225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日) 本文

また、私の地元である神埼市千代田町においては、集落に隣接しているクリークがあちこちにあるわけですが、現在の護岸整備のルールでは農地農道側のみを整備対象としていることから、具体的な地区名までは挙げませんが、地元住民からは宅地側のり面浸食についてもぜひとも対処してほしいとの切実な声をたくさん聞いております。  

佐賀県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

これからは、中小、家族経営等、多様な担い手が共存し、それぞれが適正規模でやっている人たちを守るというか、そういった方向にも目を向けなければならないと考えますので、そういう人たち農村地域を守り、農道の草刈りや水路管理等々に汗をかいてくださるので、農村維持管理といいますか、活力を帯びるために、そういったところにも目を向けていただきたいと願っておるところでございます。  

佐賀県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

次に、集落営農組織に対しましては、持続的でより収益性の高い経営を目指すために、農作業の共同化従事者の雇用といった集落ぐるみ協業経営への転換ですとか、「さが園芸888運動」と連動し、高収益が期待できる露地野菜等園芸品目の導入、さらには多面的機能支払交付金などを活用しまして、水路農道維持補修に係る共同活動、こういうものを推進していくこととしております。  

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

それから、隅っこのほうの農道にもかかるというふうになりますので、そういったところの施用についても、しっかりと指導されることをお勧めさせていただきます。  地域資源である有機物の活用についてでありますが、この化学肥料の代替としての有機物、この利用法にはどのようなものがありますか。

佐賀県議会 2021-12-09 令和3年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2021年12月09日

そういったところについて、今、本線では片側交互通行で通れるんですが、下に行く農道といいますか、そういったところでもぜひ迂回路を造ってもらえないかというふうな要望が出されているというふうにお聞きしました。このことについては、県のほうにそういった要望は届いているのか、どうですか。

佐賀県議会 2021-10-05 令和3年度決算特別委員会(第7日) 本文 開催日:2022年10月05日

農林水産施設においても、農道林道のり面崩壊農地のり崩れなど毎年多くの被害が発生しており、県や市町において、早期復旧に向けて災害復旧に取り組まれているところと思います。実は私も役場時代、また、市役所の職員時代農林災害のほうも担当しており、地元の方から早く復旧してくれというようなことをよく要望されたことを思い出しております。  それで、次の点について伺いたいと思います。  

佐賀県議会 2021-10-01 令和3年10月臨時会(第1日) 本文

八月の記録的な大雨により、県内各地水稲大豆など農作物冠水ビニールハウスへの浸水、茶畑の崩落、農地のり面崩壊農道、水路等破損など甚大な被害が発生したところであります。  特に六角川流域武雄市や大町町などでは、令和元年八月の佐賀豪雨に続いて、農業用機械水没による被害のほかに、大豆が長い時間、冠水したことにより収穫ができなかったりするなど極めて大きな被害が生じたところであります。  

佐賀県議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日) 本文

令和元年度の被害農家に対しての対策として、被害の程度と再建方法に応じて支援金を支給する国の被災者生活再建支援制度とか、国の制度と同様の支援を行う県独自の佐賀被災者生活再建支援制度があると聞いておりますが、農業者については、今回の豪雨により、武雄市や大町町、江北町をはじめとする県内各地農業用機械等浸水をしたり、農地農道崩壊する被害が生じております。  

佐賀県議会 2021-03-10 令和3年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2021年03月10日

だから、そのちょっとした大豆畑が浸からないように、また、よく集落の中でもあそこの家のあの小屋のところがいつも浸かるもんねとか、あそこの農道じゃなかばってん、お寺さんのところに行くあそこの里道のところが絶対浸かるもんねというのは、本当ちょっとした境やけんが、その水量をどこかで貯水してくれれば、何とか大雨大雨なんだけれども、いろんなところでそのちょっとした差でいろんなことで安全が守れたり、暮らしが守れたりという

佐賀県議会 2020-12-10 令和2年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

サイクルツーリズムやイベントなどの自転車施策を展開するためには、県が管理する道路だけではなく、市道、町道農道、林道等道路空間を活用し、利用しやすい自転車通行空間の確保とネットワークの整備を進める必要があり、各市町との連携が不可欠であると考えております。  

佐賀県議会 2020-09-02 令和2年9月定例会(第2日) 本文

県の調べによりますと、土木関係では県内道路や河川などの公共土木施設で二百九十八か所の被害が発生し、農林関係においても園芸施設畜舎等被害のほか、農地農道などの農業用施設被害、また、林地林道など森林関係被害など、県全体で約千八百か所の被害が発生したと聞いています。これらなどに必要な対策経費について、今九月議会で約六十九億円の補正予算が計上されております。  

佐賀県議会 2020-06-25 令和2年総務常任委員会 本文 開催日:2020年06月25日

また、農道とか、交通量が少ないところにぴかっと光って設置されているものがあります。このようなブリンカーフラッシュや光る一時停止標示板など、新しい取組があります。  このブリンカーフラッシュドライバー目線とほぼ同じ高さにあり、交差点手前に設置するもので、非常に目につきやすい機器であります。

佐賀県議会 2020-03-10 令和2年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2020年03月10日

この間、圃場整備かんがい排水事業新規地区の計画、国営事業の推進、農道排水機場の工事などを初めとして、ほとんどの農業農村整備事業を、また、今年一年ではございますが、林業関係事業も担当させていただき、これらの経験と知識は、私の大きな財産となっております。  皆様、御承知のとおり、本県では他県に比べて早くから農業生産基盤整備に取り組んでまいりました。

佐賀県議会 2020-02-04 令和2年2月定例会(第4日) 本文

昨年八月の武雄市、大町町などを中心とした県内の広い範囲での記録的な大雨、この豪雨によって、県内各地農作物冠水ビニールハウス破損といったものをはじめ、農地のり面崩壊農道、水路等破損、甚大な被害が発生したところであります。  特に大町町の福母地区では、農業機械水没による被害に加え、鉄工所からの油の流出により、水稲大豆など、これらが全く収穫できなかった。