15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島県議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日) 本文

このバッテリーの量産開始は二〇二三年を目指しているとのことです。  まだ特許申請中の段階とのことであり、本当に実用化されるのか、不透明なところではありますが、事実であるとすれば驚くべきスペックであります。この全固体電池については、国内も含めた複数の企業においても実用化に向けた研究開発が進められているとのことであります。

宮城県議会 2017-11-30 12月04日-03号

最近の例では東北大学や企業との産学官連携により金属積層方式の3Dプリンターを用いた企業多賀城市内に立地するほか、セルロースナノファイバーが石巻市内量産開始されるなど今後の産業集積に向けた新たな動きが出ているところです。県といたしましては、新たななりわいづくりを図るため沿岸被災地復興支援に取り組む意欲を有する企業や大学、研究機関との連携に引き続き努めてまいります。 

愛知県議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第5号) 本文

航空宇宙産業の振興についての意見書案は、国際共同開発航空機生産拡大我が国初国産ジェット旅客機量産開始などに向けて、航空宇宙産業集積生産能力拡充を一層図る必要性が高まっていることを理由として、総合特別区域法継続拡充地域実情に配慮した重点的な支援措置製造人材育成に向けた取り組みなどを一層推進することを求めるものです。  

佐賀県議会 2015-11-25 平成27年佐賀空港問題等特別委員会 本文 開催日:2015年11月25日

さらに、防衛省では、オスプレイの低い事故率、それから量産開始後に発生した事故に設計上の根本的な欠陥を原因とされているものが一つもないことに加え、陸上自衛隊導入過程における各種技術情報の収集、分析を踏まえまして、オスプレイが安全な機体であることを確信しております。  

愛知県議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

今後も、ボーイング787の大幅な増産、MRJ量産開始、ボーイング777Xの生産開始が控えておりまして、関連事業者におきましては、生産用地の確保や設備増強必要性が一層高まってまいります。そのため、国際戦略総合特区制度の見直しに際しまして、地域実情に応じた税制、金融、財政上の支援措置継続拡充を引き続き国に求めてまいります。  

高知県議会 2013-10-15 10月15日-05号

開発段階で4機が墜落して30人が死亡し、2005年の量産開始後もモロッコアメリカで墜落し、ことし8月にはアメリカネバダ州で着陸に失敗し、機体は大破するという事故を起こしてきました。 先ほど言われましたけれども、米海兵隊は、オスプレイ事故率は他の機種より低いと説明し、日本防衛省もそれを追認されています。

福岡県議会 2012-06-22 平成24年 新社会推進商工委員会 本文 開催日: 2012-06-22

東芝では、このタイに代わりの新工場建設する予定になっておりますけれども、その新工場量産開始までは約一年間が必要ということでございまして、当分の間は、現在の生産状況が続くということでございます。  しかしながら、生産規模を縮小していくという方針は撤回されておりませんので、具体的なその時期、規模につきましては、今後その代替生産の動向も踏まえながら検討していくということでございます。  

山口県議会 2012-06-01 06月28日-05号

一九八九年三月に初飛行しましたが、その後発生した四回の墜落事故により開発が停止され、量産開始時期も延期されました。 その後、適切な対策措置がとられて不具合を解消し、二○○二年五月には試験飛行を再開、二○○五年九月には量産開始が決定され、二○○七年九月に初めて実戦配備されたと聞いております。 

鳥取県議会 2012-02-01 平成24年2月定例会(第11号) 本文

事業内容でございますが、要約いたしますと、再生可能エネルギーによる地産地消型のスマートグリッド構築の一環として、元JT米子工場を今年度中に取得し、電気自動車EV製造拠点として稼働させるというものでございまして、米子工場小型EVe-モビリティー開発製造を計画し、量産開始時期は2013年の見込みであるという内容でございます。

山口県議会 2011-11-01 12月09日-06号

二○○五年の量産開始後も、事故が続発しています。騒音も、現行機よりはるかに増大する、こういう報道も出ています。 このオスプレイについて、アメリカ海兵隊は、岩国基地での運用を想定した環境調査を始めたことが、十一月二十六日付の新聞報道でもわかりました。オスプレイ岩国基地での運用や配備は、「新たな負担増」そのものと考えますが、知事の見解を伺いたいと思います。 

愛知県議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第2号) 本文

ボーイング787の量産開始、MRJ開発、それからJAXAの飛行実験場進出決定により、我が国航空機産業中心地である当地域において、材料開発から飛行試験開発生産まで担うことのできる一貫体制が構築されつつあるわけで、これを生かし、航空機産業すそ野拡大に向けた取り組み、すなわち産業すそ野を支え、部品製造や加工を担う中小企業育成がより一層必要になっているのではないでしょうか。  

  • 1