53427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 1994-11-29 1994-11-29 平成6年都市計画環境保全委員会 本文

それから、七〇ページでございますが、現在、都市開発諸制度の具体的な活用方策などについて庁内でさらに検討しているところでございまして、そのほかに、関係区市町、国との連携などについても記述しているところでございます。  以上で業務商業施設マスタープランについて説明を終わります。 ◯長尾委員長 報告は終了いたしました。  ただいまの報告に対し、ご質問等ございましたら発言を願いたいと思います。

東京都議会 1994-11-29 1994-11-29 平成6年衛生労働経済委員会 本文

まず一点目は、痴呆性老人を支援する体制については、保健医療福祉連携した総合対策が必要であると考えます。そういった意味で、保健医療行政福祉行政が、相互に密接な連携を図って取り組まれるよう要望したいと思います。  二点目は、精神科専門病棟整備については、現在、その資料にありますように、民間病院を中心に進められております。

東京都議会 1994-11-22 1994-11-22 平成6年衛生労働経済委員会 本文

また、今後とも、これまでの試験研究を積極的に進めるとともに、抵抗力のある品種選抜や成木の活力維持等対策につきまして、国や他県の関係機関連携を図りながら、実際に防除効果が上がっている具体例について調査し、実験を行うなど、そういうもの等含めまして今後研究させていただきたい、そういうふうに考えております。

東京都議会 1994-11-22 1994-11-22 平成6年公営企業委員会 本文

◯松本建設工務部長 現在、三田線につきましては、東急目蒲線と相互直通運転をするということで、また、清正公目黒間につきましては営団七号線、これから建設しているものでございますが、これを利用して清正公から目黒へ行き、東急と相直する、こういう関係になってございますので、信号保安装置につきましても、この三社で連携をとってやっていく、こういう形になっております。

愛知県議会 1994-11-21 平成6年公営企業会計決算特別委員会 本文 開催日: 1994-11-21

また、これからは病院連携ということも重要になってくる。いい医者も大事であるが、やはり今は1人の医者がすべて治療できる時代ではない。看護婦も正看、准看とあり、愛知県の場合はその辺の職員配置もいろいろ配慮してきた。病院経営からすると今は患者にたくさん来てもらうより人件費をいかにおさえるかということだが、医療サービス看護サービス充実等からいくとなかなか職員を減らすのは難しい。

茨城県議会 1994-11-18 平成6年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 1994-11-18

質疑を通じて論議の対象となりました主な事項を申し上げますと,人にやさしいまちづくり条例化推進時代変化に応じた老人クラブのあり方,終戦50周年記念事業見通し保健医療福祉連携強化,県立医療大学卒業生県内への定着促進訪問看護ステーション整備見通しなどでありまして,これらの問題について,執行部との間に活発な質疑応答が交わされたのであります。  

東京都議会 1994-11-17 1994-11-17 平成6年公営企業委員会 本文

国が進めることとしておりますダム群連携事業の概要でございます。  この事業は、建設省の平成七年度予算概算要求に盛り込まれた事業でございまして、流域面積が小さく流入量が少ないダムと、流入量が大きいにもかかわらず、ダム容量が小さいために無効放流を行っているダムとを連絡水路で結ぶことによりまして、早期に水源開発を行い、渇水時の河川流量を確保しようというものでございます。  四ページに参ります。

東京都議会 1994-11-17 1994-11-17 平成6年住宅港湾委員会 本文

したがいまして、福祉まちづくり条例制定過程におきましても、私ども、福祉局連携を図りながら、その条例の中でもバリアフリー化推進については、しかるべく位置づけがなされるように努めてまいりたい、かように考えております。 ◯大澤委員 ぜひ住宅局さんも頑張っていただきまして、将来、高齢者が安心して住み続けられるような住宅政策というのを打ち出していただきたい、そう思っております。  

茨城県議会 1994-11-16 平成6年土木常任委員会  本文 開催日: 1994-11-16

これらのうち,今回,特に強く要望してまいりたいと考えておりますのは,地域間の交流連携を進める県土基盤整備環境福祉に配慮した質の高い住宅社会資本整備についてでございます。  まず,1つ目は,県土の均衡ある発展を進める上で不可欠でございます北関東自動車道首都圏中央連絡自動車道などの高規格幹線道路建設促進と,新たな道づくりともいえます地域高規格道路県内区間の指定でございます。  

茨城県議会 1994-11-16 平成6年環境商工常任委員会  本文 開催日: 1994-11-16

消防防災については市町村の固定的な行政,あるいは事務事業だということは承知いたしておりますけれども,防災課としても,県内全域に対する指導体制,あるいは消防協会等との連携こういうことについては大変努力をいただいているわけですが,日にちは忘れましたけれども,多分,テレビか何かの報道だろうと思うんですが,どうも今日の火災発生の原因は放火が極めて多くなっているというような報道があったと思うんですが,まことに

茨城県議会 1994-11-16 平成6年文教治安常任委員会  本文 開催日: 1994-11-16

さらに,効果を検証しながら,関係機関,団体と連携して,安全で快適な交通社会実現のために取り組んでまいるつもりでございます。  以上,交通関係を主にお話を申し上げたわけでございますが,このほか,大変重要だと思います何点かについて,項目だけ御報告いたします。  犯罪や事故を未然に防止して,県民生活の平穏と安全を確保するためには,地域の安全ということが大変大事でございます。

茨城県議会 1994-11-16 平成6年農林水産常任委員会  本文 開催日: 1994-11-16

確かに,土地利用型というのは大きな面積でないと成り立たないのですが,50アール以下でも施設集約型で十分やっていける農業もありますし,あるいは,高齢化された方が趣味と生きがいでやる農業も十分成り立ちますので,農村地域というのはそういった小さな農業者も大きな農業者も一体とした連携がとれた中で日本の農業というのは今まで培われてきたわけですから,私どもはそういう小さな農業も,やはり,育てなければいけない。

茨城県議会 1994-11-15 平成6年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 1994-11-15

もとより,生徒は,将来の職業生活を通しまして,社会に貢献しようとする熱意に燃え,日々の学業に励んでいるわけでございますので,今後とも,商工労働部など関係機関連携を図り,積極的に職場開拓に努めながら,就職指導充実になお一層努力してまいる所存でございます。  次に,環境教育についてでございます。  

東京都議会 1994-11-15 1994-11-15 平成6年警務消防委員会 本文

当庁では、昨年、銃器対策室設置するとともに、全庁体制けん銃摘発班による取り締まりに努め、資料七ページにありますとおり、二百六十三丁のけん銃を押収したのでありますが、本年四月には、さらにけん銃摘発対策本部設置いたしまして、関係機関との連携により情報の収集及び水際監視体制等を強化するなど、被疑者の検挙とけん銃の発見、押収に全力を傾注しているところであります。