宮城県議会 2023-09-01 10月04日-07号
また、沿岸被災自治体三市二町と東松島市あおい地区会、鮪立漁港、南三陸三一一メモリアル及び東京電力福島第一原子力発電所に対して調査を実施し、これらの調査活動で把握した課題等をまとめ、国等への要望活動や意見交換を行った。 その概要は、次のとおりである。
また、沿岸被災自治体三市二町と東松島市あおい地区会、鮪立漁港、南三陸三一一メモリアル及び東京電力福島第一原子力発電所に対して調査を実施し、これらの調査活動で把握した課題等をまとめ、国等への要望活動や意見交換を行った。 その概要は、次のとおりである。
)第四十三 議第八十三号議案 工事請負変更契約の締結について(仙台南部地区特別支援学校(仮称)校舎等新築工事)第四十四 議第八十四号議案 令和四年度市町村受益負担金について第四十五 議第八十五号議案 令和四年度市町村受益負担金の変更について第四十六 報告第一号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤新築及び鹿折川護岸等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十七 報告第二号 専決処分の報告について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
先日、地元住民や県漁協唐桑支所からの要望を受け、気仙沼市唐桑町にある鮪立漁港の現地調査をいたしました。鮪立漁港は、内湾の静かな岸壁で、メバル、アイナメ、カレイ等の魚種のほか、夜間にはアナゴやイカも釣れ、コロナ禍による釣りブームも後押しし、多くの釣り人が訪れる釣りスポットとして人気の漁港となっております。
その中で、現時点において、完了が来年度以降の見込みとなりますのは、防潮堤工事のうち災害復旧事業の鮪立漁港海岸、復興事業の日門漁港海岸、気仙沼漁港海岸魚市場前地区、大浦・波板地区の四地区となっております。いずれも気仙沼地域でございます。これらの事業は、先月末現在、進捗率が約五〇%から七〇%となっており、来年度以降必要となる事業費は四地区合わせて約二十六億円と見込んでおります。
波路上漁港防潮堤災害復旧及び新築工事の請負契約の変更)第四十五 報告第五号 専決処分の報告について(浦の浜漁港防潮堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十六 報告第六号 専決処分の報告について(波伝谷漁港防潮堤等災害復旧工事(その二)の請負契約の変更)第四十七 報告第七号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤新築及び鹿折川護岸等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十八 報告第八号 専決処分の報告について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
)同環境福祉議第百八十三号議案指定管理者の指定について(宮城県啓佑学園及び宮城県第二啓佑学園)同環境福祉議第百八十四号議案指定管理者の指定について(宮城県船形の郷)二・一一・二五環境福祉議第百八十五号議案指定管理者の指定について(宮城県七ツ森希望の家)同環境福祉議第百八十六号議案指定管理者の指定について(小鯖漁港の指定施設(小鯖護岸横泊地))同農林水産議第百八十七号議案指定管理者の指定について(鮪立漁港
コスモスハウス)第二十四 議第百八十三号議案 指定管理者の指定について(宮城県啓佑学園及び宮城県第二啓佑学園)第二十五 議第百八十四号議案 指定管理者の指定について(宮城県船形の郷)第二十六 議第百八十五号議案 指定管理者の指定について(宮城県七ツ森希望の家)第二十七 議第百八十六号議案 指定管理者の指定について(小鯖漁港の指定施設(小鯖護岸横泊地))第二十八 議第百八十七号議案 指定管理者の指定について(鮪立漁港
議第四十六号議案 公安委員会関係手数料条例の一部を改正する条例第四十九 議第四十七号議案 土地区画整理事業特別会計条例及び仙塩広域都市計画事業仙台港背後地土地区画整理事業の施行に関する条例を廃止する条例第五十 議第四十八号議案 県行政に係る基本的な計画の変更について(宮城県地方創生総合戦略)第五十一 議第四十九号議案 包括外部監査契約の締結について第五十二 議第五十号議案 工事請負契約の締結について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
宮城県佐沼高等学校屋内運動場等改築工事)第四十二 議第二百二十一号議案 工事請負契約の締結について(宮城県松島高等学校屋内運動場等改築工事)第四十三 議第二百二十二号議案 工事請負契約の締結について(宮城県石巻警察署待機宿舎災害復旧工事)第四十四 議第二百二十三号議案 工事請負契約の締結について(宮城県南三陸警察署庁舎災害復旧工事)第四十五 議第二百二十四号議案 工事請負変更契約の締結について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
