150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2017-10-27 平成29年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2017-10-27

43: 【農業経営課主幹管理・教育・金融)】  青年就農給付金制度は、45歳未満青年就農者就農意欲喚起就農後の定着を図ることを目的に、平成24年度から始まった制度で、就農前の研修期間中の最大年間及び経営が不安定な就農直後の最大年間生活費に相当する所得確保支援するため、対象者1人当たり年間最大で150万円を給付する。  

熊本県議会 2017-03-08 03月08日-07号

このような中、国は、新規就業支援策として、漁業青年就業準備給付金制度平成25年からスタートいたしましたが、農業における青年就農給付金制度と比較すると、支援内容に差があり、農業では、就業前、準備型と、一番重要になる就業後、経営開始型があります。この経営開始型では、対象者給付要件等はありますが、就業後、年150万円以内で最長5年間親元就農であっても一定の条件のもとで給付が受けられます。

高知県議会 2017-03-03 03月03日-05号

このように、青年就農給付金制度の足りない部分を補完する事業単独で行っている場合もございます。これほどやらなければ、農業現場担い手後継者が足りないという現状がございます。 そこで、この青年就農給付金について、これまでの分析、そして先ほど挙げましたような声に対する御所見、また市町村の取り組みに対して何らかの支援ができないものか、農業振興部長にお伺いいたします。 

長野県議会 2017-02-22 平成29年 2月定例会本会議-02月22日-02号

中でも、農業担い手確保育成への支援は重要であり、国では、新規就農して定着する農業者を倍増させ、平成35年度までに40代以下の農業従事者年間40万人にすることを目標として、平成24年度から、研修中の2年及び経営開始後の5年、合わせて7年間年当たり最大150万円を支給する青年就農給付金制度を創設したところであります。  

千葉県議会 2017-02-07 平成29年2月定例会(第7日目) 本文

近年では、平成24年に始まった青年就農給付金制度活用により、非農家出身新規就農が増加しており、平成27年度においては新規就農者全体の約6割を占めております。一方、農家出身新規就農横ばい傾向にあり、内訳を見ると、近年では他産業就業した後、離職して就農するUターン就農者が多く占めており、学校卒業を契機に就農する者は減少傾向にあります。  農家子弟就農促進についての御質問でございます。

香川県議会 2017-02-01 平成29年[2月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

また、資金面ですが、国におきまして、農業に関しては青年就農給付金制度がありますが、漁業についてはありませんでしたので、国に制度創設を何回も働きかけました。しかし、ニーズがないと創設されませんでしたので、県単独就業後3年間給付金制度をつくり、漁船、漁具のリース事業などもつくって対応を強化しております。  

埼玉県議会 2016-12-01 12月09日-03号

青年就農給付金制度原則四十五歳未満という要件について、原則とされる理由。そして、その趣旨を生かしてなるべく柔軟に対応することについて。また、県単として対象年齢も更に引き上げるべきと考えます。三点、農林部長の答弁を求めます。 次に、中山間地の重要な産業であるコンニャク農家のⅠさんに伺ったところ、「かつては三百軒あったコンニャク農家も、今や二十五軒まで減ってしまった。

千葉県議会 2016-11-07 平成28年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2016.11.07

まず、青年就農給付金制度の成果はどうかということでございますが、これは新規就農者数の増加という形ではっきりとあらわれております。具体的な数字を申し上げますと、ちょうど5年前の平成23年度の千葉県内新規就農者数は283名でございました。それまで大体300名前後で推移していたんですが、この制度が24年度にでき上がりまして、その24年度の新規就農者数は416名ということで、133名増加いたしました。

千葉県議会 2016-09-06 平成28年9月定例会(第6日目) 本文

一方、平成27年度の新規就農者数は402人となっており、5年前と比べると青年就農給付金制度創設等により100人増加しております。  次に、本県農業における機械化ロボット化現状についての御質問でございます。県では、生産者団体機械メーカーと連携し、省力化による規模拡大農家労力軽減を図るため、機械化ロボット化を推進しております。

千葉県議会 2016-06-04 平成28年6月定例会(第4日目) 本文

また、平成24年度に始まった青年就農給付金制度活用などにより、10年前に比べ約2倍の年間約400名の方々が県内で新たに就農しており、今後とも本県農業を始めた方が地域に根づいて活躍できるよう、個々の経営実態に即したきめ細かい支援に努めてまいります。  私からは以上でございます。他の問題につきましては担当部局長からお答えいたします。 ◯議長(本間 進君) 総合企画部長遠山誠一君。