1089件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1089件)青森県議会(0件)宮城県議会(13件)秋田県議会(9件)山形県議会(1件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(33件)群馬県議会(43件)埼玉県議会(3件)千葉県議会(8件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(2件)富山県議会(1件)石川県議会(0件)福井県議会(43件)山梨県議会(1件)長野県議会(134件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(59件)京都府議会(62件)大阪府議会(1件)兵庫県議会(25件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(1件)島根県議会(177件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(3件)徳島県議会(2件)香川県議会(35件)愛媛県議会(78件)高知県議会(6件)福岡県議会(81件)佐賀県議会(1件)長崎県議会(6件)熊本県議会(25件)大分県議会(18件)宮崎県議会(2件)鹿児島県議会(216件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

◆36番(木沢成人議員) (登壇)期待という言葉があったんですけれども、先ほど申し上げた他府県の事例ということの中で少し紹介しますと、例えば北海道高等学校生徒遠距離通学費等補助制度というのを設けておられるんですけど、御案内のとおり、北海道というのは、やはりエリアが広いですし、学校の統合とか様々な課題があるので、直ちにうちと同じような状況ではないですけども、そちらは北海道教育庁学校教育局高校教育課

宮城県議会 2024-06-26 06月26日-05号

◆五十九番(藤倉知格君) 人口問題についてなんですけれども、実は今日、同僚議員といろいろと意見交換をしておりましたら、高校教育課からのお話だったようですけれども、本当に少子化が急ピッチに進んで、このままいくと--高校生ということはつまりその前は中学、その前が小学校ってことになりますが、生徒の数がとんでもなく激減していくと。

福岡県議会 2024-05-28 令和6年 子育て支援・人財育成調査特別委員会 本文 開催日: 2024-05-28

88 ◯大谷こども未来課長 いじめレスキューセンターを開設するに先立ちまして、市町村立学校については義務教育課を通じまして、県立学校については高校教育課等を通じまして、私立学校につきましては私学振興課等を通じまして、所管部署を通じまして周知のほうを行っております。

栃木県議会 2024-04-22 令和 6年 4月文教警察委員会(令和6年度)-04月22日-01号

山下 高校教育課長 続きまして、高校教育課の主な事業についてご説明を申し上げます。  10ページ、28グローバル人材育成事業費は、高校生に対する留学支援などにより、グローバル社会の様々な場面分野において活躍できる人材を育成するための経費です。  続きまして、11ページをご覧ください。  

福岡県議会 2024-03-18 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-18

そこでまず、高校教育課県立高校におけるキャリア教育についてお尋ねします。  令和五年度福岡県教育施策実施計画によると、現在、教育委員会では、キャリア教育職業教育推進として公立小中高等学校の各段階において、地元の企業、経済団体と連携した教育を通して、子供の発達段階に応じた勤労感職業感を育み、自立した生き方を考えるようにするためのキャリア教育推進されていると承知をしています。  

鹿児島県議会 2024-03-15 2024-03-15 令和6年文教観光委員会 名簿

 西 村   薫 君           教職員課長 中 島 靖 治 君           人事管理監 永 田 孝 哉 君           人事管理監 吉 元 彰 一 君           義務教育課長兼           学校教育ICT           推 進 監 水 島   淳 君           指 導 監 内 田 奈緒美 君           高校教育           課

栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)-03月12日-01号

山下 高校教育課長 高校教育課の主な事業につきましてご説明を申し上げます。  同じ資料10ページの28グローバル人材育成事業費は、高校生に対する留学支援などにより、グローバル社会の様々な場面分野において活躍できる人材を育成するための経費です。  次に、11ページをご覧ください。  

滋賀県議会 2024-03-07 令和 6年 3月 7日予算特別委員会教育・文化スポーツ分科会−03月07日-01号

◎小嶋 高校教育課魅力ある高校づくり推進室長  県立高等学校魅力化推進事業につきましては、特に伊香高校守山北高校の新学科設置に向けた地域連携コーディネーター配置として744万円となっており、新たなカリキュラムを推進するに当たってのコンソーシアム構築費用運営指導委員会等費用を見込んでいます。  

