5329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

したがいまして、県下に散在しております農業関係の各試験場の有機的な連携をどう今後図っていくかということが一つの大きな課題であろうと思います。もう一つは、私が申し上げるまでもございませんが、現在、国、地方を通じて重要な課題になっております行革がらみでの機構のできるだけの簡素化あるいは効率化というものを図る必要がある。

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

しかも、米国農産物市場開放要求には、米国農業関係者さえ首をかしげるような矛盾があると言われております。最大の関心品目である牛肉にいたしましても、米国は逆に世界一の輸入国であります。それよりも、自由化によって日本の畜産が破壊されるならば、米国主力輸出農産物である飼料穀物輸出が大減少してまいります。

富山県議会 2024-06-26 令和6年県土整備農林水産委員会 開催日: 2024-06-26

今回、質問したいのは、もう1つプラスチックフリー取組についてですが、農業関係においてはプラスチックを使用したものはたくさんあります。その中の1つ肥料合成樹脂等の膜でコーティングした被覆肥料があります。  これは全部プラスチックでありまして、横田前副知事も就任して間もなく田んぼに来られたときに、そのプラスチックの殻を見つけて、非常に関心を持っておられたのを覚えているところであります。  

滋賀県議会 2024-06-25 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-02号

また、能登半島地震では、農業関係者についても、ため池などの農業水利施設の損傷、農地ひび割れによる農地のり面崩壊など被害が発生しました。  本県においても、琵琶湖総合開発で造成された農業水利施設老朽化、また、ため池については、堤体の決壊などにより、営農面だけでなく、下流の家屋や人命への影響など、甚大な被害につながるおそれがあります。

富山県議会 2024-06-10 令和6年県土整備農林水産委員会 開催日: 2024-06-10

また、農業関係で言いますと、農業水路土地改良施設土地改良区が管理しておりますが、とても土地改良職員だけでは手に負えませんので、市町村職員、また、市町村に頼んでもなかなかそういう対応ができないということで、県の農林振興センター関係市町村職員、あるいは関係土地改良区などが集まって、応援体制を組んでいかなければいけないわけであります。  

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 一般質問

特に輸入生産資材への依存度の高い部門が深刻と見られ、その影響は幅広く、農業者農業関係者の自助努力の範囲を超えるものでありました。また、この事態は改めて日本食料安全保障課題を浮き彫りにしたようであります。  事態が深刻化した背景には、日本食料及び農業生産における輸入依存度の高まりとその反対側にある農業投資低迷など、日本農業生産力低下が挙げられるようです。

富山県議会 2024-03-21 令和6年県土整備農林水産委員会 開催日: 2024-03-21

そして、もう一つ、今後取り組むべきこととして考えていますのは、農村地域生活環境を維持・保全するということで、地域農業関係者や非農家皆さん地域以外の団体・個人の皆さんに働きかけ、協力を得ることだと思っております。  現在の農村地域は、少数の担い手農家方々と、多くの土地を持っていらっしゃる非農家方々で、営農管理をされています。

栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月経済企業委員会(令和5年度)-03月12日-01号

その上で、先日の石坂太議員一般質問でもあったとおり、要望がたくさん来ているということに応えなければいけない、それがバランスが取れたということだと思いますので、それに関してはもう変わっていくということで理解はしておりますが、産業労働観光部がもっと主体的に、もっとと言うと失礼ですが、これまで以上に農業関係者、農地関係者と、市町と連携をしてしっかり話し合っていく、国にも一緒に話し合っていくという意思が、

島根県議会 2024-03-11 令和6年_地方創生・行財政改革調査特別委員会(3月11日)  本文

86: ◯岸田農業経営課長  2つ目の御意見、御質問農業関係目標が非常に見えにくいというお話ございましたけれども、現在のところ、農業担い手を育成するということでKPIでも設定しておりますけれども、認定新規就農者、年間60名、それから、1,000万円以上の中核的経営体を5年間で400経営体増加という目標を定めて、これに向けていろんな支援措置も講じてきております

福島県議会 2024-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-07号

降雨も少ない場合の渇水について、農業用ダム貯水量については、雪が降らない今年は、今から農業関係者からも不安を感じる声を聞いております。 そこで、県は出穂期における農業用ダム貯水量の確保にどのように取り組んでいくのか尋ねます。 次に、日中ダム渇水時における対応についてであります。 会津北部かんがい用水に使われる農業用ダム日中ダムがあります。 

長崎県議会 2024-02-29 02月29日-04号

そこで、県における有機農業関係のこれからの人材育成についての取組に関してお尋ねいたします。 ○副議長(山本由夫君) 農林部長。 ◎農林部長(綾香直芳君) 県では、有機農業生産者育成に向け、農業大学校での基礎知識に関する講座や先進農家への派遣研修等を実施するとともに、県やJAの指導員等を対象に、国の施策や国内の先進事例に関する研修会の開催などに取り組んでまいりました。 

福島県議会 2024-02-21 02月21日-一般質問及び質疑(代表)-02号

気候変動影響への適応策につきましては、今年度設置した県の気候変動適応センターにおいて、福島大学と連携して実施した県民農業関係者へのアンケート等の結果では、多くの県民が近年の気温上昇を実感し、熱中症対策必要性を感じているほか、米の品質低下など農林水産物への影響を懸念していることが明らかとなりました。 

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

国と県が連携し、国営や県営のパイプラインの調査を進めている中で、地元農業関係者からは、末端水路についてどう対応したらよいのか分からないとの声も伺っております。末端水路被害に対する対応について今後どのように進めていくのか、津田農林水産部長に所見を伺います。  次に、水産業振興関連施設復旧について伺います。  氷見漁港をはじめ、県内でも多くの漁港関連施設被害を受けたと聞いております。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

また、氷見地域パイプラインの損壊や県内の多くの農業用水路が亀裂などにより漏水している、また、春になり水を流し始めると漏水箇所が多数出てくるのではないかなどとも言われている、まだまだ全容が見えていないのが農業関係被害でもあるかと思います。  田んぼの時期が始まり、水稲を作付する分には、水張りをするので、田んぼやあぜの陥没、ひび割れ崩壊が分かりやすいかと思います。

滋賀県議会 2023-12-15 令和 5年12月15日環境・農水常任委員会-12月15日-01号

例えば農業関係でも、農業用排水路がありまして、樋門管理しているのは水資源機構、出たところは河川管理者だと思います。そこは富栄養化して、非常に雑草も多いです。ちょうどそこら辺にいろいろな魚が集まってきますが、結局雑草が多いので、何ともなりません。雑草があるから上流からのいろいろなものがそこへ溜まってしまっています。これは琵琶湖の水位が高いと、船を出しても取れず、何もできません。

栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月農林環境委員会(令和5年度)-12月11日-01号

農業関係施設を直してもらいたい、国の制度資金を使いたいと言ったら、待ってくださいと。あなたたちは国の減反政策に呼応していない。しっかりとクリアすれば制度資金を出すよということをやったではないですか。そのようなことをしてもいいと思うのです。だから、一生懸命取り組んだところにはこうするよと、前もって言っておけば頑張ると思います。そのようなことが大事だと思うのです。