決意を伺いたいと思います。

鳥取県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会[資料]

農林水産業は、国民食糧安定確保はもとより国土保全環境保全、心の安らぎといった多面的かつ重要な役割を果たしており、いつの時代になっても維持発展させていかなければならない重要な産業である。  農業農村整備事業や中山間地域対策などウルグアイ・ラウンド関連対策は、これからの農業農村維持発展させるために緊急かつ重要である。  

広島県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会[ 資料 ]

第 四款 衛  生  費                                     農  林  委  員  会  県第五七号議案 平成九年度広島県一般会計補正予算(第一号)中所管事項  (参 考)   第一条 歳入歳出予算補正      (歳 入)    第 六款 分担金及び負担金    第 八款 国庫支出金    第一四款 県     債      (歳 出)    第 六款 農林水産業

鳥取県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第3号) 本文

次に、農林水産業振興についてであります。  21世紀を目前とした現代を生きる私たちが最も心配しなければならない問題は何か、それは食糧問題であると思うのであります。1995年の世界人口は57億人、それが2025年には83億人と急激に増加することが予想されている中で、現在でも8億の人が栄養不足状況にあるのであります。  

長崎県議会 1997-09-01 09月24日-03号

高田知事におかれましては、その在任期間が余すところ、あとわずかでございますが、中でも多くの時間を雲仙・普賢岳噴火災害対策に費やされ、住民の生命の安全を最優先に警戒区域の設定に的確な判断を下す一方で、被災住民の心を我が心とし、日々の生活確保、住宅の再建、あるいは農林水産業、商工業自立復興支援に全力を傾けられました。

長崎県議会 1997-09-01 09月22日-02号

これからの高齢社会福祉まちづくり行政改革地方分権推進環境保全型社会農林水産業振興、平和と軍縮の問題など、山積する課題を克服して、二十一世紀の輝きのある県土を構築するためには、あなたの豊富な経験と卓越した指導力に待つべきところ大なるものがありましただけに、大切な支柱を失い、残念でなりません。 

大分県議会 1997-09-01 09月19日-04号

人口規模が小さくなるほど「農林水産業振興」「地域振興」「教育・文化振興」を上げる比率が高い。都道府県では「福祉対策」が最も多い。 三、これまでみずからの市町村合併を考えたことの有無については、「考えたことがある」が七割近くあり、人口規模が大きいほどその傾向が強い。 四、みずからの市町村の今後の合併検討必要性については、約三分の二が「検討が必要である」としている。

大分県議会 1997-09-01 09月25日-05号

道路港湾など人や物の交流に不可欠な交通体系、森林、河川整備土砂崩落防止対策など地域住民安全対策住民福祉向上農林水産業振興地域活性化等に必要不可欠な社会資本整備の充実が急がれており、地方における公共投資必要性は極めて高い。 二十一世紀に向けて、国土の均衡ある発展地域経済活性化を図るためには、地方における社会資本整備が急務である。 

埼玉県議会 1997-09-01 10月13日-07号

出納・保管状況について 9 政治倫理について 10 第五十九回国民体育大会開催準備について(環境生活農林委員会) 1 公害対策強化について 2 廃棄物対策について 3 自然の保護及び緑化対策推進について 4 自治と連帯の推進について 5 青少年対策推進について 6 男女平等の推進について 7 消費生活及び物価の安定について 8 交通安全対策について 9 消防及び防災の強化について 10 農林水産業

山口県議会 1997-09-01 10月02日-05号

しかし、県内中小企業農林水産業は厳しい状況にあることを十分認識している」との答弁がありました。 しかし問題は、県内景況を全体として回復基調を続けていると見るのか、それとも、現在は回復の兆しは見えず、むしろ停滞もしくは減速感が広がる傾向にある、こう見るのか、この点にあるのであります。 このどちらの見方に立つかによって、県政の対応とその姿勢が私は基本的に変わってくると思うからです。 

愛知県議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第6号)〔資料〕

運営について  3 公害防止対策について  4 生活環境及び自然環境保全について ◎ 企業商工委員会  1 上水道事業及び工業用水道事業について  2 内陸用地造成事業及び臨海用地造成事業について  3 中小企業振興について  4 計量及び高圧ガス等の取締りについて  5 観光・レクリエーション開発及び施設整備について  6 企業庁及び商工部行政運営について ◎ 農林水産委員会  1 農林水産業

山形県議会 1997-09-01 09月29日-02号

また、県土の均衡ある発展を図る上からも、農林水産業振興、活力ある農山漁村づくりを着実に進めていく必要があると存じます。しかしながら、昨今の農業情勢を見ますと、ウルグアイ・ラウンド農業合意によるミニマム・アクセス米の受け入れなどにより輸入農産物が増加する中で、平成七年に新食糧法が施行され、米も含めて内外の農産品との産地間競争が激化している状況にあります。