32549件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(32549件)青森県議会(1件)宮城県議会(1078件)秋田県議会(186件)山形県議会(245件)福島県議会(246件)茨城県議会(1407件)栃木県議会(1153件)群馬県議会(570件)埼玉県議会(1006件)千葉県議会(1670件)東京都議会(2539件)神奈川県議会(493件)新潟県議会(791件)富山県議会(1003件)石川県議会(159件)福井県議会(727件)山梨県議会(524件)長野県議会(1102件)岐阜県議会(418件)愛知県議会(1746件)滋賀県議会(1404件)京都府議会(1061件)大阪府議会(371件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(575件)鳥取県議会(874件)島根県議会(986件)岡山県議会(630件)広島県議会(1298件)山口県議会(566件)徳島県議会(375件)香川県議会(762件)愛媛県議会(650件)高知県議会(445件)福岡県議会(1228件)佐賀県議会(873件)長崎県議会(421件)熊本県議会(658件)大分県議会(602件)宮崎県議会(13件)鹿児島県議会(1693件)19501960197019801990200020102020203020400250500750100012501500

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

このことにつきましては、熊本県営住宅条例第十二条で、一つ入居者の収入が著しく低額な世帯、それから入居者の方が病気にかかっている世帯、三番目に、入居者が災害により著しい損害を受けた世帯等につきましては、家賃の減免または徴収猶予ができるようになっておりますので、これに当てはまる身体障害者につきましても、これにより措置してまいりたいというふうに考えております。  

熊本県議会 2045-06-01 06月07日-01号

昭和五十七年度熊本県のチッソ株式会社に対する貸付資金特別会計補正予算(第一号)第二号 専決処分の報告及び承認について第三号 熊本職員等恩給条例等の一部を改正する条例制定について第四号 熊本税条例の一部を改正する条例制定について第五号 熊本県立劇場条例制定について第六号 町の境界変更について第七号 熊本世帯更生資金貸付事業の補助に関する条例の一部を改正する条例制定について第八号 熊本心身障害者対策協議会条例

滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号

今ですら市町医療的ケアのない重度の障害者を簡単に引き受けてくれないのに、医療的ケア障害者を受け入れてくれるなんて無理です。県がこうした子供たちにしっかりと責任を持ってくださらないと、私たち家族は崩壊してしまいます、と。私は、この声に、今、県議会が応えるべきだと思います。  4つ目は、小保をなくすことは、小児科医療全体を引き上げていく県の役割を放棄するものです。  

滋賀県議会 2024-07-05 令和 6年 7月 5日厚生・産業・企業常任委員会−07月05日-01号

◎三井 経営管理課長  まず、こども医療センターについては、総合病院であっても、難治、慢性疾患を初めとする重症心身障害者への医療を確実かつしっかり引き継いでいくという意味から、統合後の総合病院内に小児医療に関わる様々な診療科関係部門の横断的な調整を行う組織として設置しようとするものです。  

宮城県議会 2024-07-01 07月01日-06号

392の1公立学校における学校業務量に見合った教職員配置と長時間労働を抑制するため教員に残業代を支給可能とするよう給特法の改正を求める意見書の提出を求めることについて宮城県教職員組合 執行委員長             外1名6・6・10文教警察6・6・27392の2精神医療ユーザーを苦しめ続ける県立精神医療センター富谷移転継続協議即時中止と、富谷移転構想白紙撤回を求めることについて精神障害者

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

あわせて、2001年から全国身体障害者スポーツ大会全国知的障害者スポーツ大会統合して始まった全国障害者スポーツ大会──以降、障スポという──も開催することで、スポーツの普及や地域振興だけでなく、障害有無に関わらず、誰もが共に楽しめる社会の実現に向け、理解を深めていくことができる大きな機会となることは間違いありません。  いよいよ開催まであと457日と迫った国民スポーツ大会

富山県議会 2024-06-26 令和6年教育警務委員会 開催日: 2024-06-26

このため、例えば電子書籍導入であったり、スキャナーシステムを活用した郷土資料デジタル化図書館システムの更新によるスマートフォン対応した資料検索機能の追加といったDX取組であったり、大活字版図書継続収集であったり、視覚障害者の方のためのデータ送信サービス導入といった読書バリアフリー取組も進めてきているところでございます。  

富山県議会 2024-06-26 令和6年厚生環境委員会 開催日: 2024-06-26

行政処分の運用に当たっては、精神障害者人権に配慮しつつ、適切な医療及び保護を確保することが大変重要です。第三者のチェック機能としての精神医療審査会においては、入院措置時及び定期に入院必要性や処遇の適切性等について審査しております。  また、毎年精神科医と共に県内精神科病院に出向き、現地にて患者の人権擁護と適切な精神医療が確保されるよう指導しております。  

奈良県議会 2024-06-25 06月25日-03号

県内スポーツ施設は決して十分とは言えず、令和13年に本県開催されます国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会に向け、また、大会後のスポーツ振興の観点からも、スポーツ施設整備本県にとって重要な課題の1つであります。 知事は、令和6年1月4日の定例記者会見におきまして、野球場陸上競技場体育館等県立橿原公苑の各施設整備方針を示されました。

岡山県議会 2024-06-25 06月25日-06号

トップバッターを務めた津山商業高校は、フードロス対策障害者雇用につながるビジネス規格外の麺がスイーツに!?」を発表、岡山東商業高校は、岡山桃太郎空港から移動手段としてヘリコプターを活用した笠岡諸島観光ビジネス観光プラスONE」をプレゼンいたしました。笠岡商業高校は、北木島のダイダイを生かしたビジネスモデル北木島DAIDAIGO!GO!「きたり」」をプレゼンしておりました。 

岡山県議会 2024-06-21 06月21日-05号

県内の2023年の障害者雇用率が、過去最高の2.58%に達し、雇用者数も過去最多を更新しました。精神障害者算定方法変更障害者雇用納付金なども一因ですが、多様な障害者雇用が進むことで、企業にとって障害者の定着・活躍が重要な課題であり、就業人口減少社会にとっても重要です。 しかしながら、発達障害のある人の中には、療育手帳精神障害者保健福祉手帳を持っていない方もおられます。

岡山県議会 2024-06-20 06月20日-04号

そこで、県南北で状況の異なる農福連携需給ミスマッチ解消に併せ、今回の報酬改定への対応策一つとして、事業所職員農作業指導トレーニング障害者雇用賃金助成など、具体的方策に取り組むべきではないかと考えますが、子ども・福祉部長のお考えを伺います。 ○議長(久徳大輔君)  答弁を求めます。 知事伊原木隆太君。   〔 知事 伊原木隆太君 登壇 〕 ◎知事伊原木隆太君)  お答えいたします。 

福岡県議会 2024-06-19 令和6年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2024-06-19

1)の公共性の確保にありますように、障害者総合支援法に基づく施設入所支援自立訓練に取り組むとともに、利用者家庭復帰支援就労支援に積極的に取り組んでおります。  2)施設利用及びサービスの向上でございます。一つ目のポツ、職員関係医療機関市町村を訪問し、施設情報提供等を積極的に行いました。