44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-11-07 令和4年_決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022.11.07

令和4年4月1日付で、防災政策課危機管理課危機管理政策課防災対策課に改組し、危機事案対応を一元的に管理するための体制整備を行いました。また、復旧復興被災者支援担当部長の特命を地域防災担当に変更し、市町村連携し、地域防災力の向上と被災者支援に向けた体制を強化いたしました。  

千葉県議会 2022-03-10 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.03.10

◯説明者添谷防災政策課長) それでは、防災政策課から御説明いたします。議案第1号令和4年度千葉一般会計予算防災政策課分について御説明を申し上げます。  お手元令和4年2月定例県議会常任委員会資料2ページを御覧いただければと思います。第2款第1項第1目一般管理費予算額は10億1,485万4,000円で、この内容につきましては、本庁4課及び消防学校職員人件費でございます。  

千葉県議会 2021-10-07 令和3年_総務防災常任委員会(第3号) 本文 2021.10.07

◯説明者上林参事復旧復興被災者支援室長) 防災政策課復旧復興被災者支援室でございます。  時効に関しましては民法の読み替え規定により、原発事故による損害賠償請求権については損害を知ったときから10年または損害が生じたときから20年のどちらか一方が到来したときに時効を迎えるということになっております。十分時効に留意して事務を進めていきたいと考えております。  以上でございます。

千葉県議会 2021-07-13 令和3年_総務防災常任委員会(第4号) 本文 2021.07.13

生稲防災危機管理部長から、部長生稲芳博復旧復興被災者支援担当部長小高康幸、     次長秋山良一防災政策課長添谷進危機管理課長齋藤和義災害危機対策監新宅正     章、消防課長齋藤篤男産業保安課長大竹悦司、副参事防災政策課復旧復興被災者     支援室長上林明絵、副参事危機管理課危機管理室長小澤一雅委員紹介◯委員長石井一美君) 柳橋会計管理者。     

千葉県議会 2021-07-08 令和3年_総務防災常任委員会(第2号) 本文 2021.07.08

生稲防災危機管理部長から、部長生稲芳博復旧復興被災者支援担当部長小高康幸、     次長秋山良一、副参事防災政策課復旧復興被災者支援室長上林明絵危機管理課長     齋藤和義災害危機対策監新宅正章、副参事危機管理課危機管理室長小澤一雅を委     員に紹介◯委員長(森  岳君) 以上で人事紹介を終わります。        

千葉県議会 2021-02-19 令和3年_総務防災常任委員会(第2号) 本文 2021.02.19

議案第1号令和3年度千葉一般会計予算防災政策課分について御説明いたします。お手元令和3年2月定例県議会常任委員会資料2ページをごらんいただけますでしょうか。  第2款第1項第1目一般管理費予算額は9億9,989万6,000円で、この内容本庁4課及び消防学校職員人件費でございます。  続いて、3ページをごらんください。

千葉県議会 2020-12-17 令和2年_総務防災常任委員会(第3号) 本文 2020.12.17

◯説明者添谷防災政策課長) 防災政策課からお答えいたします。  委員御指摘いただいたとおり、県民みずから命を守るということに際しては適切に避難をしていただくということが非常に重要なことと考えてます。このため、日ごろからハザードマップなんかを使っていただいて、地域にある危険箇所、いろんなリスク、それから、どこに逃げればいいのか、そういったことについて確認していくというのは非常に重要だと思います。

千葉県議会 2020-12-06 令和2年12月定例会(第6日目) 本文

先日、災害対策本部災害対策本部事務局が設置される中庁舎6階の危機管理センターと、新たに災害対策本部事務局スペースとして増設した危機管理センターから離れた別部屋、中庁舎6階の防災政策課執務室内を視察させていただきました。危機管理センターにおいては、国、自衛隊などの関係機関との連携に向け、改善されたと思います。

千葉県議会 2020-10-07 令和2年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2020.10.07

◯説明者武内経営管理課長) 消防に関しては消防機関との連携を図るため、本年4月に防災危機管理部防災政策課主催なんですけれども、令和2年度市町村消防本部防災担当課長会議におきまして、(仮称)千葉総合救急災害医療センター整備について、情報共有等を図ったところでございます。 ◯委員長小野崎正喜君) よろしいですか。 ◯入江晶子委員 答弁漏れ、精神の部分。

千葉県議会 2020-10-07 令和2年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2020.10.07

◯説明者添谷防災政策課長) 防災政策課です。  県内指定避難所の数についてお答えいたします。9月30日現在で取りまとめたところによりますと、指定避難所の数は県内で2,060カ所となってます。  以上です。 ◯委員長(森  岳君) 網中委員◯網中 肇委員 ありがとうございます。

千葉県議会 2020-06-26 令和2年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2020.06.26

防災政策課です。  委員御指摘のとおり、我々、手引き出してるんですが、やっぱり実地に市町村にやってもらうことの大切さというのは我々も認識しておりまして、今、市町村において実際に訓練をどのようにやっているのかということについては、状況把握に努めているところです。現在把握しているところでも幾つかの市町村では、避難所運営訓練というのを実施しているということを把握しております。

千葉県議会 2020-03-10 令和2年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2020.03.10

◯説明者櫻井防災政策課長) 議案第1号令和2年度千葉一般会計予算防災政策課分について御説明いたします。お手元令和2年2月定例県議会常任委員会資料、2ページをお開きください。  第2款第1項第1目一般管理費予算額は9億5,108万9,000円であり、この内容本庁4課及び消防学校職員人件費でございます。  次に、3ページをごらんください。

千葉県議会 2020-03-09 令和2年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2020.03.09

それから、先ほどの御質問がございました分布図関係でございますけれども、既に防災危機管理部防災政策課で、将来、千葉県に大きな被害をもたらす可能性がある地震を対象に、地震発生時の液状化危険度を示した液状化危険度マップを作成しており、県のホームページで広く県民に公表しておりますけれども、今現在、環境研究センターが行っておりますモニタリングによりましてデータ等を集積することにより、より精度の高い液状化危険度

千葉県議会 2019-12-16 令和元年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2019.12.16

岡本防災危機管理部長から、復旧復興担当部長舘野昭彦、副参事防災政策課復旧復     興推進室長座間勝美委員紹介)        ─────────────────────────────        議案概要説明並びに諸般報告 ◯委員長斉藤 守君) 初めに、議案の審査を行います。  防災危機管理部長議案概要説明並びに諸般報告を求めます。  

千葉県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1日目) 本文

議長から、総務ワークステーション所長井上宣之君、復旧復興担当部長舘野昭彦君、防災危機管理部参事防災政策課復旧復興推進室長座間勝美君、健康福祉部参事健康福祉政策課人権室長篠塚かおる君、県土整備部次長小高康幸君、県土整備政策課長岩永二朗君、監査委員事務局次長海宝伸夫君、人事委員会事務局給与課長新田徹君を議場に紹介◯議長阿井伸也君) 次に、議長出席要求に対する出席者については、お手元

千葉県議会 2019-10-07 令和元年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2019.10.07

◯説明者高梨総務課長) まだちょっと未確定の方もいると思うんですけれども、9月の時間外勤務多い職員防災危機管理部危機管理課で4名、防災政策課1名となっておりまして、この5名とも台風15号対応業務にかかわっております。 ◯委員長斉藤 守君) 網中委員◯網中 肇委員 これは本当に必要な、当然、県民の生命と財産を守るために必要な仕事だと思います。