滋賀県議会 2024-03-07 令和 6年 3月 7日予算特別委員会厚生・産業分科会−03月07日-01号

高校教育課とも今、連携しており、来年度、高校版DMO観光ビジネスプロジェクトという事業が実施されます。そこと連携しながら、首都圏におけるマーケティングの場として、ここ滋賀を活用できないかという話が、高校教育課からもありましたので、来年度については、事業の中身をまだ確立はできておりませんが、何らかの形で支援をし、マーケティングの場として提供することを考えております。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

長野県教育委員会高校教育課高校再編推進室長、宮澤さんという方なんですが、私は会って話をしてきました。そこで分かったことは、長野県は、県の意見地域意見が合わさってこそよりよき結論になる、というのが彼らの確信なんですね。そこで私は、やはり県教育委員会のこの謙虚さということと、それから教育における民主主義への理解の深さというものを非常に感じました。  

栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月文教警察委員会(令和5年度)-12月11日-01号

今回の補正予算ですが、国の総合経済対策に伴い、高校教育課生涯学習課健康体育課所管事業として、総額2億2,675万9,000円の増額をお願いするものです。  事業の詳細につきましては、所管課長からご説明いたします。 ○加藤雄次 委員長 山下高校教育課長。 ◎山下 高校教育課長 高校教育課事業をご説明いたします。  資料6ページをご覧ください。  

栃木県議会 2023-10-20 令和 5年10月文教警察委員会(令和5年度)-10月20日-01号

山下 高校教育課長 高校教育課主要事業の主なものについてご説明いたします。  15ページをご覧ください。  2段目の教員業務支援事業費ですが、教員業務支援員等配置に要した経費です。  続きまして、16ページをご覧ください。  1段目の高校教育振興費ですが、高等学校学習指導及び進路指導の充実のために行った各種事業に要した経費です。  

京都府議会 2023-10-11 令和5年決算特別委員会 書面審査 教育委員会[ 配付資料 ] 開催日: 2023-10-11

│                   ││                   │ ├………┼………┤     ├…………………………………………………┤├…………………………………………………┤ │   │   │     │みずぐち               ││やまだ                │ │   │   │     │水口   高校教育課長        ││山田    高校教育課参事

滋賀県議会 2023-10-06 令和 5年10月 6日総務・企画・公室常任委員会−10月06日-01号

◎吉野 企画調整課新駅問題対策特定プロジェクト推進室主席参事  資料中には記載しておりませんが、高校魅力化推進プロジェクト事業教育委員会高校教育課が進めています。北の近江振興事務所では、現地駐在というメリットを生かしながら、各市へのつなぎであったり、事業を実施するに当たっての様々な調整教育委員会と連携しながら推進しております。

滋賀県議会 2023-10-03 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月03日-06号

コンソーシアム構成団体代表者から成る役員会産学官で構成した運営部会がございまして、事務局教育委員会事務局高校教育課が担い、留学プログラム運営でありますとか事業進行管理に当たっているところでございます。  このコンソーシアムにつきましては、産業界皆様教育機関皆様の御協力がぜひとも必要であると考えております。

熊本県議会 2023-09-27 09月27日-07号

高校再編整備計画が終了し、県教育委員会は、高校教育課の中の高校整備推進室を平成31年に高校活性化推進班とし、県立高校活性化を進められてきました。 また、それぞれの地域学校魅力化を推し進めなければ、特に郡部の高校が存続していかないという観点から、令和2年度より高校魅力化推進室と改編され、現在に至っていると認識をしています。 

福岡県議会 2023-09-25 令和5年 文教委員会 本文 開催日: 2023-09-25

76 ◯縣私学振興青少年育成局長 我々の局の中では、いじめの再調査をする委員会を所管する政策課、それから私学のほうから、いじめ調査報告を受ける私学振興課県立高校県立学校に関しては教育委員会、主に高校教育課になると思いますけれども、そういうところと常に連絡調整をしている立場でございますけれども、委員御指摘のとおり、今回のケースは、初動から動いていかないと

滋賀県議会 2023-09-13 令和 5年 9月13日教育・文化スポーツ常任委員会−09月13日-01号

高校教育課では、今ある学校魅力化をより図りつつ、なおかつ私学県内10校ほどありますので、公立だけではなく私学もやはりある程度定員を減らしてもらえないかという協議を担当レベルで行っています。  ただ、私学には私学としての経営もありますので、そのことを踏まえながら、現時点では高校魅力化をより図り、何とか維持していきたいという思いです。