長野県議会 2019-02-20 平成31年 2月定例会本会議-02月20日-03号
また、大町市街地南までの現道改良区間につきましては立体交差化や追い越し区間の構造検討を進めますほか、大町市街地区間につきましては市街地全体でルート帯の検討を進めてまいります。 また、大町市以北の国道148号の機能強化の観点から、小谷村雨中バイパス及び白馬村白馬北工区の事業進捗を図ってまいりたいと考えております。 集落に合った研修や訓練の実施についてという御質問でございます。
また、大町市街地南までの現道改良区間につきましては立体交差化や追い越し区間の構造検討を進めますほか、大町市街地区間につきましては市街地全体でルート帯の検討を進めてまいります。 また、大町市以北の国道148号の機能強化の観点から、小谷村雨中バイパス及び白馬村白馬北工区の事業進捗を図ってまいりたいと考えております。 集落に合った研修や訓練の実施についてという御質問でございます。
また、広域的な観点から、本道路の整備効果をできるだけ早く発現させる必要があるため、高瀬川右岸道路との接続部から大町市市街地南までの現道改良区間についてもあわせて検討をしています。昨年度は、高瀬橋西詰交差点の方向別の交通量や高瀬川右岸道路の交通状況などを調査したところであり、本年度はその結果を踏まえ、立体交差化や追い越し区間の構造検討を進めているところです。
まず、臨港道路細馬場線は、平成22年度から事業着手し、現道改良区間については今年度完成したところです。28年度からは、国道197号までのバイパス区間にも着工したところですけれども、一部用地取得が難航している箇所がございます。現時点では竣工のめどは立っていない状況ですが、引き続き粘り強く用地取得に努めてまいります。
主な増額の内容は、工事用道路で資機材や残土処理等における運搬路の安全確保として現道改良区間の追加で30億円、つけかえ道路については右岸林道の追加と県道等の工法変更により52億円、その他として測量調査設計費で6億円の増額となっております。ダム本体工事では、掘削量、コンクリート量の減、骨材調達方式の変更、そのほか諸工事の変更等により36億円のコスト削減となっております。