22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山梨県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

最近は、芸能人の薬物汚染や、カジノを含む統合型リゾート施設IR実施法とともに、ギャンブル依存症対策基本法成立など、その対策についても注目が集まっております。  政府としては、依存症対策法体系整備、そして基本計画策定を行い、依存症対策を総合的に推進するため、全国拠点機関を設置し、都道府県の医療、そして相談体制整備していく事業を既に展開しています。  

鹿児島県議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

本年七月に成立したいわゆるIR実施法によりますと、国は、全国で三カ所を上限に区域整備計画を認定することとしております。全国では現在、お尋ねにありました長崎県のほか、大阪府、和歌山県などがIR誘致活動等に取り組んでいると承知しております。  IRは、国内外からの観光客誘致や地域での雇用促進など経済波及効果が期待されます一方、ギャンブル依存症資金洗浄などの懸念も指摘されております。

千葉県議会 2018-09-04 平成30年9月定例会(第4日目) 本文

7月20日、統合型リゾートIR実施法いわゆるカジノ法が強行成立させられました。西日本豪雨対策が緊急に求められていたにもかかわらず、数の力で押し切った、まさに暴挙です。そもそもカジノというのはギャンブル、賭博であり、日本の刑法で禁止されてきました。人から金を巻き上げて人生をゆがめ、仕事を奪い、家庭を破壊するからです。

長崎県議会 2018-06-19 06月19日-02号

次に、与党IR実施法内容について、お聞きをいたします。 カジノ施設規模について、IR施設延べ床面積の3%以下に制限するとあるけれども、この法からすると、カジノ施設面積を仮に1,500坪とすると、IR施設延べ床面積は5万坪となる。3,000坪とすると、延べ床面積は10万坪となる。3%しかできないんですよね、カジノはね。間違いないことなのか、確認しておきたいと思います。 

大阪府議会 2018-05-01 06月08日-05号

IR実施法成立後、速やかに区域認定をかち取れるように、万全の準備をお願いしておきます。 同時に、IR誘致の最大の懸念材料ギャンブル依存症であります。国の最新の調査では、既に国内の成人の〇・八%、約七十万人がギャンブル等依存症の疑いがあるとされています。国では、ギャンブル等依存症対策基本法成立する見込みであり、大阪府でも先日、依存症対策研究会が立ち上がりました。

大阪府議会 2018-05-01 06月01日-03号

今後とも、国に対して、IR実施法の速やかな成立に加え、区域認定申請の前提となる関係政省令基本方針等制定など必要な措置を講じること、早期区域認定を行うことを強く求めてまいります。 ○副議長西野しげる君) 植田正裕君。 ◆(植田正裕君) 今後も、やらなければならないことがめじろ押しです。答弁にもありましたように、区域認定がされなければ、その後に続く具体的な整備は何も進みません。

長崎県議会 2017-12-20 12月20日-05号

意見書の趣旨といたしましては、まず、IR実施法早期整備であります。 本県では、全国に先駆けて研究誘致活動に取り組んできた実績と、民間、議会、行政が一丸となって推進してきた強みがあるわけであります。他県に先駆けて手を挙げていくことが、当然、自明の理であると考えております。 次に、IR実施法に地方へのIR導入等内容を盛り込むこと。 

宮崎県議会 2017-11-30 11月30日-02号

今回、IR法案等議論される中で、改めてギャンブル依存症対策議論されることは、非常に意義あることだというふうに考えておるところでありまして、カジノ導入に当たりましては、現在、国において検討されておりますIR実施法等において、ギャンブル依存症などカジノが抱える課題に対する制度上の措置が十分になされる必要があるものと考えております。

大阪府議会 2017-09-01 10月04日-04号

次に、昨年十二月、いわゆるIR推進法成立し、国は、同法の施行後一年以内を目途として、必要なる法制上の措置、いわゆるIR実施法を講じなければならないこととされています。 この法律に基づいて、国は、IR推進本部を設置し、四月から七月にかけて、有識者会議である国のIR推進会議において制度設計検討を進め、七月末にその議論取りまとめが行われたところです。 

大阪府議会 2017-09-01 11月08日-07号

次に、統合型リゾート事業化推進についてでありますが、本補正予算案については、国のIR制度設計及び大阪IR基本構想案を踏まえて、IR事業者募集までに整理しておくべき開発条件導入機能等検討、整理を行う業務と、IR実施法成立後に着手するIR事業者募集にかかわる募集要項作成事業者選定実施協定締結等業務を一貫した事業者に委託する必要があり、提案されたものであります。 

神奈川県議会 2017-02-21 02月21日-05号

したがって、IR実施法制定をやめるよう国に求めることは考えていません。  私からの答弁は以上です。  〔保健福祉局長佐久間信哉)発言の許可を求む〕 ○副議長大村博信) 佐久間保健福祉局長。 ◎保健福祉局長佐久間信哉) 保健福祉局関係のご質問にお答えします。  介護予防日常生活支援総合事業についてお尋ねがありました。  まず、市町村との連携についてお尋ねがありました。  

大阪府議会 2017-02-01 03月02日-03号

しかし、IR推進法は、基本理念及び基本方針を規定しているだけであり、具体的な措置については、一年以内をめど整備されるいわゆるIR実施法で規定されます。 そこで、IR実施法整備されていない中で、国の区域指定申請の際に必要な大阪IR構想をどのようにして策定するつもりなのでしょうか、府民文化部長にお伺いいたします。 ○副議長花谷充愉君) 府民文化部長岡本圭司君。

大阪府議会 2014-09-01 09月30日-02号

府におかれましては、IR推進法成立後、早期にRFCを実施し、IR実施法中身について国に対して積極的に提言をするなど、IRに関する国の議論をリードしていっていただきたいと思います。 次に、観光都市魅力について質問いたしますが、その前に、先日、明るい話題が届きましたので、御紹介したいと思います。 大阪都市魅力を向上する府の事業の一つに、おおさかカンヴァス推進事業がございます。

長崎県議会 2013-12-25 12月25日-08号

次に、カジノを含む統合型リゾートIR)について、カジノに対する基本的な考え方はどうかとの質問に対し、IR推進法案が今国会に上程されたが、来年の通常国会でそれが成立すれば、IR実施法が1年以内に法制化される規定となっている。県としては、現在、佐世保市と共同で調査検討協議会において、メリット・デメリット等検討を行っており、今年度内をめどに結果を取りまとめたいとの答弁がありました。 

山形県議会 2013-12-01 12月06日-02号

規制や監督、カジノ運営のより具体的な制度は、IR推進法施行後二年以内に制定するIR実施法で定めることとしております。運営の仕組みは、地方自治体候補地を選び、区域開発計画を国に提出し、国の指定を受ける。一方、具体的な事業内容は、地方自治体が選んだ民間業者に委ねることとなります。 法案成立を前に、各地方自治体は、カジノ誘致しようと検討を進めております。

長崎県議会 2013-11-29 11月29日-03号

企画振興部長坂越健一君) IR推進法案につきましては、去る11月12日に超党派の国会議員で構成される、いわゆるIR議連の総会が開催され、IR推進法案の要綱や、IR実施法の骨格となる基本的な考え方が承認されるとともに、今臨時国会IR推進法案を提出し、来年の通常国会での成立を目指すことが確認されました。 

  • 1
  • 2