1203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1203件)青森県議会(0件)宮城県議会(62件)秋田県議会(14件)山形県議会(9件)福島県議会(19件)茨城県議会(41件)栃木県議会(40件)群馬県議会(1件)埼玉県議会(64件)千葉県議会(95件)東京都議会(0件)神奈川県議会(24件)新潟県議会(53件)富山県議会(52件)石川県議会(3件)福井県議会(26件)山梨県議会(11件)長野県議会(74件)岐阜県議会(6件)愛知県議会(30件)滋賀県議会(46件)京都府議会(11件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(19件)鳥取県議会(28件)島根県議会(20件)岡山県議会(44件)広島県議会(112件)山口県議会(1件)徳島県議会(63件)香川県議会(92件)愛媛県議会(40件)高知県議会(12件)福岡県議会(3件)佐賀県議会(27件)長崎県議会(1件)熊本県議会(47件)大分県議会(7件)宮崎県議会(2件)鹿児島県議会(4件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100255075

該当会議一覧

奈良県議会 2024-06-26 06月26日-04号

続きまして、田原本町で予定されている新運転免許センター移転整備について、知事警察本部長にお伺いします。 令和6年1月15日に、田原本町阪手・西井上地区にて購入した県有地運転免許センター移転するとともに、県警察の一部機能移転させ、整備していく予定と発表されました。 先日、奈良県と田原本町との県有地を核としたまちづくりに関する協定書を一部変更する覚書が締結されました。

奈良県議会 2024-06-25 06月25日-03号

いろいろ考えている中で、どういう方法があるのかなと考えていると、これは私の持論ですけれども、例えば、橿原市の運転免許センター移転候補地があったと思います。そこは医大の新キャンパスの隣にあって、駐車場相互利用もできると思いますし、中和の消防署が近くて消防学校移転先としてもふさわしいと思っております。そういった計画は私は可能性としてゼロではないと思いますが、知事はどのようにお考えでしょうか。

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月予算特別委員会

新田知事 県では、これまで臓器移植に係るドナー登録者増加を図るため、富山移植推進財団富山県アイバンクと連携協力して、市町村、保健所・厚生センター公的病院、県との包括協定締結企業店舗等におけるポスターの掲示、パンフレットや冊子の配布、また、10月の臓器移植普及啓発月間における街頭啓発、そして、運転免許証意思表示欄記入促進を図るリーフレットなどの運転免許センター

奈良県議会 2024-03-06 03月06日-05号

一方、田原本町につきましては、現在の運転免許センター老朽化に伴う移転建替が必要であったところ、立地状況や面積、また、未利用である県有地有効活用の観点から、条件が整っている当該地区への移転可能性があると考えました。そこで町と協議を行い、運転免許センターに加え、県警察の一部機能移転させ、新たに、交通安全・安心まち基本方針といたしました。

福島県議会 2024-02-29 02月29日-一般質問及び質疑(一般)-06号

牽引農耕限定免許等取得につきましては、福島運転免許センターでの試験による免許取得に限られておりますが、受験者増加が見込まれる農繁期前には試験時間を延長したり、遠方からの受験者には優先的に希望日に受験させるなど、負担軽減を図っております。 また、当該免許取得後の更新については、警察署や郡山運転免許センターでも対応しております。 

宮城県議会 2024-02-01 02月13日-01号

我が県においては、DXによる変革みやぎを掲げ、県民一人一人がデジタル化の恩恵を受けられる社会づくりを目指しており、来年度も各分野におけるDX推進デジタル人材の育成・確保のほか、県民向けDX施策として、キャッシュレス決済導入運転免許センターにおける申請手続等デジタル化を図るなど、県民サービスの向上や地域課題の解決に向けた取組を迅速に進めてまいります。 

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 総括質問

一方で、デジタル化への対応が困難な県民事業者利便性を確保する必要がありますことなどから、現金収納キャッシュレス決済が可能な端末を、利用者の多い本庁や総合庁舎運転免許センター等に整備するための経費を、新年度予算案に計上させていただいております。  今後、円滑な手数料等の納付が図られますよう広報に努めるとともに、引き続き会計事務DX推進にしっかり取り組んでまいります。  

滋賀県議会 2023-12-11 令和 5年11月定例会議(第16号~第22号)-12月11日-05号

県警察におきましては、自転車の乗車用ヘルメット着用を促進すべく、議員御指摘ございましたとおりでございますが、今年の3月からヘルメット着用を促す啓発動画テレビCM警察署運転免許センターのデジタルサイネージ、SNS等により発信しているところであります。また、学校関係機関団体等連携を図り、街頭啓発交通安全教室におきまして、ヘルメット着用重要性をさらに呼びかけてきたところでございます。

宮城県議会 2023-12-05 12月06日-03号

計画・着工当時から見れば、三十五年という長い年月が経過し当時は農畜産物の輸送に重きを置いた計画と思いますが、これまでこの地域を取り巻く交通環境が大きく変わり、沿線に仙南運転免許センター建設仙南クリーンセンター建設、大河原町川根工業団地には大規模な製造・物流倉庫等の拡張ほか、誘致企業が新たに進出するなど、また近くの土地区画整理事業の区域には、多くの商業施設が進出し、大型トレーラー車両をはじめ、町内外

山梨県議会 2023-12-01 令和5年12月定例会(第4号) 本文

また、国では、子供連れ世帯公共施設優先案内専用レーンの設置を行う、こどもファスト・トラック推進しており、京都府では、旅券事務所運転免許センター等の窓口に子供連れ妊婦等優先受付レーンを設置しています。  山梨県においても、ファスト・トラック導入に向けた取組を行うべきと考えますが、御見解をお伺いいたします。  次に、ものづくり産業の振興についてであります。  

富山県議会 2023-09-05 令和5年教育警務委員会 開催日: 2023-09-05

その場合には、こんな言葉がいいのか分かりませんが、一晩で帰れるなどというようなことを聞きますので、運転免許センターでも絶対に逃げちゃいけないということを強く指導いただければと思いますので、ぜひその点について強化していただければと思っております。

茨城県議会 2023-03-15 令和5年文教警察常任委員会 名簿 開催日: 2023-03-15

        金 子   満          地域部参事官地域課長              長 峯 博 文          刑事部参事官刑事総務課長            村 上 貴 志          刑事部参事官組織犯罪対策課長          小 川 寛 之          交通部参事官交通総務課長            永 沼 義 道          交通部参事官運転免許センター