1255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1255件)青森県議会(0件)宮城県議会(47件)秋田県議会(10件)山形県議会(6件)福島県議会(9件)茨城県議会(0件)栃木県議会(45件)群馬県議会(17件)埼玉県議会(48件)千葉県議会(76件)東京都議会(51件)神奈川県議会(20件)新潟県議会(25件)富山県議会(19件)石川県議会(3件)福井県議会(36件)山梨県議会(9件)長野県議会(95件)岐阜県議会(21件)愛知県議会(56件)滋賀県議会(29件)京都府議会(30件)大阪府議会(19件)兵庫県議会(15件)奈良県議会(14件)鳥取県議会(25件)島根県議会(35件)岡山県議会(39件)広島県議会(21件)山口県議会(17件)徳島県議会(5件)香川県議会(52件)愛媛県議会(67件)高知県議会(43件)福岡県議会(50件)佐賀県議会(25件)長崎県議会(20件)熊本県議会(12件)大分県議会(15件)宮崎県議会(13件)鹿児島県議会(116件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

岡山県議会 2024-03-19 03月19日-08号

また、政務活動費について、以前から求められていた全ての領収書公表がいまだに実現していません。各議員会派に支出した政務活動費を、会派が支出した場合の領収書は公表する必要はないという、そんな道理は全くありません。これまで何度も述べてきましたが、政務活動費の原資は、県民の皆さんの税金であり、領収書とともにその使途を明らかにするのは当然のことです。

滋賀県議会 2024-03-19 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−03月19日-09号

法に反して最低限の収支記載を怠り、それが明らかになった今になってもなお使途を明らかにせず、政治資金だと述べるだけで課税を免れるというのは、仮に国税の査察が入られた際、領収書や立証なくして事業の経費として使いましたと述べるだけでは、課税を免れることができない国民の立場、国民皆さんからはどう見えるのかを考えれば、使途を含めた事案の全容の徹底解明なくしては、政治不信の払拭につながらないことは容易に理解をしていただけるものと

福岡県議会 2023-12-14 令和5年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2023-12-14

処分者は、県に事務局を置く任意団体会計事務に従事していた際に、物品購入のため資金前渡を受けた現金の精算手続を怠り、また事業者から物品を購入したときに受領した領収書を紛失したため、この領収書を偽造いたしました。さらに、領収書の偽造が判明するまで残金七千五十八円を返納しておりませんでした。  

滋賀県議会 2023-10-24 令和 5年決算特別委員会-10月24日-03号

基本的に人件費を水増しできるような仕組みではない形で契約していましたが、県においても改めて確認しましたし、県職員宿泊療養施設に常駐しておりましたので、その履行状況確認した上で、支払い時には出勤簿あるいは実費精算領収書等で確認をしたところです。  また、近畿日本ツーリストは、大阪のワクチンのコールセンター委託で不正が発覚しました。

鹿児島県議会 2023-09-26 2023-09-26 令和5年総務警察委員会 本文

258 ◯上山委員 使い方に不正があったということですので、しっかりと検査をしてほしいですが、聞くところによると領収書での報告というのは要らないとかいう話になっているみたいなので、本来なら、どういうふうに使ったかということをしっかりと検証ができるような、そういったシステムが欲しいかなと思っているところで、そういった助言というのもぜひしていただければありがたいと

滋賀県議会 2023-07-04 令和 5年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月04日-05号

申請窓口市町となっておりまして、健康被害救済制度に係る請求書に、医療機関受診証明領収書、診療録検査結果等を添付し、申請をいただくこととなっております。申請を受けました市町調査委員会を開きまして、医学的見地から審査に係る資料を整理した上、県を経由して国に申請書類を進達するという流れになっております。

福岡県議会 2023-06-08 令和5年6月定例会(第8日) 本文

また不妊治療費助成につきましては、国が承認をしております先進医療実施医療機関治療を受けた方に先進医療にかかる治療代領収書を添付した上で県に補助申請を行っていただきまして、県から御本人に対し助成額を支払う仕組みとなっておるところでございます。  次に、環境問題につきまして、特定外来生物の定着の有無の判断についてお尋ねがございました。

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

政務活動収支報告書領収書等のチェック等に係る職員人件費、また、市民団体から提訴されることによる裁判の弁護士費用などがかかります。政務活動費の支出については、政務活動費の手引きに基づき、政務活動費の執行上の原則を定めており、政務活動費使途については、必要性合理性公益性が求められていますが、議員活動は、政務活動以外に、政党活動後援会活動選挙活動と明確に区分が難しい場合があります。

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

都は、委託事業であっても、事業内容報告領収書などのチェックなどの必要性については、初めは認識していたのではないかと思っています。  二〇二三年一月二十五日付の夕刊フジによりますと、元都議が、二〇一八年、Colabo側から事業円滑化必要性などの訴えを受けたといいます。都の担当部局からヒアリングを受け、前向きな対応を要望した経緯があります。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

その中で、今回、監査事務局からは、監査事務局調査した二千九百万円について調査をするようにということがございまして、二千九百万円を調査したところ、領収書等々全部一つ一つチェックをしたところ、それが二千七百万円でございました。  したがいまして、都としては、委託上限額である二千六百万円を額として確定したものでございます。 ◯川松委員 だから、そこが違いますということをいっているんですね。  

長崎県議会 2023-03-02 03月02日-05号

第1子、私の場合なんですけれども、出産時の前後3か月間で、領収書ベースで28万円手出しでかかったというものをこちらの場でもお示しをさせていただきました。 

栃木県議会 2022-12-16 令和 4年12月議会運営委員会(令和4年度)−12月16日-01号

まず、受理番号4番議員政務活動費領収書等を議会ホームページでの公開等に関する陳情審査を行います。  委員意見をお願いいたします。  岡部委員。 ◆岡部光子 委員 政務活動費につきましては、これまで全国に先駆け、設置した第三者委員会外部有識者によるチェック体制の導入など、制度の適正な運営と使途透明性確保に努めてきたところです。  

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

事業者がいついつ、何日まで領収書をもらってくださいと。それと補助金の関係があるんで。 ◯委員長高橋秀典君) 森本生産振興課長◯説明者森本生産振興課長) すみません、工事の完了が3月10日までに終わらせてくれと、支払いが済ませていただきたいということでございます。年度末までにということで。 ◯委員長高橋秀典君) 木下委員