14680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

本県でも、昨年令和3年度6月定例会議における一般質問の御答弁から、既に先進的に、子ども若者審議会子ども権利擁護部会に所属する弁護士や臨床心理士などの委員施設に暮らす子供の声を聴いて処遇改善につなげる取組や、一時保護所の職員が日々の関わりの中で児童から表明された意見をケースワーカーに伝える取組を実施していただいていることは存じ上げております。  

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

本県では、医師をはじめとする医療専門職によるがん予防検診専門部会を設置いたしまして、市町で実施されましたがん検診受診率、要精検率精検受診率がん発見率などの各種指標実施体制等から検証を行っております。  また、県民が安心してがん検診を受けられるよう、検診従事者向け講習会を開催いたしまして、人材の育成および資質向上を図るなど、実施体制整備に努めているところでございます。  

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

先月2日、第2回産業振興計画フォローアップ委員会が開かれ、第4期計画3年目に向けた各産業分野令和4年度上半期の進捗状況及び専門部会報告令和5年度の取組強化方向性が説明されたところであります。この産業振興計画では、官民協働市町村との連携・協調を基本姿勢に進め、十分な質と規模感を当てることにより、これまで県経済活性化を図ってまいりました。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

さらに、本年11月には、信州ITバレー推進協議会プロジェクト共創ネットワークを立ち上げ、地域デジタルトランスフォーメーションを進めていく部会も設けました。今後、県内外ITベンダーのお力もお借りしながら中小企業デジタル化を支援してまいります。  続いて、事業承継現状課題、第二創業について2点の御質問を頂戴しました。  

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

厚生労働省は先月、介護保険サービス利用時の自己負担割合が2割となる対象者を拡大する方針社会保障審議会介護保険部会で示しましたが、今後の動きによっては介護難民が出るかもしれないと、岐阜県の彼らは盛んに介護予防のワークショップを行っておられるとのことです。福井でもそうした危機感を今から持って、フレイル予防のさらなる推進が必要です。  

熊本県議会 2022-12-08 12月08日-02号

そのため、県では、地下水保全条例に基づく取組を着実に進めるとともに、半導体産業集積強化推進本部環境保全部会を設け、地下水保全に必要なさらなる取組検討しています。 まず、JASMの新工場における地下水取水には、地下水保全条例に基づく県の許可が必要であるため、事業者による試験的な取水段階で、水位低下などの影響が生じないか、しっかりと確認しています。 もう一点が地下水の涵養です。

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

2021年2月議会での私の質問に対して、知事から、消防庁において♯7119の全国展開に向けた検討部会が設置され、議論を重ねてこられた。その結果、従来の市町への普通交付税措置が見直され、令和3年度からは、♯7119を実施する都道府県または市町に対して特別交付税措置が講じられることとなり、県が実施主体となる場合の財源措置が明らかになった。

大分県議会 2022-12-07 12月07日-04号

一方、個別分野に特化した迅速性が求められる課題については、下部組織専門部会に諮るほか、今回のように必要な関係者を緊急に招集して協議し、方針を決定することとしています。 続いて、2点目の長期化する入院患者への対応についてです。 議員御指摘のとおり、限られたコロナ病床を効率的に運用していくためには、後方支援病院の役割は大変重要と認識しています。 

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会文教警察常任委員会(教育委員会関係)−12月07日-01号

県教育委員会では、各校にそれを通知するとともに、高校教員教育研究会図書館部会指導主事が直接出向いて説明をしたり、学校に配布する指導資料に記載をしたりするなどして、学校図書館における新聞配備の充実について継続的に周知を図ってきている。  令和2年度の学校図書館現状に関する調査によると、本県県立高校では、全ての学校図書館新聞が配備されている。

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

第4回の県立病院経営形態あり方検討専門部会では、「今後の経営強化取組が現行の全部適用のままでもしっかりと進み、成果が上がるのであれば、直ちに独法化する必要はない」と結論づけられ、パブリックコメントも行われたわけであります。  特に、小児保健医療センターは、一般医療機関では対応困難な重度障害児者に対して専門的医療ケアを実施しているただ一つ病院であります。

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

本年の8月25日、中央教育審議会作業部会は、2024年度から、小中学校の英語の授業においてデジタル教科書導入し、2025年以降、算数・数学にも広げる方針を決めました。 当面は紙の教科書との併用ですが、海外から遅れていたデジタルトランスフォーメーションがようやく本格化するとの評価がある一方、健康面などに対する懸念も指摘されています。 

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

昨年8月公表の自然科学的根拠に関する第Ⅰ作業部会報告書では、温暖化の原因について、人間影響が大気、海洋及び陸域温暖化させてきたことは疑う余地がないと初めて明記されました。人間活動影響による可能性が高いや極めて高いという不確実性を残した今までの報告書と異なり、地球温暖化人間活動によって起こっていることが初めて断言されました。 温暖化による影響により、国内外で深刻な気象災害等が発生しています。

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)−12月06日-01号

◎松井 交通政策課長   地域の実情を踏まえるため、県内4つ地域部会を設置し、市町村交通事業者住民代表意見を聞きながら作業を進めている。  直接、高校生意見は聞いていないが、全県を対象とする法定協議会教育委員会関係課が参画しており、意見を反映できる状況にある。 ◆鈴木敦子 委員   教育委員会から、高校が駅から離れている場合に高校生自転車事故が多いと聞いている。

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

社会保障審議会介護保険部会の主な論点として、介護サービス利用料2割、3割負担対象拡大ケアプラン有料化老健施設など多床室室料有料化、要介護1、2の生活援助の保険給付外し、福祉用具貸与制度の購入への転換等が挙げられています。中身は大改悪です。3年前の介護保険見直し議論でも高齢者生活への影響を理由に反対意見があり、利用料の原則2割負担が見送られた経緯があります。