富山県議会 2023-09-01 令和5年9月定例会 一般質問
本県には北陸新幹線駅が、富山駅、新高岡駅、そして新川地区の玄関口として黒部宇奈月温泉駅があります。富山県成長戦略の新田知事のメッセージにもありましたが、富山には何もないと言わせないためにも、この開業効果を最大限に活用し、観光誘客はもちろん、若者を中心とした移住促進、新たな魅力あるまちづくりにも取り組み、新川地域をはじめとした県全域の活力を生んでいく必要があります。
本県には北陸新幹線駅が、富山駅、新高岡駅、そして新川地区の玄関口として黒部宇奈月温泉駅があります。富山県成長戦略の新田知事のメッセージにもありましたが、富山には何もないと言わせないためにも、この開業効果を最大限に活用し、観光誘客はもちろん、若者を中心とした移住促進、新たな魅力あるまちづくりにも取り組み、新川地域をはじめとした県全域の活力を生んでいく必要があります。
本県にも、御存じのとおり新幹線駅は3つございまして、県都の玄関口であります富山駅、また黒部宇奈月温泉駅は黒部宇奈月キャニオンルートの玄関口、さらに新高岡駅は2つの国宝、瑞龍寺、勝興寺の玄関口でもあります。
また、今年4月には黒部市をスタート、ゴールとして富山湾岸サイクリング2023が開催されますことから、黒部市とも連携いたしまして、先月から北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅にバイクラックを設置、空気入れ、修理工具の貸出しを始めるなど、観光施設や駅の拠点性を高めまして、サイクリストの利便性の向上に努めているところでございます。
当時の議長は亡くなられた高平先生でして、私は副議長をさせていただきながら、黒部宇奈月温泉駅で第1号の新幹線をお迎えしたことを印象深く覚えております。 特に思い出深いことは、6年前に全国植樹祭が本県で開催され、そしてその時期に、本県が作り込んだ無花粉スギ「立山 森の輝き」が紹介されたことも大きな思い出であります。
ある富裕層をターゲットとしている観光事業者からで、人気の観光スポット金沢へのアクセス時間を比較すると、和倉温泉駅からは67分、黒部宇奈月温泉駅からは36分ということをセールストークとしているとのことでありました。そのためには旅館では、最高級のおもてなしに心がけているということでありました。生き残るための経営戦略の一端をお聞きしたような気がしたところであります。
去年、辻川社長とお話ししたときに、多くの人が新幹線の黒部宇奈月温泉駅で降りて、富山地方鉄道に乗っておられるものですから、売上が伸びているのではないかと、こう言ったわけです。
137 中谷観光・交通振興局長 今お話のございました9月30日に行われた赤羽国土交通大臣との意見交換会におきましては、大野黒部市長、それから黒部宇奈月温泉をはじめ県内の観光交通事業者の皆さんから依然として観光交通関連事業が厳しい状況に置かれていること、それから、観光需要の回復に向けたそれぞれの取組について発言をいただきました。
実は昨日、黒部市内で黒部・宇奈月温泉観光局の会合がございまして、その中でいろんな関係者がいろいろと今回の4連休の話をしておられました。当たり前のことだけど、なるほどなと思うような話が幾つもありました。ともかく4連休は大変混んでいたと、久しぶりに宇奈月温泉街にこれだけ人が来るんだと感じたというのが、観光事業者の声でした。
新駅である富山県の黒部宇奈月温泉駅、この例を紹介すると、駅の設置市は黒部市である。その黒部市が中心になって、周辺自治体や経済界を含む選定委員会を設置をしたと。そこで駅名を公募して複数案に絞り込んでJRに要望したという経緯をたどっているということである。
今後も、より多くの県民の皆さんや、観光客などにも御利用いただくために、市やバス事業者ではデジタルサイネージを、例えば魚津市のあいの風の魚津駅前や黒部宇奈月温泉駅などで設置を進めておられますし、県としましても、老人クラブの会議でシステムの紹介や利用の説明をしますなど、引き続きPRに努めてまいりたいと思います。
