371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2024-06-26 06月26日-04号

それから、譲渡希望者には、適正飼養終生飼養をしていただく観点から、事前に講習会を受講していただいていること。それから、外部での譲渡会につきましては、動物が受けるストレスが大きいこと。こうしたことを考慮いたしまして、現時点で動物愛護センター外での譲渡会の開催は慎重に考えております。 ○副議長(池田慎久) 6番松木秀一郎議員。 ◆6番(松木秀一郎) ご答弁ありがとうございます。 

栃木県議会 2024-06-06 令和 6年 6月生活保健福祉委員会(令和6年度)-06月06日-01号

環境省が策定した住宅密集地における犬猫適正飼養ガイドラインにおきましては、受動喫煙の害に気をつけるよう、室内飼いの際の注意すべき事項として明記されております。一方、動物愛護及び管理に関する法律環境省基準等におきましては、受動喫煙防止に関する個別規定はありません。  次に、(3)県民からの相談受付状況についてご説明いたします。

滋賀県議会 2024-02-26 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月26日-04号

致死処分ゼロに向けましても、こうした視点に立ち、飼い主自覚を促す取組を進めるとともに、適正飼養普及し、不幸な犬や猫を生み出さない、そして、保護した犬や猫が再び飼い主に恵まれるための取組強化し、人と動物が共生する社会を実現してまいりたいと考えておりますし、ペット同行避難が可能となる体制づくりというのは、2期目、3期目の公約の中には入れていませんでしたけれども、1期目の公約の中に入れておりますので

熊本県議会 2024-02-19 02月19日-04号

まず、啓発教育の面では、研修室やドッグランを活用して、飼い主の方を対象にした適正飼養やしつけ方に関する教室を定期的に開催するほか、新たに、小学校の見学旅行などを受け入れ、命の大切さを学ぶ教育を実施します。また、多目的広場を活用して、動物愛護団体等と協働した愛護啓発イベント譲渡会を積極的に開催してまいります。 

滋賀県議会 2023-10-30 令和 5年決算特別委員会−10月30日-06号

そのために、まずは収容数の削減に向けましては、飼い主への適正飼養普及啓発であったり、地域猫活動必要性理解拡大に取り組みますとともに、育成できる子猫の譲渡機会拡大に向けましては、ミルクボランティアの育成やボランティアによる譲渡活動との連携強化に努めてまいりたいと考えております。

滋賀県議会 2023-10-06 令和 5年10月 6日厚生・産業常任委員会-10月06日-01号

◎長宗 生活衛生課長  動物飼育していただくときには、適正飼養終生飼養が基本となります。委員長御指摘のとおり、人も動物も、最期に向けた備えをという意味でエンディングノート等があると思います。動物を飼われたときにこの先、自分の年齢動物年齢を考えた上で、飼い主としてどういう対応ができるのか、そういったことを考えてもらえるような啓発も考えていきたいと考えております。

滋賀県議会 2023-10-03 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月03日-06号

目標に向けましては、飼い主自覚を促す取組とともに、市町獣医師会動物関連事業者、そしてボランティアの皆さんとの連携によりまして、特に適正飼養普及により不幸な犬や猫を生み出さない、そして、保護した犬猫が再び飼い主に恵まれるための取組強化いたしまして、人と動物が共生する滋賀を実現してまいりたいと考えているところでございます。  

熊本県議会 2023-09-25 09月25日-05号

令和元年動物愛護及び管理に関する法律が改正され、動物愛護観点から、動物繁殖販売等を行う第一種動物取扱業者による適正飼養等を促進するため、飼養施設構造規模従業員数環境管理繁殖方法等遵守基準が具体的に明示されました。 しかし、業者による動物不法遺棄や劣悪な環境での飼育について報道があっており、摘発に至るケースもあります。

熊本県議会 2023-09-22 09月22日-04号

開所後は、新センター機能を生かし、県民皆様対象にした動物愛護啓発保護動物譲渡会飼い主皆様対象にした適正飼養講習会やしつけ方教室など、積極的に実施してまいります。 特に「命を大切にし、人と動物が共生するくまもと」を実現するためには、子供の頃から命の大切さを学び、動物愛護の精神を養うことが重要です。 

富山県議会 2023-06-07 令和5年厚生環境委員会 開催日: 2023-06-07

例えば犬猫収容機能の拡充が必要ということであれば、譲渡のために長期収容可能な飼養施設整備について、どの程度規模構造を確保しなければならないかとか、また、適正飼養普及啓発強化が必要ということであれば、施設見学の受入れの充実ですとか、そのために必要な啓発展示スペース研修室整備についてどのような動線で見学してもらうのかとか、研修室はどの程度規模を確保するのかなど、役割に応じた必要な機能

福岡県議会 2023-03-09 令和5年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-09

二〇二一年の九月定例会一般質問におきまして、動物愛護推進、とりわけペットとの共生、適正飼養について質問させていただきました。その際、動物愛護管理法の改正によって、動物取扱業に対する規制の強化についても触れさせていただきました。今回はその動物取扱業に含まれていない、いわゆる動物霊園事業者に関する本県の対応についてお尋ねします。  

長崎県議会 2023-02-27 02月27日-03号

さらに、入口及び出口双方対策として、アニマルポートの再整備に取り組むとともに、市町県民との連携強化として、多頭飼養問題解決に向けた福祉部局との連携強化や、市町自治会等と協力した周知広報等により、適正飼養啓発を図ってまいります。 このような取組を通じ、令和11年度に殺処分ゼロを達成できるよう注力をしてまいります。 

滋賀県議会 2023-02-22 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月22日-04号

寄附金は、飼い主のいない猫対策補助金動物保護管理センターで実施いたします不妊去勢手術経費譲渡候補犬猫設備改善費用適正飼養広報啓発費用などに充当したところでございます。寄附額が当年度のこれら動物愛護に係ります経費を上回ったため、その剰余を令和4年5月に積み立てたものでございます。  

長崎県議会 2023-02-20 02月20日-01号

まず、入口対策として、これまで動物病院のみで実施していた不妊化手術獣医師会連携のうえ、アニマルポートでも定期的に実施すると同時に、出口対策として、譲渡情報適正飼養方法等を掲載した総合WEBページの構築やボランティア連携した譲渡活動推進してまいりたいと考えております。 また、老朽化したアニマルポートの再整備に向けて、PFI導入可能性調査を実施することとしております。 

滋賀県議会 2023-02-14 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月14日-01号

そのため、動物愛護適正飼養のほか、災害時の同行避難に関する情報を発信するなど、人にも動物にも優しい社会に向けて取り組んでまいります。  また、豊かな自然を楽しみ、心身のリフレッシュができる公園につきましては、人と人、自然、地域とを結びつける場として、高い価値と魅力があると考えております。