298件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2024-03-01 03月01日-02号

教育無償化は大切であると考えておりますので、今回の制度を否むものではありませんが、制度発表までの検討段階で、私立高等学校授業料等無償化に伴う公立高等学校進学とのバランスをどのように検証されたのか、家庭経済的状況に関わらず、みずからが希望する進路を選択できることを目的にされておりますが、授業料等無償化されても、私立高等学校ではそれ以外にかかる費用も大きく、家庭経済的状況に関わらず、本当にみずから

岐阜県議会 2024-02-01 03月06日-02号

さらに、子育て中の御家庭に対しましても、国が実施する児童手当の拡充に加えて、県としても私立高等学校授業料に対する補助対象要件を拡大するほか、第三子以降の保育料病児・病後児保育利用料に対する補助高等学校進学等を控えた中学三年生に対する準備金の支給などを進めてまいります。 加えて、結婚や子供を持つことをちゅうちょする要因を取り除くことも重要であります。 

熊本県議会 2023-09-27 09月27日-07号

高等学校進学時より利用することができる無利息の奨学金制度として、令和5年度においても400人以上の学生が利用しています。 育英資金貸与者返還開始年齢は、10代が全体の66%を占め、全体の3分の2の学生が、高校卒業後半年で、最長9年間の育英資金返還義務を生じます。残りの3分の1の学生は、大学専門学校終了後、高校分大学分両方の返済を同時に継続することになります。 

奈良県議会 2023-06-26 06月26日-03号

その結果、県立高等学校進学希望者に大きな魅力を与えることができると考えますが、教育長のお考えをお伺いいたします。 以上で壇上の質問を終わります。ご清聴いただき、ありがとうございました。(拍手) ○副議長(池田慎久) 山下知事。 ◎知事山下真) (登壇)それでは、疋田議員のご質問にお答えさせていただきます。 まず1点目、行財政改革に向けた6つの視点についてお尋ねでございます。 

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

今や日本高等学校進学率は99%近くに上ります。中学卒業後、ほとんどの生徒高等学校への進学を希望され、様々な選択肢の中から、保護者たち子どもたちに良かれと考え、特色ある教育を実践している私立高等学校に学ばせているのであり、経済的ゆとりがある家庭ばかりではないと考えます。 そうした家庭で、私立高等学校授業料が大きな負担であり、経済的理由高等学校進学を断念するケースもあるのではないでしょうか。

千葉県議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日目) 本文

これらの夜間中学は、不登校等を経験し学び直しを希望する方や、日本高等学校進学を希望する外国籍の方などに就学の機会を提供する重要な役割を果たしていると認識しております。県教育委員会では、該当する市の要望を踏まえ、少人数指導日本語指導を行う教員に加え、生徒の心身のケアを行う養護教諭を配置しており、今後も個々の生徒の実情に応じたきめ細かな指導が行えるよう支援してまいります。  

奈良県議会 2021-12-07 12月07日-03号

今や日本高等学校進学率は99%近くに上ります。中学卒業後、ほとんどの生徒高等学校への進学を希望される中、家計の状況が厳しいご家庭では、教育費の問題から公立高等学校しか選択できない状況にあります。しかしながら、通学エリアの問題など、様々な事情で公立高等学校を選択することが難しい状況にある方がいらっしゃるのも事実です。こうした方が安心して私立高等学校に通える支援が必要であると考えます。

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会 一般質問

本県中学校卒業者における進路状況を見ますと、令和2年度は高等学校進学者9,240名のうち290名、3.14%が、令和3年度は進学者8,969名のうち248名、2.77%が県外高等学校等進学をされました。この県外流出の割合は、石川県では平成31年度で1.59%、令和2年度で1.65%となっております。  県外進学された理由として最も多いのは、部活動魅力を感じたから。

香川県議会 2021-10-22 令和3年[閉会中]決算行政評価特別委員会[健康福祉部、病院局] 本文 開催日:2021年10月22日

藤倉健康福祉総務課長  生活困窮世帯子どもに対する学習・生活支援事業につきましては、生活保護世帯生活困窮者世帯中学生、それから高校生並びにその保護者対象に、教育支援員高等学校進学等の進路選択その他の教育及び就労に関する相談に応じまして、必要な情報の提供と助言、並びに関係機関との連絡調整を行い、併せて、就学継続等支援が必要な世帯に対しては、子供生活習慣育成環境の改善に関する助言を行います

山梨県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

これにより、中学校まで一人一台端末環境で学んできた子供たちが、県立高等学校進学後も、引き続き一人一台端末環境で学習することができるようになることから、私としても知事の表明に賛同したところであります。  その一方で、保護者端末を用意する必要があることから、保護者負担が増えることになり、この点について懸念しております。  

広島県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

37: ◯教育長平川理恵君) 高等学校入学定員につきましては、公立私立がお互いに競い合うことによって学校選択の幅を広げ、県民のニーズと信頼に応える高校教育の実現を図る観点などから、公立高等学校高等学校進学見込み者数の七割程度私立高等学校は各学校学則で定めている収容定員範囲内という枠組みの下で設定しております。  

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第5号) 本文

我が国における高等学校進学率は九八・五%であるのに比べ、少年院入院者の二八・九%、刑務所入所受刑者の三七・四%が中学校卒業後に高等学校進学していません。また、非行等原因とする高等学校を中退する者も多く、少年院入院者の三六・八%、入所受刑者の二四・六%が高等学校を中退している状況にあります。  

奈良県議会 2020-09-01 09月14日-02号

高等学校進学を決める理由は、みんなが行くからとか、何となくというように進路決定している生徒や、高校生活で学力をつけて先に進みたいと思う気持ちよりも、高校生になったら自分のしたいことをもっとしたいという考え生徒は、いつの時代でも一定数はいると思います。中学在学中に進路を決め、その目標に向かって進学や就職につながると良いのですが、高等学校義務教育ではないため辞めていく生徒がいます。

奈良県議会 2020-06-01 07月03日-06号

二〇一九年十二月の文部科学省学校基本調査によれば、奈良県の高等学校進学者のうち一一・四六%が県外進学で、全国平均五・〇四%に比べて二倍以上になっており、流出率全国ワーストワンになっています。人口規模が同程度の八県における県立高等学校の数と比べると他県が五十校から六十校あるのに比べて奈良県は三十七校と少ないのが実態です。 

広島県議会 2020-03-11 2020-03-11 令和元年度予算特別委員会(第4日) 本文

58: ◯答弁教育長) 入学定員につきましては、公立高等学校高等学校進学見込み者数の7割程度私立高等学校学則定員範囲内とすることを前提として、公立高等学校につきましては、地域の中学校卒業見込み者数や近年の入学者数状況などを勘案しながら毎年度決定しているところでございます。  

福岡県議会 2020-02-15 令和2年2月定例会(第15日) 本文

本県における高等学校進学率は、平成二十九年のデータでは九八%となっていますが、全国的には、少年院入院者の二八・九%、刑務所等入所受刑者の三七・四%が中学卒業後に高等学校進学しておらず、また非行等に至る過程で、または非行等原因として、少年院入院者の三六・八%、入所受刑者の二四・六%が高等学校を中途退学しているという現状になっており、犯罪や非行をした人の継続した学びや進学、復学のための支援体制が十分