2346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第8号) 本文

恐らくWHOも言っていますし、それから有識者の会議のほうでもそういう話が出ていますが、この夏とか秋になれば、次の波が来る可能性があるのではないかと、こういうことでございます。  昨日は、本県合計で21件の陽性者が確認をされました。しかし、東部が12件で、いまだ多い水準でありまして、それから、西部が8件、中部が1件ということであります。

滋賀県議会 2022-03-18 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−03月18日-10号

記  意見書第4号   台湾世界保健機関WHOへのオブザーバー参加を求める意見書(案)            ………………………………………………………………………………  日本台湾は重要なパートナーとして、文化・観光・経済など様々な分野で交流を行ってきている。

福岡県議会 2022-03-14 令和4年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-14

37 ◯田中がん感染症疾病対策課長 令和二年七月に示されましたガイドラインにおきましては、新型コロナウイルス感染症は、一般的には飛沫感染接触感染で感染すると言われてございますが、御遺体におきましては、呼吸やせきといった飛沫感染のおそれはなく、接触感染注意すること、また、WHOのガイダンスによりましても、遺体から感染する根拠はないとされており、感染リスク

愛知県議会 2022-03-14 令和4年福祉医療委員会 本文 開催日: 2022-03-14

これまで、産婦人科医の団体では、世界保健機関WHO見解などを基に、約10パーセントの母親が産後うつを発症するとして注意を呼びかけている。  したがって、今回のこの調査結果では約24パーセントであり、コロナ禍によって産後うつ可能性があるとされた母親が、倍以上に増えていることが判明した。

岡山県議会 2022-03-09 03月09日-07号

2万人の赤ちゃんを取り上げ,詳細なデータを基に,国やWHOが推奨する「カンガルーケア」と行き過ぎた「完全母乳哺育」により,「遺伝的要因」だけでなく,新生児の低血糖や低体温,重症黄疸症などが関係しているのではないかと問題提起し,周産期医療の視点から調査研究がなされるべきだと指摘されています。 少子化により子供の数は減っているのに,福岡市では確実に発達障害の数は増えています。

滋賀県議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日厚生・産業常任委員会−03月09日-01号

18 台湾世界保健機関WHOへのオブザーバー参加を求める意見書(案)について (1)質疑・意見等井狩辰也 委員  内容は書いてあるとおり、台湾世界保健機関へのオブザーバー参加についてです。平成21年から8年連続で年次総会オブザーバー参加をし、保健衛生分野国際貢献をしてきたという実績がありますが、平成29年以降はオブザーバー参加が認められていない状況です。  

長野県議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会本会議-03月01日-06号

新型コロナワクチンの普及で接種後の副反応に対する市民の理解は進んでいるものの、接種すること自体に伴う不安やストレスによって出る様々な症状について、WHO(世界保健機関)も、予防接種ストレス関連反応として注意を促しています。子宮頸がんHPVワクチンについても、接種する本人が理解して、納得した上で打つことが重要です。  

滋賀県議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月25日-06号

日本は、WHO世界平均寿命2021で、84.3歳で世界一です。2位がスイスで83.4歳、これは男女一緒平均にしているので、日本はもっと細かくやっていますが。滋賀県は、平均寿命においては全国でも注目の長寿県となり、その地位を維持しています。これは、健康医療保健福祉関係者の御献身と県民の賢明さ、そして、受け継がれてきた自然や社会経済環境のたまものと考え、感謝と敬意をささげます。  

長野県議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

(なお、WHOは5歳以下の子供へのマスク着用は必ずしも必要ないとしています。)」と述べています。  推奨している厚生労働省自身が無理して着用させず外すようしてくださいと述べている幼児マスク着用効果が限定的であるにもかかわらず、幼児死亡の危険があるマスク着用は推奨すべきではありません。

長野県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議-02月24日-03号

したがって、国が認可している農薬であっても、多くの国でその使用が禁止され、WHO(世界保健機構)が人体に害を及ぼす可能性が強いと警告している農薬は、少なくとも子供が近寄る場所には使うべきではないと考えます。そして、その農薬の一つがグリホサート系除草剤です。  そこで、教育長に伺います。  現在、県下の学校や通学路などの整備でこのグリホサート系除草剤が使われていることはないでしょうか。

神奈川県議会 2022-02-22 02月22日-06号

そのためにも、ユネスコやWHOなどの国際機関は、包括的セクシュアリティ教育を推奨しています。生殖機能性感染症に特化して教える日本の従来型の性教育とは異なり、精神的、心理的、身体的、社会的側面で捉えながら、自身の尊厳や他人を尊重することについて、包括的に学ぶカリキュラムを基盤にした教育のことです。  

神奈川県議会 2022-02-17 02月17日-04号

WHO世界保健機関も、新型コロナウイルス感染症流行下にあるストレスや孤立、不安を解消するため、アルコール過度のゲーム、そして、ギャンブル等による依存リスクについて注意喚起を行っております。  我が会派ではこれまでも、新型コロナウイルス禍における依存症対策を重要な政策課題と捉え、県議会において、多くの提言を行ってまいりました。  

香川県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文

また、WHO身体活動座位行動ガイドラインにおいても、「座り過ぎで不健康になる」、「身体活動を増やし、座位行動を減らすことにより、(中略)すべての人が健康効果を得られる」などが「重要なメッセージ」として示されています。  我が国においても、運動習慣が定着せず、生活習慣病罹患者数が増加し続ける現状があります。

山梨県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第5号) 本文

この間約九年、海外では接種が進み、予防効果があるとの報告がある中で、二〇一五年、WHOは、若い女性をがんリスクにさらしていると日本を批判しています。  こうした中で、昨年十一月、厚生労働省は、副反応を議論する専門部会意見を踏まえ、各自治体に対し、勧奨の再開を通知し、本年四月よりHPVワクチンの積極的な接種勧奨が再開されることとなりました。