気仙沼漁港等防潮堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十六 報告第九号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤災害復旧工事(その一)の請負契約の変更)第四十七 報告第十号 専決処分の報告について(波路上漁港防潮堤等災害復旧工事(その二)の請負契約の変更)第四十八 報告第十一号 専決処分の報告について(雄勝漁港等防潮堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十九 報告第十二号 専決処分の報告について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
渡波漁港防潮堤災害復旧工事(その二)の請負契約の変更)第六十七 報告第二十七号 専決処分の報告について(渡波漁港物揚場等災害復旧及び胸壁等新築工事の請負契約の変更)第六十八 報告第二十八号 専決処分の報告について(雄勝漁港等防潮堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第六十九 報告第二十九号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤新築工事(その三)の請負契約の変更)第七十 報告第三十号 専決処分の報告について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
について(松島湾沿岸漁場整備工事の請負契約の変更)第四十五 報告第百二十一号 専決処分の報告について(小鯖漁港防潮堤新築工事の請負契約の変更)第四十六 報告第百二十二号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤新築工事(その二)の請負契約の変更)第四十七 報告第百二十三号 専決処分の報告について(気仙沼漁港防潮堤新築工事(その三)の請負契約の変更)第四十八 報告第百二十四号 専決処分の報告について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
に関する目標を達成するための計画の変更の認可について第四十六 議第四十三号議案 公立大学法人宮城大学が定めた業務に関して徴収する料金の上限の変更の認可について第四十七 議第四十四号議案 工事請負契約の締結について(気仙沼漁港防潮堤新築工事(その二))第四十八 議第四十五号議案 工事請負契約の締結について(気仙沼漁港防潮堤新築工事(その三))第四十九 議第四十六号議案 工事請負契約の締結について(鮪立漁港防潮堤等災害復旧工事
について(岩沼地区区画整理工事(その一)の請負契約の変更)第三十九 報告第百五十号 専決処分の報告について(岩沼地区区画整理工事(その二)の請負契約の変更)第四十 報告第百五十一号 専決処分の報告について(荒浜北部地区区画整理工事の請負契約の変更)第四十一 報告第百五十二号 専決処分の報告について(吉田西部地区区画整理工事(その一)の請負契約の変更)第四十二 報告第百五十三号 専決処分の報告について(鮪立漁港岸壁等災害復旧工事
専決処分の報告について(女川漁港岸壁災害復旧工事の請負契約の変更)第四十六 報告第四十二号 専決処分の報告について(志津川漁港防波堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十七 報告第四十三号 専決処分の報告について(網地漁港防波堤等災害復旧工事の請負契約の変更)第四十八 報告第四十四号 専決処分の報告について(石巻漁港岸壁災害復旧工事の請負契約の変更)第四十九 報告第四十五号 専決処分の報告について(鮪立漁港岸壁等災害復旧工事
防潮堤整備については、住居等の防護対象施設がない地区では原形復旧とするなど、背後の土地利用の状況に合わせた計画としているところでありますが、例えば鮪立漁港海岸などのように、レベル1津波の浸水区域に住居等がある地区については、基本計画堤防高による整備が必要と判断をしております。
十月二十八日、宮城県議会グリーン・ツーリズム研究会は、地元の畠山議員、内海議員の案内で気仙沼市の唐桑、鮪立漁港の防潮堤、只越川の河川堤防等の調査を行いました。只越川ですが、現在時点でも水門が壊れており、そのままの状態でした。ここには十一・三メートルの堤防を建設し、その後も橋から内陸部については九メートルに高さを変更すると伺っています。
海岸保全基本計画を定める必要のある鮪立漁港海岸、小鯖漁港海岸、浦の浜漁港海岸及び大谷海岸については、当該計画の年内の大臣提出をめどに合意が得られるよう努力してまいります。
同環境生活農林水産議第百四十七号議案地方独立行政法人宮城県立病院機構の定款変更について同保健福祉議第百五十二号議案工事請負変更契約の締結について(石巻漁港西防波堤Ⅱ区災害復旧工事)同環境生活農林水産議第百五十三号議案工事請負変更契約の締結について(石巻漁港岸壁災害復旧工事)同環境生活農林水産議第百五十四号議案工事請負変更契約の締結について(気仙沼漁港桟橋等災害復旧工事)同環境生活農林水産議第百五十五号議案工事請負変更契約の締結について(鮪立漁港岸壁等災害復旧工事
工事請負契約の締結について(中貞山運河護岸等災害復旧工事)第三十四 議第百五十二号議案 工事請負変更契約の締結について(石巻漁港西防波堤Ⅱ区災害復旧工事)第三十五 議第百五十三号議案 工事請負変更契約の締結について(石巻漁港岸壁災害復旧工事)第三十六 議第百五十四号議案 工事請負変更契約の締結について(気仙沼漁港桟橋等災害復旧工事)第三十七 議第百五十五号議案 工事請負変更契約の締結について(鮪立漁港岸壁等災害復旧工事