また「つるぎ」の黒部宇奈月温泉駅までの延伸も含めた県東部のアクセス向上の要望が引き続き寄せられております。 敦賀延伸時には大幅なダイヤ改正が想定されます。北陸新幹線敦賀延伸が3年後に迫る中、関西、中京方面とのアクセスを向上させ、また同時に黒部宇奈月温泉駅の価値を高めるため、敦賀延伸後の高速交通体系について、狙いを持って要請活動を行う必要があります。
さらに、黒部宇奈月温泉駅では、黒部ルートの一般開放、旅行商品化ですとか、立山黒部エリアの滞在周遊の促進に向けた魅力向上に取り組むことといたしております。 北陸新幹線の敦賀延伸に向けた取り組みは、近隣県においても力を入れて進められているところでございまして、特に金沢駅周辺ですとか、福井駅周辺というのは大きく現在変化をしているところでもございます。
それから、黒部宇奈月温泉で実施するものとして、自動制御連合講演会というものもございまして、こういった大規模なコンベンションの開催が現時点で15件決定しております。 それから、イベントにつきましては富山マラソン2020や、今ほど委員から御紹介がございました、とやま世界こども演劇祭なども開催される予定になっております。
76 猪俣観光・交通振興局長 まず、デジタルサイネージについてでございますが、デジタルサイネージを導入していた小杉駅南口や黒部宇奈月温泉駅などのほか、富山駅前の地鉄バス案内所など合計16カ所でとやまロケーションシステムについて情報提供されているところでございます。
これは新幹線の黒部宇奈月温泉駅も同じことですけれども。つまりなかなか難しい議論を本当に真剣にやっているのかどうか。 十数年も続けている研究会、ほとんど成果が上がっていない。これは抜本的に見直して、企業局の幹部、県の幹部も入った中で検討すべきですよ。それくらいやって財源を生み出すと、そういうことなんですよ。そこにしっかり踏み込む決意が平成30年度の決算からも全くうかがえません。
最後に、この後のプレミアム性を生かした商品化の取り組みについてなのですが、実はきのうの朝刊にも、黒部・宇奈月温泉観光局の企画として、ヘリコプターによる遊覧が載っていたと思うのですが、あれはまさにプレミアム商品ですよ。
また、ソフト対策として、自主防災組織や消防団の資機材・装備への支援の拡充ですとか、災害時の受援体制の充実強化を図りますほか、今月の県の総合防災訓練では、近年の全国各地の災害を踏まえた実践的な訓練の実施、今回は入善町、黒部市、朝日町において行いますが、国の対口支援の調整とか、あるいは北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅との連携とか、5段階の警戒レベルを用いた住民避難、DMATの海上輸送、支援物資輸送訓練なども実施
一方で、外国人旅行者等が多い、例えば黒部宇奈月温泉駅などは、そういう特殊性を認めていただいて、国のバリアフリー化の対象となっておりますから、まずは、鉄道事業者、また地元市町村において、地域の要望を把握していただいて、当該市町村の支援も含めた御検討をいただくと同時に、利用者増に向けた地元の方の利用促進や、旅行者等の誘致を図ることが重要かと思います。
黒部宇奈月温泉駅では、桃色、紫、黄色、赤の公式ウエアを着込んだ、年齢層も広いファンがコンコースにあふれんばかりにおり立ち、会場まで30分の道のりを整然と歩いていく姿に私は驚きました。 コンサート終盤では、観客とステージが一体となり、うねりが沸き起こり佳境を迎えていました。ファンの方に伺うと、彼女たちが懸命に歌い踊る姿が自分に勇気を与えてくれる。
建築住宅課長から申し上げましたように、この間、北陸新幹線の開業や、それに伴う観光客の増加、あるいは新幹線整備に伴って富山駅、新高岡駅、黒部宇奈月温泉駅などといった社会資本整備、都市整備も進んでいるということもございます。美しい都市の景観を創造する分野でも、かなり達成できたのではないかと思っております。