滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号
それ以外にも、バスケットボールのBリーグ所属の滋賀レイクスやサッカーJFL所属のレイラック滋賀FCの試合などがネットで配信をされているところでございます。 ◆8番(野田武宏議員) (登壇)ありがとうございます。どのスポーツでも、少しでも興味を持ってもらい、競技人口やファンの創出につなげるために、少しずつネット活用が進んできていることがうかがえます。
それ以外にも、バスケットボールのBリーグ所属の滋賀レイクスやサッカーJFL所属のレイラック滋賀FCの試合などがネットで配信をされているところでございます。 ◆8番(野田武宏議員) (登壇)ありがとうございます。どのスポーツでも、少しでも興味を持ってもらい、競技人口やファンの創出につなげるために、少しずつネット活用が進んできていることがうかがえます。
この結果を踏まえまして、本県に新設するアリーナは、①全国・近畿レベルの大会が円滑に開催できる規模、②Bリーグ・Vリーグのプロスポーツチームの本拠地となり得ること、③今後の新たなコンサートツアー等のイベント需要対応であること、この3点が可能となる規模・機能を備えた施設が適当と判断をしております。
これらの聞き取り調査の結果を踏まえまして、本県で新設するアリーナは、①全国・近畿レベルの大会が開催できる規模、②Bリーグ・Vリーグのプロスポーツチームの本拠地となること、③今後の新たなコンサートツアー等のイベント需要に対応できるものであること、そうした3点が可能となる規模、機能を備えた施設が適当と判断しております。
県内には、プロ野球独立リーグに所属する福島レッドホープス、バスケットボールBリーグに所属する福島ファイヤーボンズ、バレーボールVリーグに所属するデンソーエアリービーズ、サッカーJ3所属の福島ユナイテッドFC、J2所属のいわきFCと県内に拠点を置く5つのプロスポーツがあります。
去る10月5日、男子プロバスケットボールBリーグの2023-24シーズンが開幕いたしました。 昨シーズン、悲願のB1昇格を果たした長崎ヴェルカは、10月8日及び9日、長崎県立総合体育館において、昨シーズン準優勝の強豪千葉ジェッツとの開幕戦を迎えます。 今シーズンも、B3リーグ参入から最速でB1昇格を果たした勢いそのままに、チーム力を存分に発揮され、活躍いただけるものと期待しております。
ただ、BリーグのB1ですと8割のホームスタジアム基準というのがあるのですが、B2になりますとそれが6割となります。現在は一応、B2に落ちる前提ではなく、来シーズンが始まる10月から3月まで既にダイハツアリーナに予定が入っています。
徳島には、徳島ヴォルティス、それから徳島インディゴソックスのプロチーム、Bリーグ参入を目指すバスケットボール徳島ガンバロウズやバレーボールのジェイテクトSTINGS、こうしたチームを県民一丸となって盛り上げていく取組がこれまで以上に必要ではないでしょうか。
それから、先日、Bリーグの業績が発表されました。滋賀レイクスターズはあまりよくなかったですし、しかも債務超過となっており非常に心配しています。滋賀レイクスターズは拠点を滋賀ダイハツアリーナとしており、滋賀ダイハツアリーナをメインで使用するのは滋賀レイクスターズなので、非常に頑張ってほしいのですが、県として観客動員をどのように見通していますか。
また、柔道、剣道、弓道の各連盟から成る三道会からは、多数の控室、それから副道場、剣道場、柔道場の整備、Bリーグの関係者からは、五千人以上の収容人数やスイートルームの設置といった各種の基準を満たすことなど、様々な御意見をいただいているところである。
一方で、同じく10月に「福井永平寺ブルーサンダー」がハンドボール新リーグ参入に内定し、また、先月にはBリーグへの参入を目指す本県初のプロバスケットボールチーム「福井ブローウィンズ」の始動が相次いで発表されました。これらは本県に活気をもたらしてくれるとともに、経済界において進められているアリーナ構想にも弾みがつくものと期待しております。
一方で、同じく10月に、福井永平寺ブルーサンダーがハンドボール新リーグ参入に内定し、また、先月にはBリーグへの参入を目指す本県初のプロバスケットボールチーム、福井ブローウィンズの始動が相次いで発表された。 これらは本県に活気をもたらしてくれるとともに、経済界において進められているアリーナ構想にも弾みがつくものと期待している。
これからフルマラソンや、新しくできるBリーグのチームと連携しながら、若い人が興味を持ってやってみたいと思うようなボランティアについてもぜひ情報提供していただけるとありがたいと思う。 また、私はスペシャルオリンピックスという知的障がいの方のスポーツの活動をしているのだけれども、全国大会に行くと若い子らがいっぱいいる。
一方、本年9月、福井バスケットボール株式会社が、バスケットボール男子Bリーグ3部の2023年度参加資格の1次審査に合格し、先月には県内初のプロバスケットボールチームとなる福井ブローウィンズを発足しました。
今御答弁いただいたとおり、バスケットボール男子のBリーグ効果で、全国的にはアリーナの建設ラッシュが続いていると思います。 昨年には、スポーツエンターテイメント性を追求した沖縄アリーナが完成をいたしまして、抜群の集客力に加えて、日常利用を促す施設構成が好循環を生んでいます。
一昨日開催した「もうすぐ完成内覧会」には、日本バレーボール協会の川合俊一会長やBリーグの島田慎二チェアマンなど関係者にお越しいただきました。その洗練された機能に感嘆の声が上がり、様々な期待の声も寄せられました。 SAGAアリーナは来年五月十三日にオープンすることを決定し、いよいよSAGAサンライズパークはグランドオープンを迎えます。これを記念する最初の催しとして、六月四日に「With You!
Bリーグ1部の富山グラウジーズは、2026年に創設されるトップカテゴリー新B1に参入する意向を10月25日に表明しました。 本拠地として要望している富山市総合体育館は、新B1参入条件の一つに5,000人以上収容できるアリーナであることがありますが、現在の富山市総合体育館は4,650人で条件を満たしておりません。
◎濵川 スポーツ課長 先週ぐらいからBリーグが始まりました。滋賀アリーナの供用開始が12月からですので、半分以上滋賀アリーナで開催されます。 ◆川島隆二 委員 新しい滋賀アリーナにおける滋賀レイクスターズのホームゲームの観客動員数はどのくらいになると考えていますか。
アリーナプロバスケットボール、Bリーグの参入を目指す動きがあることから、年間30日程度の試合数を予定していることである。サンドーム福井の建設当時も同様の話があり、実業団熊谷組のホームにしようという話があった。そのときはサンドームを床張りしなければならないということで無理という判断になった。床張りにするかしないかでアリーナの性格が大きく変わっていく。
そしてまた、Bリーグについても大体60日程度、60試合。Bリーグというのは年間120試合ある。60試合開催するということは、ビジターで60、そして、ホームで60と単純に計算するが、それで大体12万ということなら、1試合2,000人である。それと、コンベンション、コンサート等で90日、これは36万、それから、文化・スポーツ活動で200日、ほとんどこれは全部で350日である。
また、今月7日には、「福井バスケットボール株式会社」が、来シーズンのBリーグ公式試合参加資格の第1次審査に合格し、初めてのプロバスケチームの誕生が現実的となってまいりました。両チームが結成された暁には「FUKUIRAYS」に委嘱するなど、県内外から多くの観戦者が試合を楽しみ、スポーツを通じた県内の賑わい創出につながるよう応援してまいります。