54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島県議会 2021-06-30 06月30日-一般質問及び質疑(一般)-05号

本県では併設型中高一貫教育校が2校、連携型中高一貫教育校が4校これまで設置されており、令和7年度には県立安積高等学校併設型中高一貫教育校の新たな整備が進められていることは承知しております。 全国的にも中高一貫教育成果評価され、設置が進められているところであります。本県においてもこの制度をさらに有効に活用していくことが期待されるところであります。 

福井県議会 2021-03-03 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-03-03

さらには、連携型中高一貫教育校3校における連携在り方についても検討し、教育内容充実を図っていく。  次に、高校生就職状況について申し上げる。  県立高校生就職状況については、今年、卒業予定の5,084名の生徒のうち、就職を希望する1,152名について、1月末現在で1,133名が内定している。

福井県議会 2021-03-03 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2021-03-03

さらには、連携型中高一貫教育校3校における連携在り方についても検討し、教育内容充実を図ってまいります。  次に、高校生就職状況について申し上げます。  県立高校生就職状況については、今年卒業予定の5,084名の生徒のうち、就職を希望する1,152名について、1月末現在で1,133名が内定しております。

新潟県議会 2020-10-05 10月05日-一般質問-04号

次に、阿賀黎明高等学校は、今年4月から併設型中高一貫教育校から連携型中高一貫教育校に転換しました。 設置者が異なる中学校高等学校が、教育課程の編成や教員・生徒間の交流などの連携を深める形で、中高一貫教育ができる連携型中高一貫教育校選択を、本県における中高一貫教育導入初期段階から地域環境に合わせて取り入れるべきだったと考えますが、所見を伺います。 

愛知県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第4号) 本文

また、北設楽地区作手地区田原地区においては、連携型中高一貫教育を展開し、交流授業実施や総合的な学習の時間を中心とした体験活動などの実施生徒会活動部活動交流連携型中高一貫教育校に係る入学者選抜実施などを行っております。  さらに、県教育委員会としては、二〇一六年度から、市町村立中学校公立高等学校人事交流実施要領に基づき、交流期間を原則二年とした人事交流を全県で実施しております。

群馬県議会 2019-09-27 令和 元年 第3回 定例会-09月27日-04号

笠原寛 教育長 教育充実のうち、中高一貫教育校についてのお尋ねでございますが、まず、本県中高一貫教育校の現状でございますが、本県では、連携型中高一貫教育校そして、中等教育学校、そして、併設型中高一貫教育校の3つのタイプ設置をされておりまして、それぞれ特色ある教育に取り組んでおるところでございます。  

大分県議会 2019-03-08 03月08日-07号

由布高校では、地元の支援を受けて、連携型中高一貫教育校として、6年間を通して、市内3中学校との乗り入れ授業合同生徒会活動などが行われております。毎年秋の由布高校振興大会では、由布市の振興に向けた提言や、神楽の発表などを行い、参加した地域の方々からも、地域に密着した活動に対して積極的な評価をいただいているところです。 

福島県議会 2018-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

本県連携型中高一貫教育校では、地元中学校との連携による地域の特性を生かした取り組みが展開され、大学専門学校などへの進学率就職率の上昇が見られるとともに、併設型中高一貫教育校においては、6年間の系統的な指導により、4年制大学への進学率が上昇するなどの成果があらわれています。 そこで、中高一貫教育を推進していくべきと思うが、県教育委員会の考えをお尋ねします。 

熊本県議会 2017-09-14 09月14日-03号

計画には、県立高校再編整備を進める中で、制度の長所、短所等を見きわめながら、併設型中高一貫教育校連携型中高一貫教育校、普通系総合学科総合選択制といった新しいタイプ学校導入適正配置を進めていくと示されています。 それぞれ4つのタイプについて、現時点でどう評価されているのか、質問します。 併設型中高一貫教育校については、本年の志願者数等を見ても一定の評価があると考えます。

愛媛県議会 2017-08-28 平成29年第353回定例会(第5号 8月28日)

現在、各県立高校魅力化が推進されていますが、その一つの手法として、連携型中高一貫教育校設置は、地域高校生徒数確保につながるのではないかと思うのです。  本県では、中高一貫教育校として東・中・南予にそれぞれ県立中等教育学校がありますが、中高一貫教育校には、このほかに併設型と連携型のものがあると承知しています。

広島県議会 2016-02-16 2016-02-16 平成28年文教委員会 名簿

学事課長 6 報告事項  (1) 平成28年広島県議会2月定例会提案見込事項  (2) 平成28年広島県議会2月定例会提案見込事項  (3) 平成27年度「授業の匠」認証者の決定について  (4) 本県における高等教育機能の強化について  (5) 広島県「教育に関する大綱」の策定について  (6) 「学びの変革」を先導的に実践する学校~グローバルリーダー育成校仮称)~基本   構想  (7) 連携型中高一貫教育校