147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2023-09-01 09月28日-03号

県立以外では、市立の定時制高等学校が二校、私立通信制高等学校が六校あります。 学校基本調査によりますと、令和二年三月、三年三月、四年三月の県内中学校義務教育学校卒業者は一万八千人強で、三年間ほぼ変わらず推移している中で、高等学校定時制への進学者は四百十人、三百十八人、三百六人と減少しています。

福岡県議会 2023-06-08 令和5年6月定例会(第8日) 本文

その内容は、通信制高等学校は、その活動拠点広域に設けている実態があり、サテライト施設と総称されているものを五つに分類し、通信教育連携協力施設と法的な位置づけを明確にいたしました。  そこで知事にお尋ねいたします。まず、本県にある通信教育連携協力施設の数、そこに通う生徒の数をお示しください。  次に、知事に提案であります。

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

〔15番小山仁志君登壇〕 ◆15番(小山仁志 君) 子供たち学びへのニーズ自体そのものが多様化する中で、通信制高等学校入学される方が年々急増してきています。一方で、小中学校では、多様化するニーズを体系的にサポートしていく、サポートを受ける仕組みがまだまだ脆弱な状況があります。

香川県議会 2022-04-08 令和4年[閉会中]総務委員会[政策部、総務部] 本文 開催日:2022年04月08日

この点、委員からも御指摘ありましたけれども、国において『「令和日本型学校教育」の実現に向けた通信制高等学校の在り方に関する調査研究協力者会議』が9月28日に発足されたところでありまして、現在までに6回の会議を開催していると承知をしているところです。  

福岡県議会 2022-02-10 令和4年2月定例会(第10日) 本文

ぜひ、神村学園をはじめとする福岡県通信制高等学校連絡協議会の皆さんと学ぶ機会をつくってはどうでしょうか、教育長の答弁を求めます。  この項の最後に、東京オリンピックパラリンピックが終了し、あさって四日から冬季パラリンピックが開催をされます。私の友人でパラ卓球強化選手立石アルファ裕一さんが、講演を通じて子供たちとつながっておられます。

愛知県議会 2021-12-07 令和3年県民環境委員会 本文 開催日: 2021-12-07

日制への進学率の低下における要因の一つとして、通信制高等学校への進学者が増えていることが考えられる。  県教育委員会が、本年10月に発表した中学校3年生の第1回進路希望状況調査では、全日制への進学希望者は91.6パーセントで、昨年度より1.0パーセント減少したが、通信制高等学校への進学希望者は2.0パーセントと、昨年度より0.6ポイント増加している。

愛知県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

このような状況から、東京都は、国の就学支援金に上乗せして、私立認可外通信制高等学校在学生授業料助成金を二〇二一年度から都外の自治体が認可している広域通信制も含めて都内に保護者と住んでいる生徒対象に、年収約九百十万円未満の世帯は最大年二十五万四千円を助成し、授業料部分について実質無償化対象としました。  

福岡県議会 2020-09-08 令和2年9月定例会(第8日) 本文

三以上の都道府県にて生徒募集を行う広域通信制高等学校連携施設を運営する理事長より、本校の授業料無償ですが、無償化対象とならない連携施設での費用は大きく、生徒負担軽減を図ってもらえないかとの相談がありました。当施設は、通信制高等学校連携施設として基本的には週五日、教員免許を持った先生が約三十人学級で授業を行っています。

奈良県議会 2020-09-01 09月14日-02号

今は、県内には単位制高等学校通信制高等学校など、学び直しの場として選べる高等学校もあるのですが、再び高等学校へ戻るかと言いますと、年齢が違う年下の人たちと肩を並べて学ぶことやもう一度通うことなどに抵抗を覚え、諦めてしまう人が多いようです。中には、社会との縁が切れてしまうひきこもりになる人も出てきます。

富山県議会 2020-02-01 令和2年2月予算特別委員会

平成31年度はまだ途中でありますから出ていませんが、このように8.0%から5.8%と低下してきておるというように、定時制通信制高等学校は不登校経験者や全日制課程中途退学者を受け入れて、彼らの学び直し、また、発達障害を含む特別な支援が必要な生徒への教育など、課題を抱える生徒が未来に向かってみずからの可能性に挑戦でき得る力を身につけるように、現場の先生方は懸命に取り組んでいるところであります。  

千葉県議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

まず、定時制高等学校及び通信制高等学校では多くの社会人が学んでおり、今年度は18校において321名の成人が在籍しております。さらに単位制高等学校では、単位を取得できる聴講生制度として、中国語韓国語陶芸等講座を開設しているほか、生涯学習のための開放講座として、17の県立高等学校において、休日などを活用し、野菜の栽培や書道、染物等学習機会を提供しております。

鹿児島県議会 2019-02-28 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文

次は、通信制高等学校における生徒支援についてであります。  通信制高等学校では、生徒のさまざまな実態にきめ細かく対応するため、義務教育段階からの学び直しを支える体制強化に加え、日々の生活指導教育相談、将来を見通した進路指導をサポートする体制など、学習面だけでなく、学校の内外を問わず、さまざまな形で生徒への支援を充実していく必要があります。  

岐阜県議会 2019-02-01 03月14日-03号

このほか、退院後の自宅療養長期化に伴い、三人が通信制高等学校に転学しておりました。 そこで、今年度から、岐阜大学医学部附属病院岐阜市民病院県総合医療センターとの連携のもと、ICT機器を活用して学校病院をつなぎ、入院中の高校生が学校授業に参加できる取り組みを始めたところであり、現在、県立高等学校生徒一名がこの事業を活用し、単位取得を目指して学習に取り組んでいるところです。