2910件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

部局別予算の概要60ページ、国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会開催準備事業および競技力向上対策事業費について、全て文化スポーツ部長に伺います。  まず、機運醸成取組について伺います。  国スポまで残りあと941日となりました。昨年11月定例会議で、国スポ総合優勝を目指してのタイトルで一般質問させていただきました。

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

奈良県では、令和13年に国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会開催されます。本県スポーツ機運が高まり、ともにこれから施設整備や各競技実施場所選定が進んでまいります。一方、近年の情報化社会の進展は、生活環境を便利にしましたが、運動不足やストレスで健康不安と人々の地域での交流の希薄化をもたらしました。 スポーツ目的や効果は、健康増進ややりがい、充実感や、元気と感動を与えてくれます。

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

まず、初めに、国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会開催について、知事にお伺いします。 令和13年、本年から8年後ですが、本県での開催となる国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会開催に向け、新たなスポーツ拠点施設整備していくため、昨年10月18日に、県と橿原市の間で、「奈良県と橿原市との新たなスポーツ拠点施設整備推進についての協議に関する覚書」が締結されました。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

それから令和15年になりますと、国民スポーツ大会障害者スポーツ大会があります。こういうものに向けていくステップアップにもなると思うのですね。市町村と協力しながら大会を運営し、そこに多くの県民皆さん、あるいは私は希望的には学校なども関わっていただくのがいいのではないかと思うのですが、例えばホスト校をつくるとかですね。

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

加えまして、令和7年、第79回スポーツ大会および第24回障害者スポーツ大会開催本県で正式に決定され、その競技会場となる滋賀ダイハツアリーナが今月1日から供用されるなど、3年後の両大会に向けての準備が着々と進められています。我々県議会といたしましても引き続き、大会の成功はもとより、さらなるスポーツ振興に共に取り組んでまいりたいと思います。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

国体全国障害者スポーツ大会局関係では、栃木国体における本県選手団成績及び鹿児島国体に向けた競技力向上取組について、論議が交わされました。  委員から、強化指導員について、人数や栃木国体での成績に関する質問があり、「強化指導員については、今年度は十四競技で三十一人を配置しており、栃木国体では十二競技で二百三十三・五点を獲得したところである。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日教育・文化スポーツ常任委員会−12月15日-01号

また、大きな額の投資ではありますが、国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会だけではなく、県のスポーツ推進、また地域活性化拠点となることが期待される施設です。地域県民皆さんに長く愛される施設になるように取り組みたいと考えています。 ◆黄野瀬明子 委員  その国民スポーツ大会自体が、将来にツケを残さないという理念、目的を既に逸脱していると思います。

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 部局長報告 2022-12-14

また、4年ぶり開催された全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」では、35名の本県選手参加し、金7、銀5、銅10、合計22のメダルを獲得しており、「福井しあわせ元気大会」に向けて強化した競技力を維持しております。  今後も、「しあわせ福井スポーツ協会」を中心に、障がい者のスポーツ参加指導者の養成を進め、障がい者スポーツの普及、振興に取り組んでまいります。  

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

また、最初、部長の説明の中だったと思いますが、全国障害者スポーツ大会のお話があり、私もこの間、伊那養護学校飯田養護学校にお伺いしたところ、何名かが大会で上位の成績を収めましたということで、学校の中で貼り紙がされておりました。こういうものがもっと県民の皆様に周知できるといいと思いました。

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

次に、先般開催された国民体育大会及び全国障害者スポーツ大会の結果について御報告します。  3年ぶりとなる第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体には、冬季大会も含め総勢617名の選手団を派遣し、男女総合成績で競う天皇杯得点で第7位の成績を収め、6大会連続の入賞を果たしました。

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会会場としても利用されるアリーナのオープンは、大変喜ばしいことであります。  しかしながら、道路を挟んだ向かい側には滋賀医科大学医学部附属病院があり、アリーナでの大規模イベント等開催時に、救急搬送救急外来の車両の通行の妨げになるようなことがあってはいけませんので、今回質問をさせていただきます。  

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会関係もございますし、その他の主な大規模事業ということで幾つかございます。こうしたことが一つの要因であるというふうに考えております。 ◆45番(節木三千代議員) (登壇)今答弁がありましたように、大規模事業が歳入より歳出を上回って財源不足を生じさせているというふうに思います。

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

一方、今後の県政運営に目を向けると、リニア中央新幹線奈良市附近駅設置、大規模広域防災拠点整備大和平野中央田園都市構想県立医科大学周辺まちづくり中央卸売市場の再整備国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会に向けた施設整備など、奈良県の未来をつくる、多くの大規模なプロジェクトが動き始めています。 

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

一方、県が毎年集計している本県障害者スポーツ大会参加者数は、障害者全体の数が増加しているものの、減少傾向にあると聞いています。  私は、障害のある人たちスポーツ大会等への参加を促すためには、J1やJ2の試合のような大きなイベントだけではなく、身近な地域で気軽にスポーツに親しめる環境を整えることが重要であると考えております。  

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

        │健康福祉部長        │ │       │4 県立高校における国語教育について        │教育長           │ │       │5 県立夜間中学進捗状況について         │教育長           │ │       │6 伊勢崎特別支援学校整備について        │教育長           │ │斉藤 優   │7 国民スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

国が大変厳しい財政状況にある中、本県では、国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会の両大会を合わせて、最大で688億円程度の開催経費が見込まれております。さらに、公共施設等総合管理計画に基づく各施設老朽化対策と、今後、多額の財政負担が見込まれております。 今後の公共施設等老朽化対策に必要な経費をどのように見込んでいるのか、総務部長に伺います。