137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2018-03-14 2018-03-14 平成30年環境厚生委員会 本文

なお、本県急速充電器設置状況につきまして、充電器メーカ自動車会社等で構成し、電気自動車充電インフラ整備推進しておりますチャデモ協議会公表資料によりますと、昨年九月二十一日現在で百二十五カ所、百三十一基となっております。  以上で、説明を終わります。よろしくお願いいたします。

鹿児島県議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年環境厚生委員会 本文

なお、本県急速充電器設置状況につきまして、充電器メーカ自動車会社等で構成し、電気自動車充電インフラ整備推進していますチャデモ協議会公表資料によりますと、本年九月二十一日現在で百二十五カ所、百三十一基となっております。  以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。

鹿児島県議会 2017-09-27 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第6日目) 本文

川内川流域、いわゆる川内川アクアフロントにおきましては、世界的技術で再開発事業がなされました、さつま町の鶴田ダム・出力十二万キロワット、薩摩川内市東郷町のらせん水車による小水力発電、中越パルプ工業のバイオマス発電・二万五千キロワット、高江町の株式会社ワットによる風力発電・風車十二基で二万七千六百キロワット、川内原発川内火力寄田地区などの太陽光発電、さらに平佐地区スマートハウス、また甑島への電気自動車

鹿児島県議会 2017-07-03 2017-07-03 平成29年環境厚生委員会 本文

かごしま炭素社会モデルづくりにつきましては、屋久島におきまして、CO2発生が抑制された先進的な地域づくり促進いたしますため、先月十二日から電気自動車導入に係る補助申請募集を開始したところであります。  九州版炭素マイレージ制度につきましては、九州各県及び経済界と共同で実施しております平成二十九年度九州版炭素マイレージ制度事業への参加者募集を開始したところであります。  

鹿児島県議会 2016-12-12 2016-12-12 平成28年環境厚生委員会 本文

十月にパネル展示電気自動車試乗会開催し、屋久島CO2フリー島づくり普及啓発に取り組んだところであります。  四ページをお開きください。  通勤に伴いますCO2排出を抑制するため、通勤手段公共交通機関への切りかえを促進するエコ通勤割引パスの交付は、十一月末現在で千八百八十人となっております。  ウの省エネルギー対策推進についてであります。  

鹿児島県議会 2016-12-09 2016-12-09 平成28年企画建設委員会 本文

233 ◯本 エネルギー政策課長 私が仄聞している限りではございませんけれども、例えば甑島でございますけれども、日産の電気自動車、自動車の電池というのは七〇%を切るようになったらもう使えなくなるということで、それはもったいないということで、たしか三十二基か三十六基だったと思いますけど、その分を持ってきまして、電力甑島内の調整に使っているとかそういったことは

鹿児島県議会 2016-10-03 2016-10-03 平成28年環境厚生委員会 本文

電気自動車導入に係る助成につきましては、今年度は国の補助制度改正に準じ、搭載された蓄電池容量に対応した助成となるよう制度改正の上、七月から募集を開始しますとともに、パネル展示などによるCO2フリー島づくり普及啓発に取り組んだところであります。  四ページをお開きください。  

鹿児島県議会 2016-06-14 2016-06-14 平成28年環境厚生委員会 本文

次に、状況説明でございますが、電気自動車充電器の購入、設置費用につきましては、経済産業省において、電気自動車に関しましては、クリーンエネルギー自動車導入促進対策費補助金が、充電器に関しましては、次世代自動車充電インフラ整備促進事業費補助金補助金制度が設けられているところでございます。  

鹿児島県議会 2016-02-19 2016-02-19 平成28年第1回定例会(第1日目) 本文

世界自然遺産の島・屋久島におきましては、電気自動車導入支援を行うなど、二酸化炭素発生が抑制された先進的な地域づくりを進めてまいります。  再生可能エネルギーにつきましては、昨年七月に設立いたしました、かごしまグリーンファンドを通じ、本県地域特性を生かした取り組み促進を図りますとともに、市町村等が行う防災拠点施設への導入支援してまいります。  

鹿児島県議会 2015-12-09 2015-12-09 平成27年第4回定例会(第6日目) 本文

蓄電池は、日産自動車の電気自動車リーフの従来は捨てざるを得なかった中古蓄電池三十六台分を活用して、コストを減らした蓄電施設になっています。  離島発電コストが高く、発電機老朽化も進んでおり、エネルギー供給の安定が重要な課題となっています。この甑島での取り組み離島モデルになり、再生エネ導入促進課題解決につながってほしいと期待するところであります。  

鹿児島県議会 2015-06-22 2015-06-22 平成27年環境厚生委員会 本文

三ページのイ、温室効果ガス排出削減対策推進かごしま炭素社会モデルづくり促進につきましては、世界自然遺産の島・屋久島において、CO2発生を抑制する先進的な地域づくり促進するための取り組みを行うこととしており、四月十五日から電気自動車導入に係る助成募集を開始したところです。  

鹿児島県議会 2015-03-12 2015-03-12 平成27年環境厚生委員会 本文

人と自然が調和する地球にやさしい社会づくりかごしま炭素社会モデル創造事業につきましては、屋久島において二酸化炭素発生が抑制された先進的な地域づくり促進するため、CO2フリー島づくりに関する研究会開催電気自動車導入など、モデル性発信性の高い取り組みを行うこととしております。  次に、六ページお開きください。  

鹿児島県議会 2015-02-20 2015-02-20 平成27年第1回定例会(第1日目) 本文

世界自然遺産の島・屋久島におきまして、電気自動車導入支援を行うなど、二酸化炭素発生が抑制された先進的な地域づくりを進めてまいります。  再生可能エネルギーにつきましては、再生可能エネルギー導入ビジョンに基づき、防災拠点施設等への導入支援しているところであります。  

鹿児島県議会 2014-12-11 2014-12-11 平成26年環境厚生委員会 本文

次にイ、温室効果ガス排出削減対策推進につきましては、世界自然遺産の島・屋久島において、電気自動車試乗会開催電気自動車導入助成により引き続き電気自動車普及促進を図っているところでございます。  また、かごしまCO2吸収量等認証制度につきましては、木質バイオマス燃料利用により削減されるCO2について、新たに一件の認証を行ったところでございます。  

鹿児島県議会 2014-12-03 2014-12-03 平成26年第4回定例会(第2日目) 本文

これに太陽光電気自動車蓄電池をセットし、ホーム・エネルギーマネジメントシステムを活用すれば、自己完結型のスマートハウスも可能です。既にこの事業には経済産業省も経済的な支援をしています。福岡県では、水素タウンの構築という大規模な社会実証が進められています。  要は、政治が政策として明確な方向性を示す決断によって一気に進むのです。

鹿児島県議会 2014-09-26 2014-09-26 平成26年環境厚生委員会 本文

次にイ、温室効果ガス排出削減対策推進につきましては、屋久島モデル地域としてCO2発生が抑制された先進的な地域づくり促進するため、屋久島炭素社会地域づくり協議会を先月五日に、屋久島CO2フリー島づくりに関する研究会を先月二十二日に開催したほか、電気自動車導入助成募集を七月十日から開始したところでございます。