15483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2003-03-14 平成15年農林水産委員会 本文 開催日: 2003-03-14

6月になったら今度は洪水ではんらんし、リンゴもありましたし野菜もありました。8月になったら例の無登録農薬問題が出ました。12月になって米の政策大綱が出ました。今はリンゴの格安と。こういうことで課題を挙げれば枚挙にいとまがないわけでございますけれども、しかしながら、何とかこれをクリアしていかなきゃならないと。

宮崎県議会 2003-03-13 09月11日-06号

ところで、農畜産物の中でも特に野菜は、平成13年には生鮮野菜輸入量が100万トン近くに達するなど、近年の輸入増加等価格低迷が続いており、生産農家経営は非常に厳しくなってきております。私の住んでおります西都市は、ハウスピーマン、キュウリ、ニラ、露地野菜などの大産地でありますが、近年は価格低迷生産額が大きく落ち込み、生産農家の負債も大きくなってきております。

滋賀県議会 2003-03-13 平成15年 2月定例会(第1号〜第10号)−03月13日-10号

     12 滋賀造林公社事業資金融資損失補償      13 滋賀造林公社経営資金融資損失補償      14 びわ湖造林公社事業資金融資損失補償      15 びわ湖造林公社経営資金融資損失補償      24 滋賀農地協会農地売買事業資金融資損失補償      25 滋賀農地協会農作業受委託促進特別事業資金融資損失補償       26 青果物生産安定資金造成費補助      27 転作野菜価格安定資金造成費補助

宮城県議会 2003-03-13 03月13日-09号

四 輸入食品(冷凍野菜健康食品等)の増加に伴い、安全性に対する意識向上等のため、輸入業者事業者指導育成体制充実強化を図ること。五 宮城の食の信頼を確保するため、県産農水産物販売拠点(仮称)「食材王国みやぎ」を大都市圏に整備し、年間を通じ消費者へ安全で安心な農水産物生産宮城のPRを図るとともに、消費拡大に努めること。

鹿児島県議会 2003-03-12 2003-03-12 平成15年農林水産委員会 本文

15 ◯松元流通園芸課長 昨日からの米等問題等もございましたが、これらにつきましては青果物、特に野菜ですけれども、野菜につきまして、いわゆる青果物安全安心ということで、消費者の方に一応安全安心農産物を届けようということで、これは経済連の方とタイアップいたしまして、事業費としましては、ここに書いてます四百万円の二倍、八百万円の事業費で、国費二分の一の

茨城県議会 2003-03-11 平成15年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2003-03-11

食の安全対策強化事業でございますが,輸入野菜健康食品などの試験検査を強化するとともに,県民に対し,食品安全性に関する情報を提供し,一層の安全確保を図っていきたいと考えております。  以上が,平成15年度の保健福祉部の主な事業でございます。  再度,議案書の1)に戻っていただきまして,28ページをお開き願います。  第9号議案平成15年度茨城県母子・寡婦福祉資金特別会計予算でございます。  

茨城県議会 2003-03-11 平成15年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2003-03-11

その下の転作野菜価格安定対策事業費補助につきましては,平成13年産の転作野菜キャベツ等中心にして野菜価格が低落しまして,交付金交付額が大幅に増加したために,価格補償を行う基金の再造成に要する経費を補正させていただくものでございます。  続きまして,畑作振興対策費でございます。  そのうちの畑作営農対策費につきましては,落花生,ソバなどの畑作物振興のための事業でございます。  

青森県議会 2003-03-10 平成15年第233回定例会(第7号)  本文 開催日: 2003-03-10

今回の試験研究機関の再編は、「青森県農林業試験研究推進構想」を基本に、これまで個々の試験場が取り組んできた水稲、果樹、野菜、畑作畜産、林業などに関する技術開発を総合的に推進するための体制づくりを目指したものであります。この中では、県行政改革大綱の趣旨をも踏まえ、研究施設や機材などを重点的かつ効率的に活用することとしております。

茨城県議会 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2003-03-10

一方,耕地利用率が大きく低下している中で,園芸振興を一層図っていくため,畑地かんがい営農ができる基盤の整備を推進するとともに,白菜キャベツ等個人出荷農家組織化を図り,機械化一貫体系の導入や規格の統一,品質の均一化等による大規模露地野菜産地育成を進めてまいります。  

佐賀県議会 2003-03-07 平成15年総務常任委員会 本文 開催日:2003年03月07日

3 ◯飛石空港交通課長有明佐賀空港貨物利用につきましては、本県特産野菜、花卉などの農産物首都圏への出荷や、電子部品輸出中心となっており、暦年で見ますと、平成十一年が九百七十三トン、平成十二年七百十四トン、平成十三年五百十三トン、平成十四年七百二十四トンの利用がなされております。  

岡山県議会 2003-03-07 03月07日-07号

私は,グアム岡山県から最も近い英語圏観光地であることの魅力から,リゾートや修学旅行の旅行先等として,今後岡山-グアム線は大いに利用されるのではないかと期待し,また,グアムでは野菜,果物や米などの農産物がほとんど外国からの輸入に依存していると聞きましたので,これら農産物本県からの輸出先として,また,グアム周辺が豊富な漁業資源等に恵まれていることから,これらの本県への輸入先等として,やり方次第でグアム

茨城県議会 2003-03-07 平成15年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2003-03-07

その結果,現在,米や牛乳を初め,野菜等については全市町村で,また,ネギ,ニンジン,コイ,ヨーグルトなど地元の食材は65の市町村で活用し,年々増加傾向にございます。  さらに,農林水産部学校給食会等が連携し,学校給食用ソフトめん,納豆,豆腐,レンコンやローズポーク加工品などを開発,供給しておりますほか,県内産の米や小麦を使ったパンを開発し,来年度から提供する予定でございます。  

鹿児島県議会 2003-03-07 2003-03-07 平成15年第1回定例会(第6日目) 本文

特に、肉用牛科野菜科では競争率が二倍を超えましたほか、女性の合格者は過去最高の三十一名となっております。このことは若者の農業に対する認識が高まってきていることを反映しており、時代を先取りする経営感覚技術革新の進展に対応できる就農意欲の高い学生を確保することができたものと考えております。